タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
小木よもやま話 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小木公民館協力員よもやま話会‖編集 |
出版者
小木公民館 |
出版年
2015.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000880767 |
請求記号
K213/1011/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いいじ金沢 2016-17:柿木畠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
いいじ金沢編集部 能登印刷出版部(発売) |
出版年
2016.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001018791 |
請求記号
K673/1020 |
詳しく見る |
タイトル/記事
英田の郷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
英田公民館∥編集・協力 順徳上皇御門屋敷跡碑建立委員会∥編集・協力 |
出版者
英田塾 |
出版年
2019.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001228186 |
請求記号
K221/1016 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鉄道騒音調査 [昭和]50年度:北陸本線MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県公害環境部規制指導課∥[編] |
出版者
石川県公害環境部規制指導課 |
出版年
1975.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001204600 |
請求記号
K519/1153/75 |
詳しく見る |
タイトル/記事
年次報告書 2000MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国際協力銀行‖編] |
出版者
国際協力銀行 |
出版年
[2000] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910178608 |
請求記号
338.6/10029/000 |
詳しく見る |
タイトル/記事
年次報告書 2001MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国際協力銀行‖編] |
出版者
国際協力銀行 |
出版年
[2001] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910274708 |
請求記号
338.6/10029/001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
年次報告書 2004MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国際協力銀行‖編] |
出版者
国際協力銀行 |
出版年
[2004] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910600060 |
請求記号
G338.6/10029/04 |
詳しく見る |
タイトル/記事
経済協力開発機構と日本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
外務省‖編集 |
出版者
外務省 |
出版年
[200-] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910512066 |
請求記号
333.8/10137 |
詳しく見る |
タイトル/記事
年次報告書 2003MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国際協力銀行‖編] |
出版者
国際協力銀行 |
出版年
[2003] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910475309 |
請求記号
G338.6/10029/03 |
詳しく見る |
タイトル/記事
年次報告書 2002MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国際協力銀行‖編] |
出版者
国際協力銀行 |
出版年
[2002] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910373795 |
請求記号
G338.6/10029/02 |
詳しく見る |
タイトル/記事
佃武夫67 平野平一75 吉井一良65 電報配達を25年戦傷の身に家族も協力 黄綬褒章の徳田孟朝さん 調停、600件解決 藍綬褒章の二宮久子さん 山中漆器に樹脂大量生産への道ひらく 黄綬褒章の鹿野勇さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345291 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アートが動く 準備や支援徐々に形に 入場券販売などJR支社が協力 大阪発のツアーも企画 まちおこし推進ネット会議 茶室3棟 敷地内に移築 12月には完成予定 伝統のわび、さび 現代美術と融合MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-09-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321902 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化を超えて友好の懸け橋 米国人元教師らが珠洲でお茶会堪能 宝達小児童がお点前 醸造研修で国際協力 ブラジルのブランク夫妻 珠洲市長を訪問 田ずる浜の国際交流員 ナッツサイさん 金ヶ崎小で初の講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334281 |
請求記号
国際交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
来秋着工強く期待 「一歩前進」と促進同盟会多すぎる条件に不満 ゴー・サインの出た北陸新幹線 地元協力が先決出せるか工事費負担金 着工までになお難関 悲願実って大朗報 宮太郎石川県商工会議所連合会会頭の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348319 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゲリラ豪雪の備え 知恵結集 通行止め判断難しい ゆきみらい2012 「気象予報官が協力」福井など経験報告 専門HP開設など発表 石川、09年七尾大雪後対策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-04 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168105 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来―加賀一の宮 来月1日廃止正式発表 北鉄「存続策出て来ず」 正式発表に地元は… 住民「乗客増協力したのに」 経済界「区間復活の協議期待」 白山市「廃止後の事後策検討」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087361 |
請求記号
件名北陸鉄道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大と北國新聞社 「金沢学」推進へ提携 市民、学生向けに公開講座 地域の学術文化に寄与 本社で調印式 金沢検定にも協力 有意義、成功を期待 林勇二郎金大学長 磨きには実践必要 飛田秀一北國新聞社社長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109923 |
請求記号
件名金沢学・金沢学会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森(260) 北陸大学(15) 世界の宗教知る必要 未来創造学部 村上良夫教授 英語は何よりやる気 未来創造学部 柳沢順一教授 薬剤師の訴訟に備え 教育能力開発協力センター留学生別科長 三浦泉教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-26 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087864 |
請求記号
件名北陸大学(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
前田土佐守家(加賀八家)資料館を建設 長町に百万石遺産の殿堂 お松の方、利常の書状、秀吉の消息文・・・ 文献や美術品1万点 13代当主が協力 金沢市、14年度完成へ 都心に活力をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110032 |
請求記号
件名前田土佐守家資料館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
胎動北陸新幹線2005 6.4富山-金沢起工 (2)密集地帯 用地買収「屈指の難所」 金沢-車両基地 協力惜しまぬが・・・ 沿線住民から「条件」も 創業の地 踏切拡幅を 精鋭部隊にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110387 |
請求記号
北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漂流ねじれ国会 県関係国会議員に聞く 4 瓦力氏(自民・衆院12期 比例) 衆院選対応 まだ時間が必要 北村氏との協力「言いようがない」 谷本知事 能登に配慮を 防衛省 苦労が多い時MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-02 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095182 |
請求記号
人名瓦力 |
詳しく見る |
タイトル/記事
電調審 七尾大田火力に建設認可 62年末運転開始へ 県初の火電 9年半ぶり展望 「守友提案」から急浮上 地元の協力に感謝 電源立地やむを得ぬ 早期着工に努力する 合意なき火電に反対MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000048021 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海学術シンポ報告要旨 「相互理解」「共同」が不可欠 6ヵ国合同討議の場をN・L・シュルイク教授ハバロフスク国民経済大学 国際協力の新モデルに王勝今教授吉林大学 ミニボーダレスが重要申熙九所長朝鮮問題研究所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041230 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
角間移転”暁の決議”金沢大学臨時評議会 「全学あげて」を条件に 挙手表決反対・教養部には協力期待 文部省の意向とズレ 教養部残留では…斉藤諦淳文部省大学課長の話 「現時点では…」に救い教養部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041353 |
請求記号
金大移転 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電は「赤崎」に 北電が正式提示 まず一基55万キロ・ワット 県、市、漁協に協力を要請 60年代前半には運転 漁業補償など問題新たに トクサ地区無視に不満 反対派も厳しい構え 門前に火電は”不可能”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-11-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046876 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |