表示スタイル
前のページへ / 25 ページ 次のページへ
613件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行28 西住塚の旧碑 永願寺(高岡市戸出大清水) 歌僧西行の法弟しのぶ 越中出身の説も 和歌2首を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-04-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082261

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景48 猪谷関所跡 (富山市) 旅のドラマ歴史空間 監視緩やか、番人が手心 利家が開設 役銭が財政潤す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-06-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074999

請求記号

2加賀藩の風景

詳しく見る
タイトル/記事

街を歩くと 美川・藤塚神社の石垣に不思議な印-几号水準点 明治の鼓動 地図作成のための測量標識 北陸では貴重 金沢の神社にも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-28

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113903

請求記号

件名地図(古地図など)

詳しく見る
タイトル/記事

金沢ナンバー 誕生祝って「景気」づけ マナー守る日々 武蔵の地下道に記念時計を設置 特製ケーキ登場 もてなしドームで催し

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-10-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081004

請求記号

件名金沢ナンバー

詳しく見る
タイトル/記事

金沢「町名復活フォーラム・探訪会」 「主計町」「飛梅町」「下石引町」そして「木倉町」「柿木畠」 フォーラム ふるさとの心を町名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-11-29

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042109

請求記号

町名(旧町名復活含む)

詳しく見る
タイトル/記事

加賀・全昌寺 観音像は侍女が建立 台座下から石碑見つかる 薄幸の振姫(大聖寺四代藩主の末娘)弔う 24歳、江戸で死去 230年前の悲話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-08-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000037573

請求記号

碑・銅像

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲の海に 放ちし鯛の稚魚あまた いづれの方を今泳ぐらむ 珠洲・海づくり大会を記念 豊かな海へ 誓い 天皇陛下御製の碑除幕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000037594

請求記号

碑・銅像

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花市民文学賞に2作品 大森さん「歴史を音」優れた自叙伝 寺本さん「枇杷の葉の下」新しい現代詩 来月9日に贈呈式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340187

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

卯辰の森に青春譜 伝統の土俵、黒鷲旗かけ 来年80回 高校相撲、全国から精鋭 角界進出 横綱輪島を筆頭に 79回の熱戦譜 プリンスの激励 選手たちに深い感銘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-08-04

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204646

請求記号

件名 卯辰山

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化118 華道編(十三)多彩な古流 活動拠点増やす流派も 盛衰の歴史県内の流れ 流儀振興の陰で 金沢に新しい足場築く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-12-03

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084635

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

手取川84 七ヶ用水の春20 穀倉地支える水守たち 星霜物語る白山出張所 経験と勘で水量を読む 75年の歴史 雪解け水がくせ者 事故に心痛める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-04-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083450

請求記号

2手取川(中)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川102 薫風の鶴来路16 白山南ろくに古代の分村 奥美濃に歴史旧剣村 長良川沿いに「鶴来醫院」 町民憲章の柱に 金剱宮の分神 交流復活は戦後

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-05-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083466

請求記号

2手取川(中)

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化23 茶道編(二十三)義士茶会 独自の伝統大聖寺 忠臣蔵にちなむ趣向で定着 宗へん流の特色 藩政期には南坊流も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-07

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084529

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化24 茶道編(二十四)追善茶会 80年余の歴史を 画聖俵屋宗達をしのぶ 「加賀仕官説」 表千家も藩政期から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-10

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084530

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行34 松村謙三しのぶ 郭沫若の漢詩碑(富山県福光町坂本) 日中で結んだ友情 敬愛込め業績たたえ 国交回復の陰のレール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-05-01

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082268

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行74 三宅雪嶺の碑 新竪町小学校(金沢市新竪町三丁目) 硬骨の言論人魂 欧化迎合の風潮批判 いっさいの公職拒否

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-10-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082311

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて16 第一部中国残留者の軌跡 匪(ひ)襲 服まではぎとられ 絶望、集団自決へ 非情の時 無抵抗の方針で 財産はすべて出せ 次々と毒薬あおる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086693

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行16 高峰譲吉の墓碑 国泰寺(高岡市太田) 郷土にアルミと電力の礎 湯川博士の追慕 故郷発展へ思い寄せ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-02-13

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082249

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

金沢が生んだ大正の名監督・小林弥六 幻のフィルム残っていた 撮影300本 京都に貴重な1本 映画史「弥次喜多」 確認した受川さん 故郷で上映会を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-29

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100881

請求記号

人名小林弥六

詳しく見る
タイトル/記事

第23回日展金沢展きょうから石川県立美術館 人柄映す清新な秀作 特選に輝く石川、富山の6人 工芸美術・染色 河原の雨 百貫俊夫さん 工芸作家の節目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-05-23

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101447

請求記号

人名百貫俊夫

詳しく見る
タイトル/記事

心に文化の「彩展」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-11-08

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123565

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

九谷の歴史冊子制作

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-07-09

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000116479

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

沈金パネル思い出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2015-03-13

掲載ページ

39

種別

新聞記事

資料群

ID

D000270504

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化28 茶道編(二十八)兼六園周辺 由緒を「茶の湯回廊」 本多の盛の風情も楽しみ 文化勲章の薫り 名庵「待庵」の写しも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084537

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行52 寮歌「丘の団欒に」の碑 馬場記念公園(富山市蓮町) 学友の痛恨の思い 高校寮歌の中の傑作 65周年記念で建立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082287

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
前のページへ
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
次のページへ
/ 25 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル