タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
昭和文学十二講 荒正人編 伊藤整、瀬沼茂樹、小松伸六ほかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第61号2月号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1951-01 |
掲載ページ
p83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038587 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【書評】昭和文学十二講 荒正人編(改造社版)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第62号3月号 |
作成者
S |
出版者
|
出版年
1951-02 |
掲載ページ
p68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038631 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詩歌巡礼十二景|能登絶唱うたの旅|(6)水原秋桜子|雁来るや岩礁ならぶ七つ島|壮大|外浦の叙情景観MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363927 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
詩歌巡礼十二景|能登絶唱うたの旅|(7)山口誓子|ひぐらしが啼く奥能登のゆきどまり|灯台に最果ての旅愁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-22 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363965 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
美麻奈比古・白山神社に十二題八境|一流歌人詠んだ江戸の穴水|題材場所に解説看板設置進むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-11-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
稲垣輝美著『十二の花ばな』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:30輯 |
作成者
田中章喜 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2007-10 |
掲載ページ
p92-95 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の昔話 その十二 千石の豆の木(羽咋市千石)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:13号 |
作成者
なおえみずほ |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
50-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009410 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
通学合宿、十二年目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:673号 |
作成者
神谷 信行 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2013-08 |
掲載ページ
26-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018313 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『菅家後集』注解稿(三十二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:28号 |
作成者
柳澤良一 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2013-11 |
掲載ページ
1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019223 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
季節の方言 第二十二集・第二十三集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:54号 |
作成者
馬場 宏 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1992-07 |
掲載ページ
p21-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020921 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石黒源三郎の四十二祝の献立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:68号 |
作成者
綿抜豊昭 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p33-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021126 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和四十一年、四十二年郷土研究文献目録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:40号 |
作成者
富山県立図書館編 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1968-03 |
掲載ページ
48-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007136 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢第十二国立銀行及び富山第百二十三国立銀行と士族授産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:65号 |
作成者
斉藤敏雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1976-12 |
掲載ページ
43-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007312 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「十二組の坂」伝説の秘密-主として「数の民俗」をめぐって-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:79号 |
作成者
森俊 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1982-03 |
掲載ページ
44-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007417 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
村話(その十二)第十八話 春山曇英和尚の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:20号 |
作成者
井舟万全 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1955-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022094 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和五十一年十二月五日衆議院選挙得票数MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:307号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1977-01 |
掲載ページ
64-65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013996 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五十二年度県政についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:311号 |
作成者
中西陽一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1977-06 |
掲載ページ
2- |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014043 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和四十二年度学校教育課行事予定表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:204号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1967-07 |
掲載ページ
60-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000010162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本天国論(天国論シリーズ第十二回)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:126号 |
作成者
杉田未来 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1959-08 |
掲載ページ
46-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011240 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和三十三年七月二十二日 衆議院議員選挙市町村別得票数調MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:135号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1960-08 |
掲載ページ
13-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011385 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
温泉めぐり(その十二)深谷、涌波、津幡鉱泉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:186号 |
作成者
加藤豊明 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1965-11 |
掲載ページ
34-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012306 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治十二年 江沼郡における虎列刺の流行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:64号 |
作成者
見附裕史 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2019-04 |
掲載ページ
32-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019524 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加南地域の諸考察 本折他十二篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:34号 |
作成者
山本佐一 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1987-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸自動車道十月十二日開通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:325号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1978-11 |
掲載ページ
62-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014229 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県町村議会議長会第四十二回定期総会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:440号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1990-05 |
掲載ページ
62-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000015585 |
請求記号
|
詳しく見る |