タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
白山麓・出作りの研究:牛首村民の行方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山口隆治‖著 |
出版者
桂書房 |
出版年
1994.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710059206 |
請求記号
K611.9/77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「永住出作り」後世に 白峰 尾田家の民具を公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-14 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000215696 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
出作り地の土地利用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:39号 |
作成者
山ロ隆治 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1994 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001462 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
耕地出作り所打立帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
第廿四区嶋村 |
出版者
|
出版年
(明治8年) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002488 |
請求記号
304-補遺/B-98 |
詳しく見る |
タイトル/記事
出作り民の定住―牛首衆の行方―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:37号 |
作成者
山口隆治 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1992 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
出作りの頼母子講MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の10号 |
作成者
加藤惣吉 |
出版者
|
出版年
1976-03 |
掲載ページ
p8-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033680 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
出作りと自然保護MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
中嶌正吾 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p88-89 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033700 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大嵐谷リノ部耕地出作り所打立帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
第廿四区嶋村 |
出版者
|
出版年
(明治8年) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002484 |
請求記号
304-補遺/B-94 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大赤谷之部耕地出作り所打立帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
第廿四区嶋村 |
出版者
|
出版年
(明治8年) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002485 |
請求記号
304-補遺/B-95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓の出作り焼畑地域の稗頼母子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:8の7号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
|
出版年
1979-06 |
掲載ページ
p9-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033433 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山は「自分のうち」 出作り 焼き畑やキノコ採り 白山麓最後の世代 山口清志さん(84)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-10-10 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000279611 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村で 山ろく暮らし 子供たちが体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330707 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土再発見②ナギ畑と出作りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:375号 |
作成者
岩田憲二 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1983-11 |
掲載ページ
52-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
出作り集落 ―坂内村大草履―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:28号 |
作成者
山口隆治 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1995-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000528 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓の焼畑における脱穀・精白慣行―白峰村の出作り地域の場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:9号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1981-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003343 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山自然保護センターの出作り小屋復元ボランティアに参加して思うことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:299号 |
作成者
木田清 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024823 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓出作り住居の原型ネブキ小屋について(一)―白蜂村大道谷五十谷尾田敏春家の住居と生活―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:3号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1974-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003291 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓出作り住居の原型 ネブキ小屋について(二)―白峰村大道谷五十谷尾田敏春家の住居と生活―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:4号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1975-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003307 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村における出作り地の土地利用についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:10集 |
作成者
岩田憲二 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1984-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004158 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
出作り地における食生活―白山麓の場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:12集 |
作成者
岩田憲二 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004176 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
吉野谷村中宮における出作りの分布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:29集 |
作成者
小川弘司 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
2002-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村の小地名―特に出作り地名について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:2集 |
作成者
千葉徳爾 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1975-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004062 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村赤谷川流域における出作り地名と自然条件についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:9集 |
作成者
岩田憲二/山ロ一男 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1983-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004146 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村大道谷地区における出作り分市の変遷についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:14集 |
作成者
岩田憲二 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1987-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004199 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰村における出作り分市の変遺について―桑島地区を例として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県白山自然保護センター研究報告:15集 |
作成者
岩田憲二 |
出版者
石川県白山自然保護センター |
出版年
1988-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004214 |
請求記号
|
詳しく見る |