新刊紹介:本康宏史著『百万石ブランドの源流』 MYブックリストに登録
中世アイスランドにおける支配的豪族勢力の形成についての一考察 MYブックリストに登録
書評 本康宏史著『軍都の慰霊空間--国民統合と戦死者たち』 MYブックリストに登録
書評 見瀬和雄著『利家・利長・利常--前田三代の人と政治』 MYブックリストに登録
大学史史料の保存と公文書管理法への対応-金沢大学資料館を事例に- MYブックリストに登録
研究ノート 金沢大学所蔵の第四高等学校関係資料-学校一覧・学友会雑誌・同窓会報- MYブックリストに登録
近世前期における寺社復興と地域社会--越前国を事例として MYブックリストに登録
新刊紹介 長山直治著『寺島蔵人と加賀藩政--化政天保期の百万石群像』 MYブックリストに登録
天文の乱以降の加賀一揆-須崎・河合等有力国人を中心とした考察- MYブックリストに登録
大正期における市民政社の動向(上)-石川県立憲青年党について- MYブックリストに登録
(解説)小林昭夫氏「大正期における市民政社の動向」の掲載について MYブックリストに登録
日清戦争における日英経済関係-イギリス経済界の日本への期待- MYブックリストに登録
大正期における市民政社の動向(中)-石川県立憲青年党について- MYブックリストに登録
書評 橋本哲哉編『近代日本の地方都市-金沢/城下町から近代都市へ-』 MYブックリストに登録
ko‐re-teとpa2-si‐re‐u―ピュロス土国の政治的性格― MYブックリストに登録
十四世紀能登の守護吉見氏について―能登における南北朝内乱の考察― MYブックリストに登録
鹿野小四郎『農事遺書』の農業経営と思想―元禄・享保期における一思想動向― MYブックリストに登録
承応三年「能登奥両郡収納帳」について―承応三年の<村御印>の高と免― MYブックリストに登録
ジャン=ジョゼフ・ムーニェ(Jean-・Joseph Mounier)の政治思想 MYブックリストに登録
Olmeca(オルメカ)文化におけるジャガー(豹)信仰の理解に向けて MYブックリストに登録
加賀藩にみる幕藩制崩壊期の流通政策―文久~慶応期の産物方政策について― MYブックリストに登録
書評と紹介 伊藤康宏著『地域漁業史の研究―海洋資源の利用と管理―』 MYブックリストに登録
書評 山岸義夫著『アメリカ膨脹主義の展開―マニフェスト・デスティニ―と大陸帝国―』 MYブックリストに登録