


斉広と定信-兼六園命名のこと- MYブックリストに登録

「加賀田井家荘について」(その2)―その素描― MYブックリストに登録

加賀藩生類あわれみ MYブックリストに登録

「加賀国井家荘について」(その1)―その素描― MYブックリストに登録

玉泉院永姫につきてー附、時宗玉泉寺のことー MYブックリストに登録

亜相公御遺誡に関して―遁走の徳山五兵衛の事― MYブックリストに登録

「芳春院江戸證人一件」―随従の藩重臣子弟女の事― MYブックリストに登録

明治維新と加賀藩の挫折 -蛤御門の変前後の過程- MYブックリストに登録

加賀国荘園史研究-北加賀小坂荘の素描- MYブックリストに登録

一橋慶喜と永原甚七郎-水戸浪士西上一件- MYブックリストに登録

「本多政重と直江廉続」-慶長期に於ける政重の行動- MYブックリストに登録

加賀藩臣脇田直賢の生涯-附その裔たち- MYブックリストに登録

「加賀藩尊攘運動挫折考」 MYブックリストに登録

元禄期に於ける幕府の大名監察政策―「土芥寇讎記」と前田綱紀― MYブックリストに登録

越前味真野出土の瓦文への疑義ー又左衛門所業一件につきてー MYブックリストに登録

一向一揆の首魁山本家芸について―七日市藩祖の母於古和の事も― MYブックリストに登録

越後・金谷両御屋敷の事―附 富田越後・真如院等の事― MYブックリストに登録

「利常の四国加増問題への疑義」―「国初遺文」他史料より― MYブックリストに登録

前田犬千代丸将軍擁立一件について 慶寧祖母お美代の方中心に MYブックリストに登録

「前田家国元奥向側室とその子女」 ―六代吉徳時代の場合― MYブックリストに登録

論考「越中新川郡返上問題と利長―幕閣と本多政重」 MYブックリストに登録

論考 前田家国元奥向側室とその子女(その2)―十代重教・十一代治脩の場合― MYブックリストに登録

関ケ原役前後に於ける或る小大名の悲哀-越前今庄邑主赤座備後守吉家の場合- MYブックリストに登録
