


公害問題を考えよう MYブックリストに登録

金沢を光化学スモッグから守れ まずメカニズムの解明・・・ 北陸発 ”大気ばく露実験”も 県衛生公害研究所など 技術者懇が初会合 予防に努める 県議委で県側 MYブックリストに登録

清流が戻った 犀川 浅野川 今夏は泳ぎも大丈夫です 市公害センター 戦前並みと太鼓判 全国でもベスト10入り 水質汚濁調査で明らかに MYブックリストに登録

環境に支障ない 七尾大田火電 県公害審アセス答申 来月上旬、電調審に 埋め立て来春にも開始 公害防止協定に誠意を 七尾市長、地元に協力要請 MYブックリストに登録

金沢の公害 昭和58年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和59年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和60年版 MYブックリストに登録

金沢の環境 昭和61年版 MYブックリストに登録

河川水質調査を開始 金沢 MYブックリストに登録

公害のヤマに緑の手術 小松・旧尾小屋鉱山 跡地を山土で埋める 順調にかん止堤建設工事 MYブックリストに登録

七尾市-北陸乳業 初の公害防止協定 排水に厳しい規制 「御祓川基準」と同じに MYブックリストに登録

大気汚染 年々ひどく・・・ 来月は注意報も 金沢市公害センター予測 郊外へ広がる傾向 MYブックリストに登録

伏見川、また基準超す 金沢市公害センター 公共用水域水質測定 家庭雑排水が原因に MYブックリストに登録

街から悪臭締め出し 県公害対策審部会 さらに4町指定 美川、鶴来、野々市、内灘 五月一日から規制へ MYブックリストに登録

梯川流域カドミ対策地域 106・5ヘクタール追加答申 県公害対策審 金平、軽海、白江町など MYブックリストに登録

基地公害は日米関係にヒビ ”駐留なき安保”に 曽祢民社外交委員長が強調 北国政経懇話会の二月例会 MYブックリストに登録

公害紛争処理制度10年の歩み MYブックリストに登録

酸素富化空気使って 公害防止技術を研究 排水施設処理能力大幅アップ 石川県工試 製造コストも格安 MYブックリストに登録

二酸化窒素 住宅街も汚染進む 全測定日の40%が環境基準オーバー 金沢市公害センター 51年度の監視結果 MYブックリストに登録

厳しくオキシダントを測定 金沢市公害センター 独自で常時監視 来月から市内3カ所 光化学スモッグ 発生条件の解明も MYブックリストに登録

悪臭規制 津幡など4町 騒音規制 穴水など6町村 県公害審各部会で指定承認 MYブックリストに登録

悪臭規制地域 津幡、高松町など追加 県公害対策審部会が了承 「騒音」でも穴水町など5町 MYブックリストに登録

公害防止融資利用さっぱり 条件厳しくたった2件 七尾市県並みに規定を緩和 悩まされる住民「もっと指導を」 MYブックリストに登録
