タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「能登半島に移転を」 過疎対策で運動 自民県議がきょう初会議 自衛隊小松基地 地元住民には当惑もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-12-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080257 |
請求記号
件名小松基地移転問題 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在所の山8 頂上まで30分 末森山(押水町) 半島状に突出 戦国期の要衝 押水バイパスからだと山らしく見えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-11-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081930 |
請求記号
2在所の山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在所の山25 頂上まで30分 山伏山(珠洲市) 北限示す木々 航行目標の林 半島の突端にあるだけに目立つ山容を見せる山伏山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081947 |
請求記号
2在所の山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いま この人は 星野正光さん 門前町の町おこしを考える町観光協会長 リゾート開発、でも能登が伊豆半島になったらおしまいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085158 |
請求記号
2いま この人は(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の国際化を推進 夢半島のと JAPAN TENT 輪島で太鼓に挑戦! お土産は漆器に 劉さんは家族の一員MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-04 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088011 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとから挑戦 こだわりの雫(1) 能登にワインを 素人集団の夢 日本海側最大級 ブドウ半島へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-11 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078194 |
請求記号
件名ふるさとから挑戦 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夢半島のと 能登の女(ひと) ボラ待ちヤグラ漁の谷内ふみさん(61) 穴水町内浦 海が大好きだから じっと待ち続けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078257 |
請求記号
件名ボラ待ちヤグラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
期待の「生活橋」見通し 建設調査費つく 約400万円 60年にもスタート 能登島町⇔半島結ぶ農道橋 島民らに「高い大橋」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-04-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080463 |
請求記号
件名橋 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輝く未来派たち(4) 子供たちの人気者に 保育所や施設回りイベント おにぎり一座座長 鏡屋博さん(46)=鹿西MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079586 |
請求記号
件名能登半島振興(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
輝く未来派たち(10) 若者のスクラム必要 機械化に拍車 ぜひ組織化を 古里に帰り林業営む 井佐光幸さん(40)=柳田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079592 |
請求記号
件名能登半島振興(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
輝く未来派たち(12) 音楽療法実践に意欲 高齢者の身体 機能低下防ぐ 国立療養所七尾病院婦長 西崎良栄さん(50)=七尾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1900-01-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079593 |
請求記号
件名能登半島振興(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
がんばる県勢 ゆめ半島 千葉国体 小堀V 少年男子A200Mバタフライ 積極策、逃げ切る 本人は辛口「30点」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095745 |
請求記号
2010.09 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福井からの報告 証言 原発20年 第1部 なぜ「若狭」なのか (6) ボーリング始まる 狙いは敦賀半島にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064260 |
請求記号
5 福井からの報告 証言 原発20年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国内外に強敵 夏の北陸誘客 苦戦 海釣り大海、里山体験… アピール攻勢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-27 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2008政府予算いしかわ 災害支援有志適材適所に 能登半島地震など教訓 新情報システムに2100万円 知事「調整役育成が課題」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-22 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290953 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住宅3割見通し立たず 能登半島地震から半年 高齢世帯ほど割合増 疲れ、不眠・・・体調不良訴える声も 本誌と七尾看護専門学校調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285350 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県補正予算案 災害復旧に重点 規模は例年並み 一般会計26億4141万円 要支援者に元気教室 能登半島地震 県200万円盛るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-04 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000288483 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
えちゃけ 2014(平成26年)1号~2020(令和2年)5号:食卓からたどる能登半島MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
「能登半島のうちごはん」事務局 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000004766 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震 各社急ぐ復旧 日医工 被害から再開 打撃の北陸製薬拠点 三協立山 純利益2.5倍 中間決算 停止工場 再稼働目指す 三光合成 売上高19%増 不二越純利益 47%減 64億円 11月期連結MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-12 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389802 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水、七尾、志賀 ボランティア始動 傷ついた能登の役に 山形、東京、大阪… 全国から駆け付け 輪島、珠洲の被災者 早期実現 期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-28 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392080 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土地分類基本調査 房総半島総合開発地域上総大原・勝浦:国土調査 5万分の1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
千葉県 |
出版年
1974.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010012362 |
請求記号
613.5/24/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土地分類基本調査 房総半島総合開発地域茂原:国土調査 5万分の1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
千葉県 |
出版年
1975.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010012365 |
請求記号
613.5/24/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土地分類基本調査 房総半島総合開発地域鴨川:国土調査 5万分の1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
千葉県 |
出版年
1972.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010012366 |
請求記号
613.5/24/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
故郷へ「いい報告を」 大の里九州場所へ抱負 能登半島地震10カ月 調整ペース上がる パリ五輪代表17日間石川訪問 JOC計画児童と交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-11-02 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『令和6年能登半島地震による文化財の被災―遺跡・遺物を中心に―』研究会による被害の確認と対応 (3)被災した会員の声 令和6年能登半島地震の記憶―地震・津波・火災 能登町白丸―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:68号 |
作成者
坂下博晃 |
出版者
|
出版年
2025-03 |
掲載ページ
p113 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068487 |
請求記号
|
詳しく見る |