表示スタイル
前のページへ / 191 ページ 次のページへ
4,769件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

地城史研究動向〔1998年〕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:12号

作成者

油井晶代/竹松幸香

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

2000-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004021

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史問答

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:創刊号

作成者

中西国男/奥村哲/木越隆三/能島紘一/高堀聡

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1985-05

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000199

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史研究動向[1984]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:創刊号

作成者

村上吉郎/室山孝/宇佐美孝

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1985-05

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000200

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

史料紹介 阿岸本誓寺文書について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:3号

作成者

石川県立図書館史料編纂室

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1988-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000618

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史研究動向〔1985〕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:3号

作成者

木越祐馨/中西国男/奥村哲

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1988-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000622

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史問答

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:6号

作成者

石田文一/屋敷道明/高堀聡/徳田寿秋

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1994-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000632

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史問答

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:7号

作成者

室山孝/石田文一/宇佐美孝/屋敷道明

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1995-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000647

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

浅香年木・櫻井甚一両史料編纂委員を追憶して

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:4号

作成者

本岡三郎

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1989-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000654

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史研究文献目録 l986(昭和61)~1991(平成3)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:5号

作成者

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1993-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000672

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史研究動向〔1994〕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:8号

作成者

小嶋芳孝/伊藤克江/袖吉正樹

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1996-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000685

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域史研究動向〔1997年〕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

史料研究:11号

作成者

村上吉郎/東四柳史明/鷲沢淑子

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

1999-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000709

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

野兎狩りとムラ人の生活 ―金沢市熊走の場合―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:8の10(112)号

作成者

天野武

出版者

出版年

1981-01

掲載ページ

p5-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033405

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

奥能登柳田村のチョンコガリ(野兎狩り)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:8の10(112)号

作成者

北島俊朗

出版者

出版年

1981-01

掲載ページ

p8-11

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033406

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

雪の生活あれこれ(二) ―大正時代の奥能登山村―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:8の10(112)号

作成者

伊藤和吉

出版者

出版年

1981-01

掲載ページ

p16-17

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033409

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

加賀田ノ島・ヒョットの神様 ―加賀地方最大の陰陽石―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:7の10号

作成者

小倉学

出版者

出版年

1976-03

掲載ページ

p1-2

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000033676

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山麓・三ツ屋野のウシロ神様 ―神仏分離にともなう民俗の事例―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:135号

作成者

小倉学

出版者

出版年

1994-03

掲載ページ

p1-2

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032599

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『風俗画報』にみる石川県の民俗 「風俗画報」石川県郷土資料目録解題

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:135号

作成者

北島俊朗

出版者

出版年

1994-03

掲載ページ

p3-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032601

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【報告】第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 ―ふるさと文化を考える―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:128号

作成者

出版者

出版年

1990-03

掲載ページ

p1

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032610

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 [投稿論文]太鼓打ち考

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:128号

作成者

沢井満

出版者

出版年

1990-03

掲載ページ

p7-9

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032617

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

春を待つ下谷の人々 方言―シラミ・ボンボロ風・コボロ―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:122号

作成者

前田佐智子

出版者

出版年

1987-03

掲載ページ

p7-9

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032851

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋唐戸山神事相撲の記 ―能登は寄り神の國、詩の國である―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:127号

作成者

棚木一良

出版者

出版年

1990-03

掲載ページ

p14-15

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032863

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【報告】第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―ふるさと文化を考える―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:124号

作成者

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p1-2

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032884

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

民俗の手帖 建前(たちまい)と石場搗ち(いしばかち)今昔

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:124号

作成者

沢井満

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p13

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032895

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

書誌紹介 松本考三『昔話伝承のフォークロア ―畏怖と安寧の語り―』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:165号

作成者

大門哲

出版者

出版年

2022-03

掲載ページ

p4-6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000031951

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

六 二つの集落が合同で隔年交代に行う秋祭り「出合様」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

民俗:164号

作成者

小林忠雄

出版者

出版年

2021-03

掲載ページ

p3-4

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000031958

請求記号

詳しく見る
/ 191 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル