タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ほっと石川情報 大河ドラマの世界へタイムスリップ あなたが主役。石川県の今昔をまるごと体験! 「加賀百万石博」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-03-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319332 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松市 ブラジルに日本語教師 初めて 姉妹都市スザノに派遣MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325788 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
姉妹関係の締結提案 全羅北道議会 日韓友好県議連に 全州博物館と県歴博の交流後押し ホームステイ先の家族と別れ惜しむ 韓国・石川少年の翼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325875 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
消息 「切削」で博士号とる 藤村善雄氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-05-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332614 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田村氏(県農試)に農学博士号 「腹黒米病」の原因解明 三年がかり、努力実結ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332649 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧町名「袋町」町会市長に申し出 「復活で遺産から資産に」 来春、8例目を目指し「朝市」充実や歴史勉強会 市長「博労町、母衣町につなげて」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343512 |
請求記号
町名(旧町名復活含む) |
詳しく見る |
タイトル/記事
湯煙の中から④ ベルツ博士の夢 古くて新しい温泉保養地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325063 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
湯煙の中から⑤ 温故知新 長期滞在型リゾートの原点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325064 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷焼 有田産説が急浮上 佐賀県・有田町で 特有銘入り「青手古九谷」の陶片発掘 地下1メートル 18世紀の地層 「多数の白磁器片出土 山中町で生産の証拠」嶋崎石川県立博物館副館長反論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319922 |
請求記号
古九谷1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
味噌蔵町小の岡村校長に博報賞 読解指導などに努めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333672 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
満10年 ジャパンテントに思う 伊藤幸夫 国際感覚豊かな県民輩出 留学生への親切厚意 将来、石川に恩恵 安定感と重厚さ 第二のガリ博士 銭屋五兵衛の皿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-19 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335608 |
請求記号
ジャパンテント1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「知的空間」に熱い視線 県庁舎跡地利用 県民はこう描く 博物館、娯楽複合施設、四高記念館・・・ 「にぎわい優先」の声も 国際会議場や図書館もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-03 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338702 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”雪”の中谷博士渡欧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1948-08-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336697 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に知られた雪博士 霧や農業、水とも取り組む 加賀市が生んだ 中谷宇吉郎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-02-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336705 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
故中谷宇吉郎博士 遺品、加賀市に里帰り 論文や書簡など 遺族(東京)が寄贈へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336713 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”雪博士”の資料故郷へ 加賀出身の故中谷宇吉郎氏 遺族が市に寄贈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336715 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀市 ”雪博士”の資料受け入れ 調査予算計画 遺族、段ボール100箱に保管MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336716 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「雪博士」中谷さんの遺族 研究資料を加賀市に 市、記念館建て展示へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336717 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雪博士の遺品寄贈 故中谷宇吉郎氏の次女が加賀市へ 記念館用に書簡など3000点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-12-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336718 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
上口金沢市菊川町小校長に今年度博報賞 国語部門で県内二人目 <博報賞>上口映治校長(六〇)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334942 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第18回北陸中日美術展 喜びの声/怖いくらいの幸運 中日大賞 古曽成樹さん/10年前から同じテーマ追求 石川テレビ賞 酒井幸雄さん/ある程度はイケる・・・と 富山テレビ賞 近江邦博さん/現代人の不安・期待を表現 福井テレビ賞 和泉寛一さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334946 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秋の褒章 地道な芸、光る足跡 全国で七百六十七人 紫綬 霧島昇さんら十二人 本当の味出したい 歌手生活45年の霧島昇さん / 登山用具ひと筋に 手作りの細野博吉さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334966 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
上口氏(金沢・菊川町小校長)に博報賞 国語教育に大きな業績 <博報賞>上口映治校長(六〇)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334973 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
博報賞に上口菊川町小校長 <博報賞>上口映治氏(六〇)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334982 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立春の日に卵を立てたヨ 片山津小6年生 中谷博士の業績ちなんで実験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-02-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336675 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |