


寛氷期長家領における検地不王事件と十村制度 MYブックリストに登録

加賀藩主前田斉広における「教諭」と教諭方について MYブックリストに登録

書評と紹介 田中喜男著『幕藩制都市の研究』 MYブックリストに登録

慶長十四年高岡城普請における夫役徴発と地域編成 MYブックリストに登録

書評と紹介 浅香年木著『中世北陸の社会と信仰』 MYブックリストに登録

書評と紹介 宮本又久編『石川県民衆史資料ノート』 MYブックリストに登録

書評と紹介 高澤裕一編『図説 石川県の歴史』 MYブックリストに登録

書評と紹介 橋本哲哉・林宥一著『石川県の百年』 MYブックリストに登録

十五世紀初頭のハンザ都市ロストクの政変について MYブックリストに登録

書評と紹介 高瀬保著『加賀藩流通史の研究』 MYブックリストに登録

書評と紹介 高澤裕一編『北陸社会の歴史的展開』 MYブックリストに登録

ロジャ―・ウィリアムズの政教分離論、信仰自由論 MYブックリストに登録

加賀藩御蔵と地域村落―河北郡木津村について― MYブックリストに登録

幕末・明治初期の讃岐における寄生地主的土地所有 MYブックリストに登録

研究抄録 能登の郷院の研究-特に良河院に就て- MYブックリストに登録

鎌倉仏教思想論-親鸞・道元・日蓮の倫理思想的考察- MYブックリストに登録

律令時代の神祇思想の一性格-天武朝を中心として- MYブックリストに登録

道鏡事件の政治史的考察-古代天皇制の一性格- MYブックリストに登録

サウアー著・竹内常行・斎藤晃吉訳「農業の起原」 MYブックリストに登録

城下町金沢における相対請地々域の構造 MYブックリストに登録

能州二ノ宮駅における宿抜について MYブックリストに登録

論文 金沢の芸娼妓紹介人と女性たち MYブックリストに登録

《論文》 加賀藩の海防と砲台場の築造 MYブックリストに登録
