タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
小松多太神社 源平の武将 斎藤別当実盛 供養の板碑 室町期から 時宗歴代上人が奉納 昭和までの18点公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-07 |
掲載ページ
39 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100656 |
請求記号
人名斎藤実盛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登舞台に新たな映画 「海とキリコとアオイ」 来春ロケ 再来年公開へ 監督ら本社で意欲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-08-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105066 |
請求記号
件名石川県をロケした作品・映画・舞台 |
詳しく見る |
タイトル/記事
172)北陸通信工業社長 辰川伸一氏 本社、支店の連携強化 株公開へ体制整備 ネットワーク課新設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-11-22 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068641 |
請求記号
3次の一手 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝の故松田さん、塩多さん 作品7点 輪島市に 家族ら寄贈 漆芸美術館で一般公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101249 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藤原氏奉納の中尊寺経 初公開へ 「重文級」の折り紙 県立歴史博物館 穴水町の寺院所蔵 30日から特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076676 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蘇る不遇の名作 宮本画伯の情熱と色彩 「日本の四季」修復進む 10月の生誕100周年 特別展で初公開へ 小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037338 |
請求記号
宮本三郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「天下の書府」の超一級品を複製 阿部元首相遺族、40件寄贈 尊経閣叢刊 金沢に”帰郷” 玉川図書館4月公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000324390 |
請求記号
金沢市立図書館1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平和希求の心燃やそう 金沢でシンポ 鶴彬の映画3月公開へ 神山監督、故千葉龍さんら訴え 目標3千万円もう一歩 協力券購入呼び掛けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000315139 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎の自筆論文購入 東京の古本屋で見つかる 宇ノ気町 記念館で公開へ 原稿用紙252枚「世界の自己同一と連続」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-19 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123839 |
請求記号
人名西田幾多郎(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎の原稿入手 50歳時、「美の本質」 宇ノ気町記念館 寸心忌で公開へ 収蔵品では最古の論文 東京で見つかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-06-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123842 |
請求記号
人名西田幾多郎(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝の故松田さん、塩多さん 作品7点 輪島市に 家族ら寄贈 漆芸美術館で一般公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124608 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中谷宇吉郎や木村栄 科学者「育てた」機器眠る 県自然史資料館 研究者やメーカー調査 旧制四校で使用 来春、一部公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204264 |
請求記号
件名 石川県立自然史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千里浜砂まつり 来年は規模復活 羽咋市長が補助金再開に前向き 5月25日から9日間 全国PR効果評価 砂像制作模様も公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107990 |
請求記号
件名日本一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秘蔵の掛け軸公開へ 金石・道入寺の「飴買い幽霊」 「観光の名物に」の要望受け 住職「お参りする心を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-09 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076674 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発PR館開き間近の緊迫 反対派「実力で阻止」 県、中旬には公開へ 七尾火電賛成派と近く会談 自民市議団MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066535 |
請求記号
5 能登原子力発電所Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女ゆかり「朝鮮通信使」絵巻、西さん白山市に寄贈、俳句館で公開へ、カラー陶板画化もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-07 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000282546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
懐かしい花はじき でんぷん製のみ込んでも安全 金沢の発明家・藤本吉二子どもたちへの温かい贈り物 8月のまち博特別公開へ 遺族「功績に光を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128692 |
請求記号
人名藤本吉二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ校下今昔29 小立野校下 徳川の寺 珠姫の生き方伝えたい 7月公開へと準備 畳にペンペン草 ゆかりの寺、散在 観光で地域活性化へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082367 |
請求記号
2かなざわ校下今昔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
職員試験合格者名も非公開へ 個人情報保護に走る県 統一基準はなし 開示に逆行の声 番号のみ公表 境界あいまいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-22 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106553 |
請求記号
件名情報公開 |
詳しく見る |
タイトル/記事
先延ばし「行政の責任放棄」 県警旅費などの公開・非公開決定延長の取り消し訴訟 県に取り消し命じる 情報公開への姿勢糾弾 金沢地裁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106559 |
請求記号
件名情報公開 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アール・ヌーボーの逸品そろえ 初の企画展が実現 能登島ガラス美術館 122点、順次公開へ 来月11日から 県内では初の規模MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-18 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108910 |
請求記号
件名美術館(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
3本結ぶ連絡道貫通 尾小屋マインロード 総延長552メートル、全国有数に レーザー光線使い 幻想空間も演出 来年度から展示公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-01-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079693 |
請求記号
件名博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニュースアップ ―観光のシンボル― これまで通り公開へ 石川門、三十間長屋 大学移転後の金沢城跡 文部省が「文化財公開」を重視 県「国の配慮に感謝」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080877 |
請求記号
件名金大跡地利用(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
県条例の対象外だが・・・ 公益法人も情報公開へ 準備期間に1年 高出資・・・県と足並み 機密費の外務省に662件 国の情報公開 初日の請求 6機関で100件超すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106543 |
請求記号
件名情報公開 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高峰譲吉を映画化 若き日過ごした金沢でロケ 今秋にも撮影 来年公開へ 浅野総一郎映画コンビ 入江さん原作、市川監督MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-02 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104318 |
請求記号
人名高峰譲吉 |
詳しく見る |