タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
[婚儀祝いにつき村井頼勝書状] 武家事紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村井周防守頼勝 利長様人御中 |
出版者
前田利常・珠姫 |
出版年
(慶長6年)9月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002342 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[舞三郎太夫知行安堵につき前田利常印判状] 北徴遺文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
印(利常) 舞三郎太夫 |
出版者
舞三郎太夫 |
出版年
貞応2年3月22日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002408 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[婚儀祝いにつき村井頼勝書状] 武家事紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村井周防守頼勝 利長様人御中 |
出版者
前田利常・珠姫 |
出版年
(慶長6年)9月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000994 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[舞三郎太夫知行安堵につき前田利常印判状] 北徴遺文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
印(利常) 舞三郎太夫 |
出版者
舞三郎太夫 |
出版年
貞応2年3月22日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001060 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[婚儀祝いにつき村井頼勝書状] 武家事紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村井周防守頼勝 利長様人御中 |
出版者
前田利常・珠姫 |
出版年
(慶長6年)9月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000189 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[舞三郎太夫知行安堵につき前田利常印判状] 北徴遺文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
印(利常) 舞三郎太夫 |
出版者
舞三郎太夫 |
出版年
貞応2年3月22日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000255 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
いざ進め 栄華の道 第65回 金沢百万石まつり きょう開幕 利家 袴田吉彦さん お松の方 笛木優子さん 利常 珠姫 利常・珠姫の遊び相手の皆さん ミス百万石 実行委員長あいさつ 細田大造・金沢市副市長 藩政期の雰囲気再現 主な行事日程MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-06-03 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000006977 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田利常、前名筑前守利光を肥前守利常に改むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1629-04-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000365595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化46 美術工芸編(四)狩野派の世界 幕府御用絵師をわが手に 巨匠探幽にも描かせた前田利常 権力人に肉薄 加賀藩を訪れ制作?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-12 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084556 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景9 小松天満宮 (小松市天神町) 学問の気風「天神信仰」で浸透 「祖先は道具」利常から定着 家を格付ける 「受験合格」の神にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074962 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景14 前田利長墓所 (高岡市大野) 謎めく巨大な石造美術 「高岡の聖地」住民が管理 利常の思い反映 江戸時代は5万坪MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-06-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074966 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景64 那谷寺(下) (小松市那谷町) 名御大工が技を駆使 利常の信頼受け加増 父と妙成寺造営 「半石半木」の鐘楼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075017 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景135 北前船 地方同士の交易促進 大坂集中構造崩す 先鞭をつけた利常 発祥の起源2説 ジャパンドリームMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-20 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075100 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かえつ史彩5 前田育徳会所蔵品から 利常が自ら構図、色配り 花色地色絵花唐舟模様縫箔能衣装 紺青好んだ前田藩 成巽閣の壁など鮮やかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059293 |
請求記号
0 かえつ史彩〈上〉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かえつ史彩10 前田育徳会所蔵品から 鎖国直前に入った「南蛮」 重文 アエネアス物語図毛綴壁掛 南蛮趣味の利常 キリシタンにも好感持つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-03-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059299 |
請求記号
0 かえつ史彩〈上〉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
前田利常展:寛永の加賀文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県美術館 |
出版年
1976.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324707 |
請求記号
7/182 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[隠居領返還につき前田利長書状] 前田家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽柴肥前守利長在判 本多佐渡守(正信)殿・大久保相模守(忠隣)殿 |
出版者
前田利長・前田利常 |
出版年
(慶長17年)2月12日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003159 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[大火後金沢城再建につき永井尚政他書状] 薫墨集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永井信濃守尚政在判・酒井讃岐守忠勝在判・土井大炊頭利勝在判他1名 加賀中納言殿(利常)御報 |
出版者
前田利常 |
出版年
寛永8年6月6日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003204 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[婚儀祝いにつき村井頼勝書状] [婚儀祝いにつき村井頼勝書状] 武家事紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常・珠姫 |
出版年
(慶長6年)9月27日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001739 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[隠居領返還につき前田利長書状] [隠居領返還につき前田利長書状] 前田家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利長・前田利常 |
出版年
(慶長17年)2月12日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001751 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[観音院能の由来につき] [観音院能の由来につき] 三州奇談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常・前田利次 |
出版年
(元和3年)(1617) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001832 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
≪前田光高時代の貸銀制度≫ 松梅語園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
(寛永19年)(1642) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001846 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[隠居領返還につき前田利長書状] 前田家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽柴肥前守利長在判 本多佐渡守(正信)殿・大久保相模守(忠隣)殿 |
出版者
前田利長・前田利常 |
出版年
(慶長17年)2月12日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002359 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[大火後金沢城再建につき永井尚政他書状] 薫墨集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永井信濃守尚政在判・酒井讃岐守忠勝在判・土井大炊頭利勝在判他1名 加賀中納言殿(利常)御報 |
出版者
前田利常 |
出版年
寛永8年6月6日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002404 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[隠居領返還につき前田利長書状] 前田家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽柴肥前守利長在判 本多佐渡守(正信)殿・大久保相模守(忠隣)殿 |
出版者
前田利長・前田利常 |
出版年
(慶長17年)2月12日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001011 |
請求記号
|
詳しく見る |