タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
馬場村百姓致借用石動山祠堂銀返済方書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
関屋平馬 → 中村岡三郎 |
出版者
|
出版年
(文政6)9月28日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002849 |
請求記号
305/P-66 |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬場村等石動山より借用祠堂銀返済方願書添書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬場村八郎 → 御郡御奉行所 |
出版者
|
出版年
(文政6)未10月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002850 |
請求記号
305/P-67 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山祠堂銀五ヶ年賦返済御聞届につき請書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
仁岸組馬場村吉兵衛連名 → 御郡御奉行所 |
出版者
|
出版年
文政7年2月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002858 |
請求記号
305/P-75 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登鹿島郡石動山嶺上明細図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田良見著 |
出版者
自筆 |
出版年
嘉永7年5月 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001496 |
請求記号
K290.3/92 |
詳しく見る |
タイトル/記事
氷見 中能登宝達志水 山岳文化保護でスクラムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329102 |
請求記号
石動山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山城跡に目印誕生 「大河」効果 来訪者続々 地元住民らが看板MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-27 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340817 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大宮坊初の結婚式 石動山 中能登、七尾の二人 開山1300年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-13 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000312309 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県文化財の石動山・旧観坊 除雪中かやぶき落下 中能登MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158425 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山・大宮坊で冬支度 中能登 雪囲い作業始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000155971 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中能登石動山でケヤキ50本植樹 のと共栄信金MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000138574 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中能登 石動山にも夏の訪れ 伊須流岐比古神社 厳かに開山祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-08 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000118268 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能風まにまに(35) 藤平朝雄 石動山と七尾城MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128661 |
請求記号
人名藤平朝雄(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山歴史だけじゃない|自然PR|動画や散策マップ|きょうのイチオシ!|にぎわい創出へ「護る会」が作製MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-12-22 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370404 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
道標21 石動山登り口に立つ よき昔の繁栄しのぶ 鹿島町二宮MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1957-09-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082447 |
請求記号
2道標 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山で森づくり活動 のと共栄信金職員やボランティアMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-31 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094512 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
寺子屋「鳶群閣」主宰の橘観斎 石動山に奉納巻物 鹿島で発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-08-17 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104083 |
請求記号
人名橘観斎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
若い力でブナ林復元 中高生種採取植林へ 中能登石動山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-18 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000287100 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山祠堂銀返済につき寺社奉行へ年賦返済方懸合願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬場村八郎 → 御郡御奉行所 |
出版者
|
出版年
(文政5)午12月18日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002839 |
請求記号
305/P-56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山祠堂銀返済方去夏以来埓明不申に伺急速詮義方達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
冨田外記 → 金谷佐太夫・石黒鍈八郎 |
出版者
|
出版年
(文政6)5月18日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002840 |
請求記号
305/P-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬場村等借用之祠堂銀返済不仕に付詮義願写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石動山詞堂方宝達坊・乗照院 → 寺社御奉行所 |
出版者
|
出版年
(文政6)未5月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002841 |
請求記号
305/P-58 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山祠堂銀取替につき乗照院より重而別紙出故御糺之達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中村岡三郎 → 関屋平馬 |
出版者
|
出版年
(文政6)未7月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002844 |
請求記号
305/P-61 |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬場村百姓借用の石動山祠堂銀返済は一度にすべき達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田外記 → 千羽彦太夫・長谷川三右衛門 |
出版者
|
出版年
(文政6)9月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002848 |
請求記号
305/P-65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬場村肝煎等石動山祠堂銀致借用返済方につき書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中村岡三郎 → 関屋平馬 → 馬場村八郎 |
出版者
|
出版年
(文政6)未12月18日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002853 |
請求記号
305/P-70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山祠堂銀毎歳十一日切取立御用番宅へ指出様達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
多賀豫一右衛門 → 千羽彦太夫・中村岡三郎 |
出版者
|
出版年
(文政7)2月13日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002855 |
請求記号
305/P-72 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国指定史跡 能登石動山:石川県鹿島町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県鹿島町 |
出版年
2004.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910528215 |
請求記号
K291.5/1002 |
詳しく見る |