タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
能都 真脇六千年1 イルカの骨 入り江近くまで回遊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338059 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能都 真脇六千年6 遺跡公園 「縄文」存分に実感MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338063 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能都 真脇六千年9 土器づくり 夢膨らむ縄文体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338066 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能都 真脇六千年17 太陽の力 ラリー参加へ熱意MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338073 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五千年前の木製品出土 能登の真脇遺跡 曲線模様入り盆などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335747 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
13日から文芸講座 源氏物語の魅力再発見 俳句館 千年紀に合わせ3回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-27 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000302885 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
森本断層 2千年前には活動 県が中間報告 動くと「M6.7」級MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060572 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鎮守の森 緑豊かに カシワ200本植樹 小松・安宅住吉神社「千年の森」運動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-22 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000090798 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千年大賞最高賞に 京都出身中島さん 金沢で最終審査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166066 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千年の歴史-七尾・青柏祭行事 ポスター1200枚作製 若衆と市民一体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200388 |
請求記号
件名 青柏祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紀元二千年テーマに 十日から 七尾で国際児童画展 七尾市こども大会は十一日にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037113 |
請求記号
国際児童年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ときめくGENJIの世界へ 源氏物語千年紀 その二 ドラマチックな「愛」の時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-05 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和倉温泉 未来願う 千年桜植樹式 能登復興の象徴にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-10-03 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397254 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
あんな旅 こんな寺 平泉寺 白山国立公園 千年もの歴史が漂う 平安時代は白山修験道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330364 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「源氏は千年廃れず」 金沢出身の山本淳子さん サントリー学芸賞贈呈式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-20 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135472 |
請求記号
人名山本淳子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内灘砂丘 5千年の歴史 大根布の畑に姿現わす 古代人の農耕、生活示す地層くっきりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201994 |
請求記号
件名 内灘 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島漆器会館(石川県)千年の歴史伝える 食器や酒器などに往時の生活しのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-01-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183521 |
請求記号
7わがまちの文化施設① |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅西活性化シンポ 「千年後も残る資産に」 ”都市づくり”で意見交換MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113394 |
請求記号
件名金沢駅前・駅西再開発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
41テーマ仮装行列 小松市どんどんまつり「千年歴史物語」 平安から現代まで先人・偉人登場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-15 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102125 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
源氏物語国際フォーラム集成:源氏物語千年紀記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
源氏物語千年紀委員会‖編 芳賀徹‖企画・総監修 伊井春樹‖監修 |
出版者
源氏物語千年紀委員会 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000251548 |
請求記号
913.36/10125 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千年ぎつねの秋冬コレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
斉藤洋‖作 高畠純‖絵 |
出版者
佼成出版社 |
出版年
2001.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910267464 |
請求記号
913/サセ |
詳しく見る |
タイトル/記事
千年鬼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西條奈加‖著 |
出版者
徳間書店 |
出版年
2012.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000563021 |
請求記号
913.6/サイ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
連綿と続いた四千年 真脇遺跡調査研 成果発表 超一流の縄文複合遺跡 予想外の広さ持つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-12-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338028 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トライ! 有機栽培で「千年産業」を 金沢農業代表井村辰二郎さん(44) 自然と調和実戦11年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-20 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301000 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
柴山潟を巡る (6) 古代への誘い 鉄器産地の名残も 3千年前の製鉄炉跡 「考古学はロマン」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198021 |
請求記号
件名 柴山潟(1) |
詳しく見る |