タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
道をひらく 北國文化賞・芸能賞 茶道裏千家教授 大島宗翠氏 伝統に新たな風呼ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-29 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185734 |
請求記号
人名大島宗翠 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 5 北国文化賞・芸能賞 漆芸家 中野孝一氏 初出品で日本工芸会長賞 師に恵まれ「心」学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-10-27 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182744 |
請求記号
人名中野孝一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(4) 彫刻家 石田康夫氏 人間の内面の美 見つめ 創作へあくなき探究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-10-27 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194780 |
請求記号
人名石田康夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 1 金沢学院短大学長 小堀為雄氏 県都再生の提言に情熱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-28 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099176 |
請求記号
人名小堀為雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 北國文化賞・芸能賞 民謡歌手 加賀山昭氏 胸に伝わる古里の唄 常に北陸に根ざしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114354 |
請求記号
人名加賀山昭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく1 北國文化賞・芸能賞 小川会長 小川甚次郎氏 加賀友禅振興に情熱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-25 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093878 |
請求記号
人名小川甚次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく1 北國文化賞・芸能賞 元環境庁長官 石本茂氏 医療、福祉に一身ささげる 人間愛こそ原点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-10-29 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100415 |
請求記号
人名石本茂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 6 北國文化賞・芸能賞 詩吟 高桑岳松氏 半生かけ「詩心」を追及 オペラの発声を詩吟にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-11-01 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103560 |
請求記号
人名高桑岳松 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(2) 大谷大学教授 北西弘氏 冷厳な目で一向一揆追う 史料に聞く姿勢貫くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-22 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199193 |
請求記号
人名北西弘 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく(9) 北國文化賞・芸能賞 伸びのある高音に磨き 清元 清元梅光氏 日本の心を「語り」に託しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-01 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196021 |
請求記号
人名清元梅光 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 日本舞踊家 藤蔭喜代枝さん 磨きかける得意の立役 歌舞伎座で「鑑獅子」が夢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-28 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128523 |
請求記号
人名藤蔭喜代枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 4 北国文化賞・芸能賞 画家、一陽会北陸支部長 中村秀雄氏 幻想の女性群像究め 日常の中に夢を描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-25 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124900 |
請求記号
人名中村秀雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 3 小松電業所会長塚林有明氏 人の和で地域経済底上げ 情報産業にも積極的MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-10-23 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124038 |
請求記号
人名塚林有明 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 7 榊原岳水氏 吟道家 魂揺さぶる心の叫び 父の存在大きい 「一吟絶命」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-01 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124304 |
請求記号
人名榊原岳水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・芸能賞 道をひらく 4 彫刻家 得能節朗氏 造形美に「自然」を求め 女性の動感に真価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-24 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183002 |
請求記号
人名得能節朗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく(1) 北國文化賞・芸能賞 金大理学部教授 河野芳輝氏 震災対策の確立に心血 地震予知に20年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194825 |
請求記号
人名河野芳輝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・芸能賞 道をひらく(2) 津田駒工業社長 越馬平治氏 「先端」使いこなすのが知恵 新機種開発で名門復活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194849 |
請求記号
人名越馬平治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(2) 俳人 南典二氏 我執を乗り越えた句を 教わる側に 息づく風土愛MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10-26 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113084 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(6) 邦楽家 板坂雅瑜氏 「心打つ音」広げたい 能登をぐるりと 門弟は宝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-01 |
掲載ページ
40 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113100 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(8) 日本舞踊 藤間寿氏 品格ある芸 受け継ぐ 根性で舞台 遺言の重みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-01 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113109 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 1 北国文化賞・芸能賞 北国銀行頭取 米谷半平氏 産業発展のお手伝い スポーツ振興にも力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-21 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100896 |
請求記号
人名米谷半平 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 日本人の心を探り出す ふるさとの伝承追い50年 国立石川高専名誉教授 小倉学氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-25 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093887 |
請求記号
人名小倉学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 2 北國文化賞・芸能賞 魚住為楽氏 金工作家 祖父の銅鑼越える気概MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-26 |
掲載ページ
42 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100196 |
請求記号
人名魚住安彦 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく 1 北國文化賞・芸能賞 金沢市長 江川昇氏 「尽くして求めず」の信念 健全財政で硬軟施策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-22 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100243 |
請求記号
人名江川昇 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく8 北國文化賞・芸能賞 日本舞踊家 泉幸志氏 軽妙な男の舞に定評 現代感覚で若い層に共感をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-10-28 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100533 |
請求記号
人名泉幸志 |
詳しく見る |