


県伝統産業の技術者を表彰 ◇功労者 ▽七尾仏壇 MYブックリストに登録

顕彰者に3氏1団体 かほく市 MYブックリストに登録

穴水高70周年祝う 功労者、永年勤続者を表彰 MYブックリストに登録

社会福祉、医療貢献 町功労者3人発表 穴水町 MYブックリストに登録

食品衛生功労の6氏4施設表彰 県能登北部保健所など MYブックリストに登録

バリアフリー功労 市に大臣表彰報告 能美・川端鉄工所 MYブックリストに登録

野々市市が職員募集功労者発表 市政、教育行政に寄与 MYブックリストに登録

栄養関係功労に2氏1団体 MYブックリストに登録

農林水産功労者に39個人・団体選定 県、4日のまつりで表彰 MYブックリストに登録

県内町議ら26人自治功労で表彰 MYブックリストに登録

交通安全功労者の湯口さん受賞報告 穴水町長に MYブックリストに登録

海士町振興 功績たたえる 輪島市 急逝 田井さんに特別功労賞 MYブックリストに登録

私立学校教職員41氏をたたえる 教育功労知事表彰 MYブックリストに登録

第4回講談社漫画賞 永井豪「凄ノ王」と吉田まゆみ「れもん白書」 / 第十三回日本詩人クラブ賞 藤原定「環」、星野徹「玄猿」 / 第6回橘秋子賞 特別賞=小牧正英氏 優秀賞=横井茂氏 功労賞=松崎国雄氏 MYブックリストに登録

本、橋本、早瀬の三氏 松任市 文化産業賞決まる / 根上町 高塚氏ら三氏に町賞 スポーツ賞に二団体、五個人 / 岡井、麻生両君に善行賞 高松町の清水賞 科学賞に吉崎、坂下君 / 社会教育功労者に七氏 津幡町教委 MYブックリストに登録

医療功労賞候補に2医師 患者に“生”の支え 家にも帰らず往診続行 中源作太郎さん(67)(金沢市額新町一の一五四) / 能登で半世紀も 患者が喜ぶのが生きがい 井関好俊さん(77)(鳳至郡能登町宇出津ッ三) MYブックリストに登録

文化庁の功労表彰 寺井氏ら6人 漆芸・寺井直次さん(六五)、能楽・島村平次さん(八四)、彫刻・米林勝二さん(六七)、音楽・上野清さん(五〇)、民謡・中村晴悦さん(五二)、九谷焼・田端権次郎さん(六九) MYブックリストに登録

文化庁創設10周年記念 晴れの功労者に6人(県内) 27日東京で表彰式 中央推薦の寺井氏(漆芸家) 上野氏(音楽指揮者)らは県推薦 寺井直次氏、島村平次氏、米林勝二氏、上野清氏、中村晴悦氏、田端権次郎氏 MYブックリストに登録

第21回いしかわ中日体育賞 15人2団体あす表彰式 国内外光る功績 特別賞 体育功労賞(くろゆり賞) 選手賞(あすなろ賞) MYブックリストに登録

道をひらく 7氏の功労たたえ 第50回北國文化賞 金大理学部教授 河野芳輝氏 金大医学部教授 小林健一氏 陶芸家 武腰敏昭氏 北國文化褒賞 第29回北國芸能賞 贈呈式 11月3日午後1時 北國新聞会館 MYブックリストに登録

文化勲章 千宗室氏ら5人 理論経済学の宇沢氏も 文化勲章受章者・業績(敬称略) 宇沢弘文 小柴昌俊 千宗室 高橋節郎 向山光昭 功労者は進藤氏ら15人 文化勲章を天皇が授与 制定60年機に儀式改正 MYブックリストに登録

高光一也さん美の軌跡 61年度文化功労者 人物像に独自の画境 多様な変化に彩られ 北陸の地ではぐくんだ業績 歩み 近況 わが師高光一也 円地信二 金沢美大教授・洋画家 人間の真実性を追求 MYブックリストに登録

石川鉄工機電協 加盟社213人表彰 功労・』永年勤続 MYブックリストに登録
