| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 白山祭神考MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 鏑木勢岐 | 出版年 1925 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710026859 | 請求記号 K175/カ/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭五と舟橋聖一 鏑木勢岐MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-01-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000349096 | 請求記号 銭屋五兵衛 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 物語一中泉丘29 教師列伝・鏑木勢岐 私と一中MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-07-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000050457 | 請求記号 3 物語一中泉丘 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐4 考古学に魅せられる 古墳の研究で朝鮮旅行もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-18 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067602 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭屋五兵衛の研究MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 銭五顕彰会 | 出版年 1954 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710032191 | 請求記号 K289/76 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭屋五兵衛MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 銭五顕彰会 | 出版年 1968 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710032317 | 請求記号 K289/144 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 『石川県人名事典 現代編3』(1993.9)P68MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 人物文献 | 資料群 | ID F000035973 | 請求記号 K280/132/3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 『ほくりく20世紀列伝(上巻)』(2007.12)P248~249MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 人物文献 | 資料群 | ID F000035974 | 請求記号 K280/1014/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐2 四百年前から代々神職 五男の私が十一代目継ぐMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-14 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067536 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐3 金石町史を研究発表 父母の教育的な思いやりを尊敬MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-15 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067601 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐6 結婚式場などに活路 境内を整備し観光資源生かすMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-20 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067604 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐7 研究の整理に妻の助力 赤飯で祝う ご進講記念日MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-21 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067605 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 雪流藻汐草MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 鏑木宮司古稀祝賀会 | 出版年 1967.12 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710077280 | 請求記号 K946/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ふるさとのしおり 第2集MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 NHK金沢郷土番組委員会∥編 | 出版者 石川県図書館協会 | 出版年 1964.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710025536 | 請求記号 K080/7/3-2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐1 銭五の研究で運開く 昭和二十二年 天皇陛下にご進講MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-13 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067600 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 わが半生記 鏑木勢岐5 〝銭五〟研究に手染める 全国的ブームの火つけ役にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-07-19 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000067603 | 請求記号 わが半生記 六部 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭屋五兵衛の研究MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 銭五顕彰会 | 出版年 1972 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710161510 | 請求記号 K289/76 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭屋五兵衛の研究MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥著 | 出版者 銭五顕彰会 | 出版年 1954 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010053375 | 請求記号 2/69 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 我が郷土の童話伝説MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木勢岐∥著 巌甚蔵∥著 | 出版者 加越能史談会 | 出版年 1929.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710042954 | 請求記号 K388/21 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 銭屋五兵衛MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木勢岐∥著 | 出版者 加越能史談会 | 出版年 1927.9 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710032126 | 請求記号 K289/43 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ふるさとのしおり 第1集MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 NHK金沢郷土番組委員会∥編 | 出版者 石川県図書館協会 | 出版年 1962.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710025533 | 請求記号 K080/7/3-1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 [石川縣立金澤第一中學校]創立三十周年記念号MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鏑木 勢岐∥編 | 出版者 石川県立金沢第一中学校同窓会 | 出版年 1923.6 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710078961 | 請求記号 K376.6/10 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 春の叙勲 この道一筋に栄光 加賀友禅に50年 病床・・・変わらぬ気骨 勲三等瑞宝章 木村文二さん / 足で調べあげた“モーやん先生” 勲五等双光旭日章 鏑木勢岐さんMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-04-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000332605 | 請求記号 受賞関係1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 前田利家公の正室 芳春院の直筆見つかる ”反徳川”の二男に会うな老臣にあてた書状 富山の史家から金沢の社長へ お家安泰願い切々と 慶長18年ごろのもの 松本三都正さんの話 貴重な発見だ 鏑木勢岐さんの話MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-02-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000347395 | 請求記号 芳春院 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 随筆 結婚式雑話MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 おあしす:22号 | 作成者 鏑木 勢岐氏 | 出版者 | 出版年 1971-09 | 掲載ページ p8-9 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000053250 | 請求記号 | 詳しく見る |