タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
となりに原爆 志賀原発控訴新判決を前に 上 事故報告に住民から不満 遅すぎる「第一報」説明会もなかったMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327903 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
となりに原爆 志賀原発控訴新判決を前に 下 危険自覚し自主避難訓練 測定器がアラーム 住民ら車で町外へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327906 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀2号機再開 北電、収益影響は最小限 予想通りの1ヵ月遅れ 再稼動に抗議声明 県平和運動センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-09 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301574 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
安全対策の現状説明 志賀原発 北電が地元住民にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175415 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀安全協定協議 北電案具体性なく 3市町側は不満あらわ 「志賀町の意向無視できない」 知事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000169127 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
従来の想定脱せよ 志賀原発周辺の断層連動 金大准教授「M8の可能性も」 ベントへの装置準備へ 北電MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-29 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀1号機 定期検査3月まで延長 配管を耐震補強 安全評価報告も延期 測定器検査でミス 警報システム解除怠るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-21 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166151 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
政府に早期収拾求める 福島原発事故 立地道県議長会 津波対策強化も 東日本大地震 東日本大震災MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-31 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000151278 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新春トップインタビュー(1) 北陸電力 久和進社長 電力供給の責任再認識 「志賀」早期の再稼動図るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-05 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163479 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市議会 ここを聞く 傍聴しませんか きょうから一般質問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172221 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
30キロ圏見解に溝 志賀原発UPZ 周辺市地理考慮し検討を 県当面は堅持崩さずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-16 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000186096 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
放射能被害考える「平和の集い」 福島の悲劇広島に重ね 脱原発の必要性など訴え 金沢で130人が参加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-27 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150457 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検志賀原発 経産相に「石川入れぬ状況」 運転再開めぐり民主・近藤議員 住民反発と説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-27 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
申し入れ中にケータイ、退席とは! 反原発団体講義県側が平謝り 室長「緊急と思い慌てた」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-07 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140675 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
浜岡停止要請 原発自治体に戸惑い 「首相の真意が分からぬ」 志賀の安全対策 保安委が「適切」運転再開判断せずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-07 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140804 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登西方沖震源の津波」指摘 県「対策見直し当然」 北電「15メートル級対策始めた」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-15 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141625 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀は想定津波5メートル 3原発の対策比較 海抜21メートルに建設 甘さ際立つ東電・福島MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-17 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141646 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
選ぶ担う2011統一選 「志賀原発」町議選候補者訴えは 「北電の対策不十分」1人除き「共存」考えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-22 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000142381 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検 志賀原発 不安解消ほど遠く 保安院報告 県「浜岡との違いは」 志賀町議「確率0%なぜ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-21 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143041 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「脱原発広がる」 北野・珠洲市議金沢で講演 北電が追加対策報告 志賀原発 扉すき間を防水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-29 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137215 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発対応 「国待ち姿勢」質疑注目 津波防災対策補正予算審議 県議会きょう開会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000148870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
点検志賀原発 運転再開の地元同意 株主自治体も「ひと言」 金沢市と富山県 山野市長「安心できる環境を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-02 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
災害時用に救急情報記載 安心シート導入検討 市議会で市長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202662 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
谷本知事が初登庁 会見 珠洲原発は静観姿勢 知事選開票結果 振り返って 「政策抜き」県民は望まずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104189 |
請求記号
人名谷本正憲 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 用地、補償で難航 県、総合対応策を検討 焦点は地元への提示時期 電調審認可は54年末以降かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064490 |
請求記号
5 能登原子力発電Ⅱ |
詳しく見る |