タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 卯辰山開拓 三社の社に文明開化の面影MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-06-24 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190604 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末の卯辰山開拓計画 御用地 現公園の2倍 金沢裏付ける古文書発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204643 |
請求記号
件名 卯辰山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古里「橋のある風景」 常盤橋 金沢市・浅野川 かつては〝一文橋〟卯辰山開拓で架橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053646 |
請求記号
5 古里『橋のある風景』 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓図絵 卯辰山開拓図絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芳智 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
書画 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000878 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末維新期加賀藩卯辰山開拓に関する一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:54号 |
作成者
宮下和幸 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
87-101 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005973 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓図絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芳智∥画 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002430905 |
請求記号
C/K290.3/112 |
詳しく見る |
タイトル/記事
論考「卯辰山開拓とその後の推移」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:57号 |
作成者
谷口和男 |
出版者
|
出版年
2024-12 |
掲載ページ
p63-66 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064707 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
開拓山人∥著 |
出版者
石川児遊 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002432072 |
請求記号
K292.2/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
開拓山人∥著 |
出版者
石川児遊 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002432073 |
請求記号
K292.2/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
開拓山人∥著 |
出版者
石川児遊 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002759041 |
請求記号
K292.2/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓に着手すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1867-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366615 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山開拓に付鋳物師職再興に関する書状下書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村山四郎兵衛・横川九左衛門・武村弥吉→真継大和守御役人衆中 |
出版者
|
出版年
(明治2年?)巳9月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000030 |
請求記号
306/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明治の凧 内灘の空へ 松任の花木さんが復元 扇形 風景画をもとに 来月 3、4日 「世界の祭典」で披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201626 |
請求記号
件名 凧 |
詳しく見る |