タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
石川あの日あの時 戦後60年(40) 新金沢駅誕生 昭和29年7月 交通の拠点から「県都の顔」に 市民2万人が踊り大会 「駅裏」は副都心に変貌 ローマを参考に 街の外れに立地 東西つながるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113508 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅前広場と一体整備へ 自治省リープロ事業指定有力に 洋・邦楽会館 財源確保の幅広がる 県、金沢市の共同事業で 洋・邦楽会館建設地の選定 自民の方針転換に視線 幹部の手腕問われる局面にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-24 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113544 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自民 石引 県政連絡会議 金沢駅前 邦楽開館・コンサートホールで意見集約 苦しい選択迫られる知事 県、来週に駅前提示 県議会、再び対決構図へ 文化施設の適地 自民 利便性に優れる 県政連絡会議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113547 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五〇歳から再開した山歩きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本多勝一‖著 |
出版者
朝日新聞社 |
出版年
1987.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010180093 |
請求記号
786.1/10038 |
詳しく見る |
タイトル/記事
都市に暮らすモンゴル人:ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松宮邑子‖著 |
出版者
明石書店 |
出版年
2021.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001429028 |
請求記号
292.27/マツ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
祝 連続立体交差事業・JR金沢駅高架線開通 6月5日 機能的な都市交通体系を確立 県都の玄関らしい高架駅に 新金沢駅 14か年計画、総事業費470億円 高架下に大ショッピング街 約100店舗で来春オープン目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337618 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅西広場の再整備 山出市長が年頭会見 新年度に基本設計 09年度にも着工 中央部に交流拠点 武蔵-香林坊-広坂 ファッション店誘致 新年度、助成制度を創設 ものづくり、安全、安心 市長直属の横断組織設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113497 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夜景で魅力づくり 光の芸術 にぎわい創出 もてなしドーム デジタル掛け軸で「暗い玄関口」返上 金沢駅前 ツリーファンタジー 純白の光でロマン演出 香林坊 格子の漏れ灯りも「財産」 金沢市の夜間景観条例MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113498 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢商戦 秋の陣 香林坊アトリオあす開店 周辺商店、防戦態勢へ 新生大和が中心 意気込む専門店 カーニバルで対抗 香林坊109イベント多彩に 武蔵地区 家族を標的に 竪町商店街 商品見直しを進めるチャンス 片町商店街MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087167 |
請求記号
件名香林坊(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
〈教育ルネサンス〉能登地震 被災地の1カ月〈中〉 受験生に無償で勉強の場 金沢の塾 50人 衣食住の世話も 校舎損傷の私立高 再開決意し「出前入試」 子どもに特化の支援 居場所提供や遠隔学習MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-31 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市中心商業地再開発に伴う影響調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県中小企業振興協会中小企業情報センター∥編 |
出版者
石川県中小企業振興協会中小企業情報センター |
出版年
1988.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710050507 |
請求記号
K671/41 |
詳しく見る |
タイトル/記事
萱刈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
辻井喬‖著 |
出版者
新潮社 |
出版年
2007.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000034324 |
請求記号
913.6/ツシ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「共生」の都市社会学:下北沢再開発問題のなかで考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三浦倫平‖著 |
出版者
新曜社 |
出版年
2016.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000938438 |
請求記号
361.78/ミウ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
明代の専制政治MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岩本真利絵‖著 |
出版者
京都大学学術出版会 |
出版年
2019.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001217891 |
請求記号
222.058/イワ ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
オンライン! 13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
13:ひっつきお化けウツリーナと管理者デリート |
作成者
雨蛙ミドリ‖作 大塚真一郎‖絵 |
出版者
KADOKAWA |
出版年
2017.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001050653 |
請求記号
913.6/アオ/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の解放区を旅するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田慧‖著 |
出版者
七つ森書館 |
出版年
2010.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000391589 |
請求記号
304/カマ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
一滴の嵐MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小島小陸‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
2002.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910325536 |
請求記号
913.6/17194 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街の復興カルテ 2002年度版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
阪神・淡路大震災記念協会 |
出版年
2003.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910521380 |
請求記号
518.8/10112/002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線・金沢-車両基地 用地取得 5月末で96% 県議会予算特別委 県議会定数 自民が「3減」了承 対象議員 党議拘束外す方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-25 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348650 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく経済特番 フォーラス旋風を検証 都心に「そよ風」郊外は「逆風」 3日間 15万人で「まずまず」 広域集客できた? 百貨店、婦人も好調 無料タクシー 1日2000人 県外客も都心へ 大和、片町、竪町が人気 競合他社と火種もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113499 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢フォーラスが開業 「小売り不毛」の駅前 商圏変えるか 初日から広域集客 開店前から行列 都心にも効果「波及」 年間の来館800万人見込む 3氏が語る 岡田元也イオン社長 竪町商店街振興組合東川庄一理事長 武蔵活性化協議会宮本秀夫会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113501 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく経済特番 来月2日 フォーラス開業へ商店街は・・・ 駅前から無料タクシー 強敵出現で「5タウンズ」結束へ 武蔵は駅前と共闘へ 冬の事業でタッグ 来月から金沢まち協 1日、イルミネーション一斉点灯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113503 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ時間旅行2000(1) 金沢駅 100年の記憶たどる 駅弁、初めは二段重ね 移り変わる駅舎 戦争、豪雪乗り越えて 開業、始発列車は超満員 ミステリー列車大評判 しがみつく買い出し客 三八豪雪183センチに埋もれる 東京へ3時間35分MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113520 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市 新年度当初案 一般会計4.8%増の1582億円 特別会計、12年ぶり大幅増 JR金沢駅周辺重点整備 明成小校舎建設 県内初の障害者用エレベーターも 第3子以降から保育料全額免除 美工大授業料年間44万円に 公共料金改定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113561 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
City in city : communication magazine for people who create new urban life 平成25-令和2年~令和3-5年:シティ・イン・シティMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
全国市街地再開発協会 |
出版者
全国市街地再開発協会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000004196.0002 |
請求記号
5類雑誌/51/シテ |
詳しく見る |