タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
副都心 駅西 青写真は着々 県庁移転論議よそに・・・ 県9月補正 整備策定費2千万円 土地利用・交通 大幅見直しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338636 |
請求記号
県庁舎1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅西 初めて建物の「低さ」制限 最低12メートルと9メートルに 近代的副都心形成で 金沢市 50メートル道路で地区計画原案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337852 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅西地区の50メートル道路周辺 副都心の青写真描く 構想調査費に2000万円 県庁移転を想定、都市計画 県9月補正予算MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-09-08 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337892 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
駅西土地区画整理第2期事業 10日ごろから着工 まず50メートル道路を延長 副都心づくり一段と活発に 南新保に新設小学校用地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337527 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都創生 まちづくりへの提言 1 矢田富郎・県議会県庁舎基本構想特別委員長 副都心の観点が重要 跡地の利用方法 住民の意見尊重MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338557 |
請求記号
県庁舎1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
着工!新県庁舎 軌跡と展望 >下< 跡地と副都心 全体像見えず不安や悩み 「知的空間」具体化は難問 県の積極関与に期待もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338710 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
こまちなみを明日に (14) 駅西地区(下) 未来の副都心に依然空き地 外壁の色や立地規制も 住民側、市側の思惑に相違MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000306117 |
請求記号
5 こまちなみを明日に |
詳しく見る |
タイトル/記事
財団法人新宿副都心建設公社事業史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新宿副都心建設公社‖[編] |
出版者
新宿副都心建設公社 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010290217 |
請求記号
335.7/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都の行方 県庁移転を巡って 上 副都心活性化 カギ握る業務ゾーン 北陸の中枢機能流出も危ぶまれ 新県庁舎 600人参加し落成式 構想10年 21世紀の県政拠点にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337973 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢港、きょう開港25周年 日本海側屈指の流通拠点港へ 紙上座談会 沿岸諸国との交流さらに 副都心づくりと一体化 金沢ポートビルの構想もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-01 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322615 |
請求記号
金沢港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第1部城下町の復活 よみがえる町名消える地名11 副都心 IT庁舎土地の歴史で魂込め 「梅鉢」「加能」「新京」あれど中世の荘園名引き出すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-22 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042125 |
請求記号
町名(旧町名復活含む) |
詳しく見る |
タイトル/記事
駅西第二期土地区画整備事業 最終計画まとまる 今秋10月から着手へ 8号線までの地域 副都心づくりに拍車 50メートル道路を延長 幅員9メートル以上は歩道付き 小学校1校新設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337500 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新県庁舎あす起工式 どうなる駅西副都心整備 北陸の都市間競争を左右 問われる行政の企業誘致力 道路交通網の充実武器に 北陸道、国道8号に近接 「土地のバラ売り」を排除 地権者の合意形成もカギMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-31 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338712 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川あの日あの時 戦後60年(40) 新金沢駅誕生 昭和29年7月 交通の拠点から「県都の顔」に 市民2万人が踊り大会 「駅裏」は副都心に変貌 ローマを参考に 街の外れに立地 東西つながるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113508 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
心通う「カラフル」なまち大河端:金沢市副都心北部大河端土地区画整理事業完工記念誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東洋設計∥編集協力 能登印刷∥制作・印刷 |
出版者
金沢市副都心北部大河端土地区画整理組合 |
出版年
2017.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001102489 |
請求記号
K519.8/1081 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人を呼ぶまち大友:金沢市副都心北部大友土地区画整理事業完工記念誌 にぎわいと安らぎの快適空間。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
金沢市副都心北部大友土地区画整理組合 |
出版年
2016.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000973442 |
請求記号
K519.8/1074 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都の真ん中どうする|歴史遺産を誇りに金沢の個性磨け|県都の役割|「市民自ら」の気概大切|広大な敷地|将来の夢二の丸御殿復元|跡地利用の方策|回遊性高めにぎわいを|副都心づくり|新県庁舎軸に機能を集積|交通体系の再構築|新システム導入へ議論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351483 |
請求記号
5 県都の真ん中どうする1~23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ここに独自性 知事選 私の政策(1) 地方分権・県庁舎移転・能登空港 谷本候補 合併機運の醸成に努力 駅西副都心の形成図る 交流人口の拡大に寄与 清水候補 自主性阻む制度を改革 中心部の空洞化を招く 環境の破壊をチェックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-28 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107088 |
請求記号
件名知事選 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県、9月補正案内示 一般会計181億1878万円 雇用、少子化対策に力 累計実質2.5%増 駅西副都心化へチーム/臓器搬送を訓練/白山スキー場支援 雇用交付金 県の施策 19事業2億4390万円 246人分創出 職能開発へ検討委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113689 |
請求記号
件名石川県について |
詳しく見る |
タイトル/記事
土地区画整理事業で起工式 直江町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286829 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線見据え起の年 市新年度当初予算案 駅西広場を再整備 副都心の玄関口に 秋に沿線6都市サミット 全81小中校に配置へ AED 食品検査・相談室を設置 中央卸売市場 事務見直しで職員減 改組 環境保護 ノーレジ袋デー6、10月実施へ 市営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-27 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
Japan landscape 昭和61年7~平成8年3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
マルモ・プランニング 編 |
出版者
プロセスアーキテクチュア |
出版年
1987- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000012699.0036 |
請求記号
/51/ジヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
進化する複合再開発:新宿アイランドの全記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
彰国社‖編 |
出版者
彰国社 |
出版年
1996.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710017418 |
請求記号
526.6/78 |
詳しく見る |
タイトル/記事
Op.ローズダスト 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
福井晴敏‖著 |
出版者
文藝春秋 |
出版年
2006.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910714347 |
請求記号
913.6/19999/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東京パノラマたんけんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中島章作‖絵と文 |
出版者
小峰書店 |
出版年
1996.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710081107 |
請求記号
21/ナ |
詳しく見る |