表示スタイル
前のページへ / 77 ページ 次のページへ
1,912件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

加賀古陶の大がめ 医王山ろくで 古九谷以前 鎌倉から南北朝時代 山岳信仰拠点 一大消費地か 金沢市埋文センター調査 生産地、小松と判明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-01-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319840

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷論争 ますますナゾ深まる 東大内の大聖寺藩邸跡発掘調査まとまる 新事実 品に九谷産色絵磁器片 胎土は肥前、九谷産が混在

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319917

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷色絵片が大量 東大構内の大聖寺藩邸跡 伊万里説覆す第一級資料 素地も九谷古窯で焼成 天和の大火で焼ける 伊万里側の関係者も重視

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-04-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319941

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

奈良時代は製塩 真脇遺跡もう一つの顔 尖底土器の破片 技法のルーツ解明に貴重 都へ塩づけ魚介送る 薄い土器使い海水煮詰める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-05-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335922

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園の「見城亭」発掘調査 「江戸町」の遺構を発見 17世紀初頭のにぎわい残す 徳川から縁組の藩主夫人 「珠姫」家臣が住む 玩具など1万点が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326941

請求記号

兼六園2

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化 石川に眠る多種の恐竜 手取層群の調査から 連続足跡?の穴発見 歯らしき化石も 松浦信臣 白峰村ライン化石研究会会長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-03-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081152

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

発見相次ぐ 恐竜化石王国・日本 福井県ではティラノの歯、三重県では竜脚類の骨 今後も続く期待大 日本の恐竜研究の新時代 真鍋真

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:日曜版

作成者

出版者

出版年

1997-07-20

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081162

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

山中塗の系譜明らかに 九谷A遺跡 素地の「荒型」や工房跡 戦国末期から江戸初期 伝承裏付ける 県埋文センター 素材求め移り住む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-08-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110931

請求記号

件名山中塗

詳しく見る
タイトル/記事

津幡加茂遺跡の?示札 藤井一二 よみがえる平安農村 律令国家の政策伝える 農民の生活に規律求める 生々しい動き 郡符の宛て先

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-10-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112325

請求記号

件名?示札

詳しく見る
タイトル/記事

平安時代の「高札」 農民の暮らしくっきり 桑畑なければ養蚕禁止 田植え時期逸し困窮も きょうから一般公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112344

請求記号

件名?示札

詳しく見る
タイトル/記事

律令制解明へ前進 ?示札 加賀の古代史にも光 運河跡 保存状態よく 「深見駅」とほぼ判明 幸運の発見 加茂遺跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112345

請求記号

件名?示札

詳しく見る
タイトル/記事

町民のルーツ みんなで発掘 小松市金平町 生涯学習に考古学 きっかけ 縄文時代の石さじ まだ珍しい物が・・・ 来春から作業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-10-28

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000088146

請求記号

件名生涯学習・教育

詳しく見る
タイトル/記事

市指定文化財 新たに4件 歴史遺産の保存加速 審議会答申 堅田館跡の品 731点を追加指定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-28

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093527

請求記号

件名文化財(3)

詳しく見る
タイトル/記事

舳倉の海びと38 ルーツ原影 中世・珠洲焼 確立された海の十字路 流通に海ただ中の港として 七ツ島からも 季節移住の痕跡 対馬海流にのり北へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068133

請求記号

6舳倉の海びと

詳しく見る
タイトル/記事

能登・加賀-若狭湾以西 中世に海の物流ルート? 島根で発掘の陶器片 15世紀の珠洲焼と判明 範囲 さらに175キロ西進

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-12-08

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000292016

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地下からの贈り物:新資料が語るいにしえの中国

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

中国資料学会‖編

出版者

東方書店

出版年

2014.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000767187

請求記号

222.03/チユ チ

詳しく見る
タイトル/記事

織田・豊臣城郭の構造と展開 上

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

中井均‖著

出版者

戎光祥出版

出版年

2021.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001415606

請求記号

521.823/ナカ オ/1

詳しく見る
タイトル/記事

貝輪の考古学:日本列島先史時代におけるオオツタノハ製貝輪の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

忍澤成視‖著

出版者

新泉社

出版年

2024.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001664377

請求記号

210.25/オシ カ

詳しく見る
タイトル/記事

セト研10周年と捕鯨起源論 真脇遺跡 突きんぼ用のモリせず イルカ漁、縄文人も網使う? 石川・富山 古代から鯨類と深い関わり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-07-05

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338117

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

真脇縄文人「豊かに生活」 遺物どっと1000点 能都・真脇遺跡 硬玉、石棒、土偶… 調査団 「密度の濃さ、全国有数」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-11-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338124

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

土器失敗作?に指跡2本 粘土を手で丸め、火中に… 真脇遺跡から 縄文包含層の 断面切り取り成功 2.5メートル×2メートル×1センチ 縄文館で展示へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338148

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

古九谷やはりあった 古窯近くから色絵片 江戸前期の地層 色合い酷似 伊万里説に有力反証 山中・九谷A遺跡 窯道具も 県埋文センター 成分分析急ぐ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319855

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

「お松の方」屋敷跡か 金沢城築城期の遺構確認 五十間長屋石垣内側陶器片、げた 県埋文センター 整備の変遷知る貴重な資料 金沢市玉川図書館近世資料室宇佐美孝館長補佐

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-05-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347412

請求記号

芳春院

詳しく見る
タイトル/記事

県教委など発表 白峰・桑島で「ヘビ祖先」化石 加賀の水の妖精 白山にすまう 学名 カガナイアス・ハクサンエンシス 16日、英学会誌に掲載 正式に新種に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-11-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204861

請求記号

件名 化石

詳しく見る
タイトル/記事

太古の能登に「幻のアザラシ」 1200万年前に絶滅した海獣 日本発、全身骨格が 珠洲の採掘場 珪藻土がカプセルに 小西金大名誉教授グループ 遊泳能力の解明に期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-09-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204777

請求記号

件名 化石

詳しく見る
/ 77 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル