「漢詩の鑑賞 金沢の漢詩人の作品について」吉田三郎『石川自治と教育』第464号(1992.10)P42~52 MYブックリストに登録
『金沢市史 現代篇下』(1969)P590~591,P976~977 MYブックリストに登録
『金沢市教育史稿』(1919)P479 MYブックリストに登録
『加能真宗僧英伝』(1942)P164~166 MYブックリストに登録
『石川県産業功労碑集』(1963)P177~178 MYブックリストに登録
「北方心泉 十二」野上史郎『かぎろひ』第12号(1996春)P36 MYブックリストに登録
「北方心泉 十三」野上史郎『かぎろひ』第13号(1996夏)P42 MYブックリストに登録
「北方心泉 十五」野上史郎『かぎろひ』第15号(1997.5)P46 MYブックリストに登録
「北方心泉 十七」野上史郎『かぎろひ』第17号(1998.7)P54~55 MYブックリストに登録
「北方心泉 十四」野上史郎『かぎろひ』第14号(1996.12)P46 MYブックリストに登録
「北方心泉 十六」野上史郎『かぎろひ』第16号(1997.11)P44 MYブックリストに登録
「北方心泉 十八」野上史郎『かぎろひ』第18号(1999)P48~49 MYブックリストに登録
『石川百年史』 P666 MYブックリストに登録
北欧サミの暮らしと工芸 MYブックリストに登録
船、橇、スキー、かんじき 北方の移動手段と道具 MYブックリストに登録
北方領土の神社 MYブックリストに登録
北方の隣人たち 第2部 沿岸地方を訪ねて2 小さな橋渡し 日本語に高い関心 「強い円」「豊かさ」が刺激 姉妹校に熱い期待 新潟市が一歩先行 テレビでも週1回 街角で 物資不足は深刻 MYブックリストに登録
北方の隣人たち 第2部 沿岸地方を訪ねて10 模索の中で 商習慣の違いに悩み 走りながら考える日々 電話設置に5年も 地元、円の二重料金 飲食店は”一里塚” 街角で 見回せば日本人 MYブックリストに登録
罅 MYブックリストに登録
年報 / 北海道立北方民族博物館 平成3,4,9,10,16年度,令和2年度-4年度~平成3,4,9,10,16年度,令和2年度-4年度 MYブックリストに登録
くろーずあっぷ 自由奔放な書風にほれる 「北方心泉-人と芸術」の 本岡三郎さん MYブックリストに登録
狩る MYブックリストに登録
北方領土交渉史 MYブックリストに登録