タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
加賀藩大工の流派と垂木配置についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:26号 |
作成者
田中徳英 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1993-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000448 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能と藩主 -加賀藩十二代藩主前田斉広の場合-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:27号 |
作成者
長山直治 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1994-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000467 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文政初年の加賀藩政の動向と十村断獄事件についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:2号 |
作成者
長山直治 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000606 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 加賀藩十村役の報告書に見る伊能忠敬の領内測量MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:6号 |
作成者
河崎倫代 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1994-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000629 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 伊能忠敬の加賀藩領内測量関係史料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:5号 |
作成者
河崎倫代 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1993-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000667 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 加賀藩開帳年表―加賀・能登を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:10号 |
作成者
宇佐美孝 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1998-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000698 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
塩硝の道 加賀藩支えた隠し玉 壮猶館に集った英才たち 明治の陸海軍の礎を築くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:30号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p52-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033099 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
岡部家文書に見る加賀藩の古城館跡調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:56号 |
作成者
麦居和真 |
出版者
|
出版年
2022-10 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033393 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩にみる多彩・異色の人物群像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:55号 |
作成者
亀井敏 |
出版者
|
出版年
2022-12 |
掲載ページ
p55-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033460 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の越中 第3回 白山と立山 国境と森林伐採めぐる緊張の舞台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:33号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09 |
掲載ページ
p159-167 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033004 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の越中 第2回 牛ヶ首用水開削と新田開発 130万石叩き出した利常MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:32号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06 |
掲載ページ
p133-140 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033048 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『坂の上の雲』と北陸 造船学の精悦生んだ加賀藩英才教育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:50号 |
作成者
増山 仁 |
出版者
|
出版年
2011-12 |
掲載ページ
p62-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032021 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩がはぐくんだ知の土壌 明治の偉人生んだ化学技術の深耕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:45号 |
作成者
本康宏史 |
出版者
|
出版年
2010-09 |
掲載ページ
p17-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032178 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩がはぐくんだ知の土壌 地方医学に尽くした英才・黒川良安MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:45号 |
作成者
赤祖父一知 |
出版者
|
出版年
2010-09 |
掲載ページ
p24-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032179 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩がはぐくんだ知の土壌 もう一つの「そろばん侍物語」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:45号 |
作成者
長谷川高徳 |
出版者
|
出版年
2010-09 |
掲載ページ
p31-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032180 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩がはぐくんだ知の土壌 儒者を介して築いた「学の交流」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:45号 |
作成者
竹松幸香 |
出版者
|
出版年
2010-09 |
掲載ページ
p38-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032181 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末英行ひとり旅―加賀藩士南郷茂光慶応三年の旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊2号 |
作成者
歌野 博 |
出版者
|
出版年
1999-01 |
掲載ページ
p154-164 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034780 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
説林「『加賀藩史稿』に対する史学雑誌記者の所見を読みて所感を述ぶ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:126号 |
作成者
早川素水 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1900-02-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028316 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
人ありて 横山隆昭氏 埋もれた藩史発掘へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-28 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000184024 |
請求記号
人名横山隆昭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 歴史の宝庫、古文書を守る 横山隆昭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-13 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000184025 |
請求記号
人名横山隆昭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おもちゃ 米喰い鼠 桐材使ったカラクリ仕掛けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-06-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083432 |
請求記号
7おもちゃ |
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋・妙成寺 新調査を国宝指定のバネにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-07-21 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110691 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
潮間帯 鏡花の自筆原稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-14 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100524 |
請求記号
人名泉鏡花 |
詳しく見る |
タイトル/記事
斉泰公が巡視の山道歩きしのぶ 七尾で住民らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000049718 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩参勤交代の古道歩こう 殿様道魅力伝える 福光 冊子を販売、整備費にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-18 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022366 |
請求記号
|
詳しく見る |