表示スタイル
前のページへ / 153 ページ 次のページへ
3,805件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

整備新幹線8月決着へ審議開始 検討委が初会合 順位財源来月中旬から専門委 結論先送り強くけん制 森代議士 検討委構成メンバー 北経連が直訴行動 来月消極論の経済四団体首脳に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039961

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

新幹線並みに在来線改良 整備新幹線運輸省が原案 北陸長岡ー小松、高崎ー長野に分割 一線ごと順次着工建設費は大幅の圧縮 優先順位「北陸」が最有力 分割は北陸に希望与える案 森促進議連幹事長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-08-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040011

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線順位決着へ小委員会設置 今月末には結論長野まで在来型に北陸要望 着工優先順位専門委 沿線代表大筋受け入れ表明 JR東日本が追加意見 最優先を強力働きかけ沿線6県代表が意見集約

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1988-08-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040037

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

本当は財源問題も決着するはずだったのでは? 十数年間に及ぶ悲願が実現 着工決定が絵に描いたモチにならないよう 順位見直しの五年後には、見通しもはっきり、スッキリする せいぜいミニ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-09-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040064

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

沿線にも建前と本音 石川県 隣県見やり慎重姿勢に「足並みの乱れ、得策でない」 金沢ー東京間の先行論も 福井県 「利益ない」と反発 粟田知事 若狭ルート死守へ「石川、富山と協力」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040186

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線建設凍結の閣議決定解除 行革答申に沿い対処鉄建公団の存続明記 凍結解除の閣議決定内容 57年9月の閣議決定 行革審の答申内容 鉄道高速化の要請うたう 橋本運輸相

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-01-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039866

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

まるごと沿線ガイドマップ 2015秋・冬

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

北陸スタッフ∥企画・発行

出版者

北陸スタッフ

出版年

[2015]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001619789

請求記号

K290.9/1340

詳しく見る
タイトル/記事

「金沢」の魅力と出会う:ガイドブックにない私流の旅へ 特別企画

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

世界文化社

出版年

2015.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001567826

請求記号

K292.2/1297

詳しく見る
タイトル/記事

レボリューション:新幹線がもたらす地方創生のソリューション

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

藤澤和弘‖著

出版者

交通新聞社

出版年

2015.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000878874

請求記号

K686/1054

詳しく見る
タイトル/記事

富山県の鉄道:1960年代〜開業までの記録 懐かしい写真でよみがえる県内各地の鉄道史!

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

服部重敬‖著

出版者

フォト・パブリッシング メディアパル(発売)

出版年

2022.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001553729

請求記号

686.214/ハツ ト

詳しく見る
タイトル/記事

加賀・能登・金沢手みやげ帖 :金澤コンシェルジュブック 開業元年2015

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

金沢倶楽部

出版年

2014.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000851503

請求記号

K596/1111/015

詳しく見る
タイトル/記事

ようこそ、をご利用の皆様も七尾市へ:=「ぐるっと7・西廻りコース」で巡る七尾の旅2014=

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

桶屋善一∥[著]

出版者

[桶屋善一]

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001546394

請求記号

K369.2/1153

詳しく見る
タイトル/記事

Explore Japan

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

[不明]

出版年

[2014.8]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001288974

請求記号

K290.9/1261/T

詳しく見る
タイトル/記事

いつになったら開通東北、上越新幹線 気になる後追いの「北陸」 反対強硬派説得がカギ「条件闘争」打ち出す住民も 実現の見通し厳しい55年開業地元工作にまだ二年 カギを握る二地区 大勢はやむなしへ 強い県南の三市連

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-04-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347062

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

県議会開会 能登活性化へ「キャンパス」県が構想 金大連携、若者呼び込む 石川も県単独運営 並行在来線 12年度、3セク設立へ 予算委改編案を提示 議会改革で議長 常任委は1減

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-02-24

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000159276

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

多彩な歴史・文化を発信津幡町|郷土の宝魅力発信|祝|金沢開業5周年|河合谷地区に宿泊施設|多彩な里山体験メニューで、令和3年度オープン予定|倶利伽羅峠の三十三観音新たな観光資源に活用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-03-14

掲載ページ

37

種別

新聞記事

資料群

ID

D000353026

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

多彩な歴史・文化を発信津幡町 郷土の宝魅力発信 金沢開業4周年 今年2月いしかわ歴史遺産に認定「いにしえの記憶をたどる道~北国街道倶利伽羅峠~」 月亭方正プロデュース落語教室・落語大会開催

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-03-14

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000030170

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

沿線自民議連月内旗揚げ 新幹線含む日本海高速鉄道整備  森氏指摘で名称を変更  ミニ規格も石川県勉強へタブー ミニ新幹線”現実論”見え隠れ 『フル』のメンツ捨てての指摘も先行きさらに不透明 核心

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-05-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040255

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

潮流 日本海高速鉄道議連発足の舞台裏 同床異夢で立ち往生 予算求めず勉強会だけ 新幹線に足枷? 在来、新幹線ともに整備を 自民の日本海高速鉄道議連旗揚げ総会に32人が出席 今月下旬から勉強会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-05-22

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040266

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域の夢か財政再建か 整備新幹線めぐり攻防過熱 与謝野馨官房副長官集中改革の3年間に理解を 今の数字だけで予測困難小里氏に聞きたい 地域エゴとの批判もある 経済的合理性が問題 同じ発展は無理 焦点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-23

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040317

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

玄関開いたもう一歩前へ 長野(北陸)新幹線の祝賀会 岩本副知事ら 上越延長最優先に『全線整備で意義』国会議員からもエール 森総務会長 あくまでも”通過点”整備新幹線検討委自民メンバー”推進派”で固める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-10-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040343

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線の新規着工事業費 10億円の均等配分で調整 政府与党検討委 長野ー上越など3区間 決着は来月中旬以降に 長野ー上越間 福井延伸で1日2万2000人 運輸省需要予測フル規格開業時で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040432

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

車内放送も「長野」連呼 同時ルポ 大詰め迎えた検討委政府・与党 収支採算性でJRから聴取 予算獲得しのぎ 粘り強く沿線の情熱示せ 元運輸事務次官・新東京国際空港公団総裁中村徹氏 「遠い将来の夢」でない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-10-05

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040223

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

記者の目 整備新幹線は白紙に 航空、道路も加え交通体系再考を 儀式化した政治決着【疑問その一】 変わる輸送の主役【疑問その二】 旅の楽しさどこへ【疑問その三】 幻想の経済効果【疑問その四】

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-13

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039958

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『見直し』に熱い視線命運かけた攻防必至 長野以北建設を突破口に 米原への転換論も北陸関係者 飯山トンネル 魚津ー高岡間 金沢ー小松間着工ポイント 「南越以西のルート決定を」 北陸など整備整備新幹線

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-04-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040133

請求記号

詳しく見る
/ 153 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル