表示スタイル
前のページへ / 516 ページ 次のページへ
12,877件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

≪越中新川郡所領維持の事≫ 本多氏家譜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

利常・本多政重

出版年

[慶長18年](1613)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001763

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[宝生友精、家出入の経緯] [宝生友精、家出入の経緯] 寳生系譜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

宝生四郎左衛門

出版年

(享保19年12月)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001834

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[徳川家康討伐につき毛利輝元・宇喜多秀家連署状] 武家事紀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安芸中納言(毛利)輝元在判・備前中納言(宇喜多)秀家在判 羽柴肥前守(利長)殿御宿所

出版者

上杉景勝・利長・毛利輝元・宇喜多秀家

出版年

(慶長5年)7月17日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999002313

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[夫人帰国につき利政書状] 温故足徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

羽孫四利政在判 田清六殿人御中

出版者

利政

出版年

(慶長5年)6月16日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999002339

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[蟄居処分に対する大槻朝元抗弁の口書] 袖裏雑記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安房守(本多政昌)・大和守(横山貴林)

出版者

大槻朝元・吉徳

出版年

(延享3年)7月2日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999002466

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[徳川家康討伐につき毛利輝元・宇喜多秀家連署状] 武家事紀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安芸中納言(毛利)輝元在判・備前中納言(宇喜多)秀家在判 羽柴肥前守(利長)殿御宿所

出版者

上杉景勝・利長・毛利輝元・宇喜多秀家

出版年

(慶長5年)7月17日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000965

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[夫人帰国につき利政書状] 温故足徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

羽孫四利政在判 田清六殿人御中

出版者

利政

出版年

(慶長5年)6月16日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000991

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[蟄居処分に対する大槻朝元抗弁の口書] 袖裏雑記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安房守(本多政昌)・大和守(横山貴林)

出版者

大槻朝元・吉徳

出版年

(延享3年)7月2日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999001118

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[佐軍出陣につき羽柴秀吉書状] [佐々軍出陣につき羽柴秀吉書状] 温故足徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

利家・佐々成政・豊臣秀吉、藩主:利家

出版年

(天正12年)9月8日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001627

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

≪目賀田又右衛門逃走の事≫ 利家夜話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

利家・目賀田又右衛門、藩主:利家

出版年

(天正12年)(1584)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001637

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[戦勝祝いにつき羽柴秀吉書状] [戦勝祝いにつき羽柴秀吉書状] 遺編類纂

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

豊臣秀吉・利家・丹羽長秀・佐々成政、藩主:利家

出版年

(天正12年)9月16日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001642

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[戦況報告につき土肥政繁等連署状] [戦況報告につき土肥政繁等連署状] 古蹟文徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

上杉景勝・土肥政繁・唐人親広・寺島信鎮・斎藤信言・神保昌国・安勝、藩主:利家

出版年

(天正12年)9月18日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001645

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[蜂起禁止につき下間頼廉書状] [蜂起禁止につき下間頼廉書状] 鳳至郡本誓寺文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

下間頼廉、藩主:利家

出版年

(天正12年)10月25日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001646

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

≪佐々成政さらさら越≫ 甫庵太閤記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

佐々成政・徳川家康、藩主:利家

出版年

[天正12年11月下旬](1584)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001652

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[佐々軍降伏につき羽柴秀吉朱印状] [佐々軍降伏につき羽柴秀吉朱印状] 北徴遺文

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

佐々成政・利家・豊臣秀吉、藩主:利家

出版年

(天正13年)閏8月1日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999001666

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[徳川家康討伐につき毛利輝元・宇喜多秀家連署状] 武家事紀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安芸中納言(毛利)輝元在判・備前中納言(宇喜多)秀家在判 羽柴肥前守(利長)殿御宿所

出版者

上杉景勝・利長・毛利輝元・宇喜多秀家

出版年

(慶長5年)7月17日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000160

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[夫人帰国につき利政書状] 温故足徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

羽孫四利政在判 田清六殿人御中

出版者

利政

出版年

(慶長5年)6月16日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000186

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[蟄居処分に対する大槻朝元抗弁の口書] 袖裏雑記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安房守(本多政昌)・大和守(横山貴林)

出版者

大槻朝元・吉徳

出版年

(延享3年)7月2日

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000313

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

文化の国づくり・加賀百万石中 壱の講座「加賀宝生」渡邊他賀男氏 能楽の危機救った加賀の殿様前田家ゆかりの曲「来殿」 弐の講座「加賀の伝統工芸」大樋長左衛門氏 大きい利常と綱紀の功績常に時代の息吹を吸収

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-07-28

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346563

請求記号

加賀藩

詳しく見る
タイトル/記事

文化の国づくり・加賀百万石下 四の講座「加賀狂言」野村万之丞氏 狂言演じた秀吉、利家、家康23曲ある「前田家狂言」 伍の講座「葵と梅鉢」木村尚三郎氏 婚姻政策で徳川家と結びつく緊張の時代、文化で生きた外様

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-07-31

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346567

請求記号

加賀藩

詳しく見る
タイトル/記事

前田利家公の正室 芳春院の直筆見つかる ”反徳川”の二男に会うな老臣にあてた書状 富山の史家から金沢の社長へ お家安泰願い切々と 慶長18年ごろのもの 松本三都正さんの話 貴重な発見だ 鏑木勢岐さんの話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-02-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347395

請求記号

芳春院

詳しく見る
タイトル/記事

近代を拓く(1)彩釉鉢「深海」 奨励賞 田島正仁(陶芸・小松) 釉薬の神秘追い続け 銀四分一打出象嵌花器 奨励賞 前田宏智(金工・金沢) 流線が奏でる「初夏」 日本伝統工芸展金沢展 12日まで県立美術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2006-11-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079305

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展

詳しく見る
タイトル/記事

加賀百万石8 利常に学ぶ日本と石川の再生 第1部 ビッグマン利常 背後に加賀の欧風文化? 「御買物師」を派遣 古九谷 桂離宮と通じるデザイン 右近、遠州の影響

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-10-20

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082904

請求記号

2加賀百万石

詳しく見る
タイトル/記事

現代洋画の潮流示す 石川独立DO展 30日から石川県立美術館 「曙光」田井淳 「見透せぬ窓(その日)」さなみ 「赫月」高橋伸 「Love&Pease」山本雄三 「望」権藤信隆 「もり」花澤洋太

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-11-28

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104763

請求記号

人名田井淳

詳しく見る
タイトル/記事

北陸人物誌 明治編 (32) 自由民権運動(5) 士族の〝北海道移民〟 失敗したが「村」残る 授産事業を検討 はでななぐり込み 宮崎の仲介で和解 県令の悪名高まる 県会で個人攻撃

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1964-06-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000054581

請求記号

2 北陸人物誌(明治・大正編)

詳しく見る
/ 516 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル