タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
門前町の城郭についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
久之の郷:4号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
|
出版年
2001-10 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036900 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世の仁岸郷領主・仁岸氏の軍事的根拠地についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
久之の郷:4号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
|
出版年
2001-10 |
掲載ページ
p8-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036901 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国の山城(その4) ―穴水町の甲円山城址の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:265号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-09 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024921 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀町の土田荘と堀松荘の中世城郭についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:35輯 |
作成者
南龍雄 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2001-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004963 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国の山城(その3) ―珠洲市宝立山頂域の黒峰城址の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:264号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-07 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024925 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国の山城(その2) ―珠洲郡内浦町の末次城の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:263号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-05 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024931 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国の山城(その1) ―鳳至郡能都町の大峰山城址の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:261号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-02 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024941 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その5) ―七尾城の遺構の全体的な特徴について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:246号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1998-03 |
掲載ページ
p9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024996 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その3) ―北方・大手方面の防御的遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:244号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-11 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025003 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その2) ―城郭主要部の遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:243号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-08 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025008 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その1) ―長屋敷曲輪群の遺構について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:242号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-07 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025013 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世・能登島荘の二穴城と向田城及び七尾湾の防衛についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:34輯 |
作成者
南龍雄 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2000-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004930 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
末次城跡の縄張り図完成 志賀の南さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079254 |
請求記号
件名絵図 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城の縄張調査(その4) ―畠山氏の城府・守護所の縄張図― 大手正面・山下の大遺構MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:245号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1998-01 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024999 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世・能登島荘の二穴城と向田城及び七尾湾の防衛についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:43号 |
作成者
南龍雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005868 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「湯涌に山城の遺構」 一向一揆の攻防拠点か 志賀の南さん調査 「県内有数の規模」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080427 |
請求記号
件名城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一向衆と信長勢の陣容調査 岩倉城(小松)は勝家の拠点か 志賀の南さん 仏ヶ原城らしい遺構もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339456 |
請求記号
一向一揆 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『玉尾城』は『多茂城』 志賀の南さん、内浦の坂下さん共同研究 「戦国時代のなぞ」ついに解明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-05 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080403 |
請求記号
件名城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登島の北陸最大海域 向田城に城下町あった 志賀の研究家・南さん 城主の館跡と陣営地を確認 遺構記した縄張り図完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081544 |
請求記号
件名城(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
三坂越と滓上川流域の城塞群について:一向一揆の山城 旧能美郡軽海郷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
南 龍雄∥著 |
出版者
南龍雄 |
出版年
1996.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910012325 |
請求記号
K391/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登口郡・中世の特徴的な城塞群について 上編:能登国の山城 中世の羽咋郡と鹿島郡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
南 龍雄∥著 |
出版者
南龍雄 |
出版年
1998.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910012362 |
請求記号
K391/1003 |
詳しく見る |