| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
能登地震復興基金の支援事業 本年度分 県が7件決定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-26 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259935 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
祈りと息吹 里山里海 能登36景をめぐる旅 宇出津湾(能登町) 半島が防波堤 天然の良港MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-03 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000215047 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
サザエ料理味わって きょうから穴水で「まつり」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-06-10 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000385046 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
おいで能登半島|羽咋・芝田さん4作目CD|コロナ禍|「聴いた人に元気を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-05 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368003 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「能登地震の恩忘れぬ」阿部氏国葬 15年前に復興尽力輪島市、職員黙とうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-28 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382652 |
請求記号
72-117 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ロシアの「標的船」か|全長50メートル|能登半島に漂着MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-01-06 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368348 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
半島回顧2021|⑤航空学園でクラスター|県内最大|総力挙げ対処MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-12-25 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370417 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
おいで能登半島|羽咋・芝田さん4作目CD|コロナ禍|「聴いた人に元気を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-05 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370537 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震の災害支援公演報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金城紀要:32号 |
作成者
佐々木賢二 |
出版者
金城短期大学 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
245-254 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009016 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北國新聞に見る能登半島沖地震MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:56号 |
作成者
友兼守久 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1995-08 |
掲載ページ
p69-92 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020907 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
海洋都市”珠洲”能登半島MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:47号 |
作成者
爲重 功 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1982-07 |
掲載ページ
p79-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021530 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島のサメ脊椎骨化石MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:36号 |
作成者
平山寅松 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1971-02 |
掲載ページ
p18-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021710 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
現地ルポ 半島能登の観光(折戸地区を訪れて)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:165号 |
作成者
赤倉愛子 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1963-09 |
掲載ページ
40-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011899 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
朝鮮半島情勢の展望と日本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:503号 |
作成者
小此木政夫 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1996-09 |
掲載ページ
2-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016316 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島の地震その可能性と対策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:508号 |
作成者
北浦勝 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1997-03 |
掲載ページ
38-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016381 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
木をめぐる小さな旅 崎山半島のイチョウを訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:22号 |
作成者
菊沢知恵子 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
26-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009588 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震による文化財被害とその復旧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:292号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2007-07 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024845 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
中世雑考(3) ―能登半島出土の加賀焼―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:202号 |
作成者
垣内光次郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1990-11 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025956 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島を故里とするタカ・ハヤブサ類MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:34輯 |
作成者
時国公政 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2000-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004929 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島の海成段丘-内陸地域まで分布する海成段丘とその変形MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
変動地形を探る 1:_ |
作成者
|
出版者
古今書院 |
出版年
1999-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005012 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
歌・句に詠まれた能登半島沖地震MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:37輯 |
作成者
小坂正彦 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2003-08 |
掲載ページ
12-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005487 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震による文化財被害状況MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:41輯 |
作成者
|
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2007-10 |
掲載ページ
72-82 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005532 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震から見えたことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:22号 |
作成者
喜田充 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006118 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震と岩のりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:22号 |
作成者
府和正一郎 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006119 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登半島地震の風評被害についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:22号 |
作成者
吉岡公平 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006120 |
請求記号
|
詳しく見る |