| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 こまちなみを明日に|(37)|指定(下)|保存区域を町の誇りに|「石垣下の住民気質」|電柱類の地中化なども念頭MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-07-10 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000351442 | 請求記号 5 こまちなみを明日に | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢市の中学校選択制 4校で公開抽選へ 市教委集計結果 区域外希望は207人 泉、高尾台、大徳、清泉MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-11-29 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000202736 | 請求記号 件名 中学校選択制 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 中学校選択制区域外希望者 金石、額など20人超 市教委「友人関係優先か」 教育環境委MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-12-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000202738 | 請求記号 件名 中学校選択制 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 兼六園有料区域 児童園、梅林除く 保存懇が原案了承 入り口三、四ヵ所に 県側、候補地五ヵ所あげるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-05-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083871 | 請求記号 2兼六園有料化問題Ⅲ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢の「こまちなみ」保存 区域の指定 修繕を助成 買い上げ 市が条例案を固める 3月議会に上程へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-02-28 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000078141 | 請求記号 件名こまちなみ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 こまちなみ保存委 17日発足 対象区域を審議 町並み調査会メンバー中心 『住民の意向尊重』MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-06-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000078143 | 請求記号 件名こまちなみ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 複合城だった七尾城 城山全域に遺構点在 県と七尾市が総合調査 史跡区域の数十倍に 有力家臣 思い思いの城館構築MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1974-04-27 | 掲載ページ 6 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107396 | 請求記号 件名七尾城 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 保存区域指定を検討 長町武家屋敷群 歴史的まちなみ後世に 市議会12月定例会一般質問 市長「地域の賛同得て」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-12-15 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000109163 | 請求記号 件名武家屋敷 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 明治16年の大聖寺大火 被災区域図 見つかる 和紙に木版刷り 元収入役の栗山さん方でMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-08-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000087620 | 請求記号 件名大聖寺藩 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「旧彦三1番丁・母衣町」 こまちなみ保存区域に 山出市長が文化賞受賞 日本建築学会表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-06-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000078429 | 請求記号 件名こまちなみ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 転機のタクシー業界 運賃ブロック改定 2)金沢商業圏 松任など値下げ区域も? 競争激化に不安募らすMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-11-08 | 掲載ページ 8 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000070012 | 請求記号 3北経リポート3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 堀柱・鉄器づくり炉・儀式区域… 首長の「生活」見える住居跡 古墳前期、沿岸交流も 小松 千代・能美遺跡MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-10-14 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000075867 | 請求記号 件名古墳 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 27日に「ビーチリカバリー」シロチドリ危うし 人間の”侵犯”恐れ親鳥が巣を放棄 清掃区域を規制 県が対策急ぐMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-04-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000055480 | 請求記号 重油流出事故 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ’92かなざわ風景 変わり行く町並み(13) ハデハデ広告 京都方式参考に規制検討 禁止・指定区域広げる方針MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-01-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056977 | 請求記号 5 ’92かなざわ風景 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加太藩士田丸兵庫ゆかりの名で連帯 金沢駅前「田丸町」復活へ 旧町名住宅多い区域にも 6例目、04年春にもMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-12-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000042110 | 請求記号 町名(旧町名復活含む) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 揺れたら…石川の震災を考える5 密集地火災多発の恐れ 特別消防対策区域 通れぬ消防車 避難路も危険MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-02-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000060533 | 請求記号 地震 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 旧新・新旧住居表示対照表:笠舞町(ナの部)地区住居表示整備区域MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 金沢市∥編 | 出版者 金沢市 | 出版年 [1977.3] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710036678 | 請求記号 K318.8/3/1977-2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢都市計画 平成2年:市街化区域及び市街化調整区域計画書MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 石川県 | 出版年 1990 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001080397 | 請求記号 K519.8/1080/90 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢都市計画 平成5年:市街化区域及び市街化調整区域計画書MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 石川県 | 出版年 1993 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001080398 | 請求記号 K519.8/1080/93 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 中部圏保全区域整備計画MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 能登半島区域 | 作成者 富山県∥[編集] 石川県∥[編集] | 出版者 富山県 | 出版年 1973.1 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910266273 | 請求記号 K318.1/1003 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 川(小松)浸水想定区域に 1日の総雨量208ミリ 両岸26ケ所が決壊 1万7千世帯被災 ハザードマップ2003年度完成目指すMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-01-31 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000339372 | 請求記号 川 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 駅西のビル建設に助成 金沢市が条例化へ 「公開空地」など条件 対象区域50メートル道路沿い24ヘクタール 間口の狭いビル防ぐMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-01-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000337870 | 請求記号 金沢駅周辺再開発1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 小松基地住宅防音区域を拡大 ”うるささ指数”80コンターラインに 新たに二千戸対象 県議会 公害特別委で県側言明MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-11-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000323396 | 請求記号 自衛隊小松基地2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 志賀原発 県防災計画を正式決定 国の指針を踏襲 重点区域は半径10キロ以内 県と町で協議 住民避難訓練検討へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-09-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000327705 | 請求記号 志賀原発4 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 空の騒音策”鈍足発信” 小松基地周辺 全室防音、まず10戸 月末完成 うるささ指数80以上、区域拡大案 秋メドにMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-08-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000323433 | 請求記号 自衛隊小松基地2 | 詳しく見る |