タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
志賀原発 緊急通報ファックス設置 羽咋など隣接5市町に 北電、県に事前連絡なく 不十分な意思疎通に疑問の声 3ヵ月ごとに公表 県の監視結果や影響調査 羽咋市が放射線測定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327767 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人為ミスに波紋広がる 志賀原発のトラブル 北陸電力 設計図から加工図への転記ミスが原因と特定 「総点検」求める市民団体 品質管理の甘さ認める 北電幹部謝罪MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328050 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発が手動停止 3度目 放射線データ異常なし 復水器の出口導電率上昇 冷却用の海水混入か 「放射能漏れはない」北電会見 細管への逆流入否定 昨年3月に九電でもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328107 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ハードル越え 関係者に安ど 能登原発公開ヒア 期待の論陣が際立つ 反対は陳述はあっさり 「ようやくここまで」19年目を意識 北電は 千五百人が抗議デモ 反対派はMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320218 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発周辺議員75%「必要」 県の防災計画改定 理解得られぬ 経済考慮 早期再開望む声も 近隣3市町は別に 志賀町長 北電との安全協定でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-07 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000153706 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検志賀原発 防災重点区域見直し 七尾市長「10キロ圏、非現実的」 住民への説明会輪島市長要請へ 廃炉求め質問書 北電総会へ株主が提出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-22 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149974 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
揺らぐ信頼「原発は?」 臨海事故 県内にも危機感 県、北電へ安全徹底指導 志賀・富来 怒りと疑問 行政・事業者に情報提供の責任 志賀原発訴訟原告 山本定明・名城大講師MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198755 |
請求記号
件名 原発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川111 峡谷の夏8 電力の谷支えた地元の人々 流域を潤し、文化も運ぶ 県内発電量の9割占める 洪水と背中合わせ 北電OB139人 家つぶし村助けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083475 |
請求記号
2手取川(中) |
詳しく見る |
タイトル/記事
水田に違法の観測施設 七尾火電 知らぬ間に事前調査 市が北電に便宜図る 昨年夏建設 革新派が追及へ きょう撤去申し入れ 「譲渡同意書」を返す 金沢火電建設予定地 内灘町が所有者にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047998 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電衝突全員有罪 威力妨害など認める 金沢地裁判決 9人中4人は罰金刑 北電の対応不適当と指摘 これからも長い道に 罰金刑には不満 コメント控えたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-07-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046950 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電埋め立て 届け出に要望付帯 守友市長、「住民合意必要」 〝強行着工〟も示唆 情勢見ながら断行する 北電社長 円高差益、上期で6億超す 値上抑えの原資に できるだけ円満にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-11-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063067 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電市長提案 波紋呼ぶ建設地変更 自民市議は反発 反対派は運動成果評価 わからぬ市長の真意 提案に戸惑いの北電 トクサ湾で計画通りの方針 県当局 反対派は新提案を一応歓迎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064292 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅵ |
詳しく見る |
タイトル/記事
建設場所は絶対変えぬ 北電側も同じ考え トップ会談を静観、親展期待 七尾火電問題で副知事言明 正念場に立つ守友氏 反対派の怒り真っ正面に 「守友調整」は塩づけ 局面打開困難な情勢にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063838 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 一切の作業凍結 原谷北電社長語る 米の事故解明まで 料金 今年度は据え置く 志賀町長も作業見合わせに賛成 反対派は白紙撤回要求 水素の小爆発三回も 米の原発事故MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066466 |
請求記号
5 能登原子力発電所Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 反対派住民と市長が対話集会 トクサ地区での工事再開 北電へ中止申し入れ 七尾市長が確約 市長の態度は不鮮明 山本闘争本部長が追及 社党市議団も申し入れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063902 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲原発 〝第2ラウンド〟 通産省の立地予備調査OK 三電力が本格調査へ 「住民無視」と漁民ら反発 四漁協で対策協議 北電意欲、独自開発もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-03-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064045 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 農用地除外決定異議申し立て 「市長の棄却は不当」 反対住民、知事に審査請求 反対派、北電にも抗議 地主に無断で測量進める 漁業権で準備書面 火電訴訟、被告が主張変更MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-06-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062971 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 怒る漁民ツメザオ振るう 〝海の成田〟と激しく抵抗 作業船あえなく引き返す 漁船四十隻が包囲 バリケード代わりに刺し網 労組員午前四時から集結 着工と認めて・・・北電MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063753 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 北電強行 ついに流血 反対派漁民 海上で実力阻止 作業船の三人重軽傷 紛糾二時間、着工ならず 注目される守友調整 示せるか局面転換の糸口 十六日の期限動かさぬMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063758 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 赤崎で事前調査を 北電、県・市へ申し入れ トクサ推進を前提に 守友市長 「二つの建設」は反対 〝トクサ反対の立場で〟 守友市長 反対派住民に表明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064439 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
全世帯に一律200万円 三室、鵜浦両町会に 七尾火電トクサ推進の協力金 北電、地元と詰め合わせの交渉 建設へ意思結束 賛成派 反対派 子供だましのやり方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-05-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043503 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大気汚染対策はどうなる 北電の七尾火電建設問題 PPM論争は必至か 温排水で漁業の影響も 風の向きが汚染濃度を左右 金沢火電推進運動やらない 地元リーダー竹野県議が発言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047616 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電計画の概要明らかに 温排水は14度以下 漁業への影響を少なく 北電側 きょう県へ正式申し入れ また電力供給県に? 県議会で池田委員が追究 公害防止保証ない限り反対MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047619 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
93年珠洲市長選 原発立地の背景 下 選挙でPR活動控えめに 新電源確保 電力3社の頼みのツナ 北電18人、関電30人、中電32人。地元説得などにスクラム 開発協事務局MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-04-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284561 |
請求記号
珠洲原発2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発YES?NO? 迫る珠洲市長選 立地へ使命感 電力会社 北電20人 事務部門を担当 関電30人 高屋地区に日参 中電30人 寺家へ食い込み 新たな用地は珠洲しかないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-03-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284577 |
請求記号
珠洲原発2 |
詳しく見る |