タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
昭和四十六年度「北国文化賞」を受けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の3号 |
作成者
加能民俗の会 |
出版者
|
出版年
1972-06 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033950 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登鹿島郡外村の祭り株(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の3号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1972-06 |
掲載ページ
p5-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033952 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
説話の内容的展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の3号 |
作成者
殿田良作 |
出版者
|
出版年
1972-06 |
掲載ページ
p15-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033963 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松任市柏野の寺院年中行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の5号 |
作成者
山根公 |
出版者
|
出版年
1973-02 |
掲載ページ
p11-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033942 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能都町郷土館と漁具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の4号 |
作成者
山下作太郎 |
出版者
|
出版年
1972-09 |
掲載ページ
p2-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033945 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
方言「あぐち」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の6号 |
作成者
棚木一良 |
出版者
|
出版年
1973-08 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蟹の甲石伝説の要素MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の11号 |
作成者
今村充夫 |
出版者
|
出版年
1962-06 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034385 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越前万歳おはや良作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の13号 |
作成者
八田健一 |
出版者
|
出版年
1963-04 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034391 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
折口信夫博士十年祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の14号 |
作成者
今村充夫 |
出版者
|
出版年
1963-11 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034394 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
”おだかめ”便所の由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の14号 |
作成者
八田健一 |
出版者
|
出版年
1963-11 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034397 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
モタセ考―皆月の婚姻習俗―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の15号 |
作成者
天野武 |
出版者
|
出版年
1964-03 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034399 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
”たんま”についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の15号 |
作成者
浜野三郎 |
出版者
|
出版年
1964-03 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034401 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢における行商のよび声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:編外2号 |
作成者
大鋸彦太郎 |
出版者
|
出版年
1970-12 |
掲載ページ
p7-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034402 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の民俗 【小倉文庫】 昭和58年~平成13年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加能民俗の会 富山民俗の会 福井民俗の会 |
出版者
富山民俗の会 : 福井民俗の会 : 加能民俗の会 |
出版年
1984− |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000012390 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
若狭の習俗(二) ―居住と才時と―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の4号 |
作成者
今村充夫 |
出版者
|
出版年
1958-06 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034960 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
若狭の習俗(一) ―居住と才時と―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の3号 |
作成者
今村充夫 |
出版者
|
出版年
1958-04 |
掲載ページ
p3-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034965 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 能登の神職家のお盆行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の8号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1956-08 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038998 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
砺波のアカシモン(謎)(一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の6号 |
作成者
佐伯安一 |
出版者
|
出版年
1956-04 |
掲載ページ
p3-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039007 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
旧穴水町に於ける俗信(二)附禁忌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の6号 |
作成者
卯木文敬 |
出版者
|
出版年
1956-04 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039008 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 柿の木を責める話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の5号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1956-02 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039012 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
天野武さんを悼むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:54号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037679 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西山郷史さんを悼むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:54号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037680 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗と生活感情 ―孫渡しの資料―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の4号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1958-06 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034959 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
神社をめぐる俗信 ―加賀地方―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の10号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1956-12 |
掲載ページ
p1-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035004 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 つけんまとかたねMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の11号 |
作成者
浜野三郎 |
出版者
|
出版年
1959-08 |
掲載ページ
p6-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034856 |
請求記号
|
詳しく見る |