タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(50) 軍人総理㊥ 旅順攻撃で殊勲甲 林、「独断居士」の面目 金沢藩士の長男に 南洲と竜馬を尊敬 まず官界めざして 日清戦争で目ざめ 退却命令を聞かずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-04-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073542 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(54) 空の英雄① 単発機で世界を回る 東善作 無謀に近い大冒険 国をあげて大歓迎 ライオン宰相笑う 母親とうれし泣きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-04-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073546 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(63) 硝煙弾雨㊦ 命拾いした「35連隊」 瀬島の決断で台湾移駐 渡満中に太平洋戦 開戦一年で守勢 空襲も数度だけ 台湾か沖縄上陸かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-04-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073556 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(20) 法学界① 最高裁長官を辞退 竹田省 商法に大きい功績 商法を体系化する 学者としての良心 学生結婚の草わけ 判事補のあと講師MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-02-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073511 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(22) 法学界③ 維新史研究の草わけ 尾佐竹 大審院では最年少 不遇な漢学者の子 官学偏重はねのけ 京大民法学の曄道 後藤新平がほれるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-02-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073513 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(25) 医学界① 学生で「御前講義」 金子治郎 解剖学の大家 明治三年に初解剖 不足の学生用人骨 胴切り場から失敬 死産の検視で利用 金沢医大で教壇にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073516 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(31) 医学界⑦ ガン追放に熱意 石川太刀雄丸 早期発見法を考案 抗原分析の研究で 話術もうまく人気 父の学説を発展 便利な皮電計創案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-03-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073522 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(11) 三代の秀峰④ ヘルン文庫を買う 南日恒太郎 学習院でも信任 気になった「実用的」 怒った髪の毛の話 生徒と水泳中死ぬ 子は学者、政治家にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074954 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (1) 夜明け前(上) 新時代へ夢かけて 前田慶寧 皇宮警護にあたる 動乱期の若殿さま 武士はまだ指導者 雄藩の誇りを持って 責任を感じて切腹MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-04-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054561 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (2) 夜明け前(下) 維新に乗り遅れる 〝百万石の孤高〟の悲劇 「蛤御門」の犠牲者 藩に野性味欠ける 積極策もとったが 裏街道歩かされるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054562 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (29) 自由民権運動(2) 中央の助け借りず 板垣、横山ら政党を結成 政府の独走とめる 各地で政治演説会 記念すべき年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054577 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (34) 芸術家(上) 頼三樹三郎をかくまう 奔放な画家・碧峰、竹窓兄弟 勤皇派が多かった 藹山はじょうい派 奇行の才女香雪MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054582 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (43) 寺井事件 駒田を取り戻せ! 抜刀隊、怒号の群衆を殺傷 寺井分署かこんで 駒田ら壮年会作る 東は切り殺される 妥協して軍事予算MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-06-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054593 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (45) 北前船に生きた人(1) 三井、三菱と争う 広海家、強引な近代化 米寿むかえる 柿野老 興廃かけ設備投資 イギリス船を購入MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054596 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (51) 中期の学者たち(2) 高峰の二大発明 世界の医学界を一変 人造肥料会社創立 米女性とのロマンス タカ・ジアスターゼ 輝く小さな結晶体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054602 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (55) 漆器工業 輪島塗に革命 舟掛宗四郎の象眼法 藩政時代の伝統 片切彫りを考案 案外簡単な秘密 山中のアライクマ リーム製造工場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054608 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (57) 農地改革 区画整理の先達 私財かけた高田久兵衛 入り乱れる耕地 全財産かけて 全国から見学者 富山でも整理進む 藩寄が製塩業振興MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054610 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 大正編 (14) 加賀織り物 全国に名売る 津田駒 岸加八郎 アイデアで不況制す 先進地で業態視察 昭和14年工業会社 アイデアと実行力 宴席でも商売の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054618 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 大正編 (1) 右翼左翼 右翼学生を結集 法学者の上杉慎吉 全国遊説を続ける 天皇機関説に反対 美濃部博士と論争 毎朝神ダナおがむ 病床でも政治説くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054630 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 大正編 (2) 大正政変 入閣一号の木越 古物商金山 ビラ張りで投獄 過激な反政府運動 国会周辺のデモ隊 世論無視に抗議し 論難の的になる 軍部のつきあげでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-11-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054631 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (7) 神仏分離 関守一が大活躍 コチコチの神道主義者 神宮、脚光をあびる 関野神社12世の子 山伏あっさり転向 地方行政にも手腕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053484 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (8) 富山の合寺事件 強引すぎた太沖 香岳の訴えで逆転 千六百寺を七つに 寺町は戦争騒ぎ 中年の藩士を追放 鐘、仏具を鉄砲に 香岳、命がけの旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053485 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (10) 貧民の父 民家買い〝慈善院〟 古着商の小野太三郎 自宅も開放して救済へ 悪口いわれた少年 忠臣蔵一節が転機 カメとコジキ老人 一万人近くを救うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053487 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (12) 県政の確立(中) 内田、人材集める 長谷川準也 洋式工作機械を導入 薩摩から知事招く 安井は実業界入り 早くも派閥争い 痛烈な北陸人批判MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053489 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (22) 西南の役(中) 杉村らが〝忠告社〟 壮士集め県政に活力 台湾出兵論出る 壮士千人が参加 県令桐山の批判 杉村を離れた島田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053501 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |