タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「県、危機感ない」不満続出 原発防災 地方議員が学習会 9市6町、党派超えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000167338 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
実効性ある訓練を 志賀原発防災訓練実施要領 『現実性薄い』の声も 遅い広報 大混乱の場合は・・・MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328350 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
米国・カナダの防災計画紹介 避難方法など具体的 市民グループ 志賀原発防災訓練 判断すべて国まかせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327786 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
再稼働是非大詰め 福井で原発防災訓練 5キロ圏住民避難 「先行例」の判断注視 志賀停止中 谷本知事や地元MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172745 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災域30㌔に拡大 七尾、羽咋など 対象9市町に 安全委見直し案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160482 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災「自治」訴え 「国待ち」石川県を批判 元富山大教授 淡川典子さん 現行制度でも裁量MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-09 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000151845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災体制 「待つ」石川格差懸念 他道県は自主的見直しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000148956 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川 国待って始動 ニュースあとさき2012 自治体原発防災見直し 深い議論無く「30㌔圏」 他の立地道県対応迅速 避難計画、訓練進むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-20 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000169268 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「妥当だ」「一律は疑問」 原発防災域拡大 圏外の避難態勢は 奥能登は孤立懸念 知事「状況見る」 北電との安全協定 自治体、見直し期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-21 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160667 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災域半径30キロ圏 原子力安全委 面積10倍に拡大 輪島も対象、七尾ほぼ全域 志賀原発周辺市町 「防災予算足りぬ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-02 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159483 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自治体に責務 原発防災 金沢弁護士会がシンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-28 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000216499 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川並み原発防災を 富山知事、規制庁に要望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-16 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000217556 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災議事録 全公開は5道県 石川など要旨のみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-08-20 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000212558 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
来月の志賀原発防災訓練 福島事故の教訓円滑な避難確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-24 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000262262 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
複合災害 対応確認へ 16日、原発防災訓練で報告 県議会委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000234787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
月内に暫定案策定を原発防災計画 30キロ圏市町に県が要請MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-09-05 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000213463 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災訓練 中能登町も バスで避難、ヨウ素剤を搬送MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-16 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000215722 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県の原発防災計画見直し 今月中にも着手 知事が方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-07 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000217020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
UPZ30キロ圏 了承 富山県部会 志賀原発防災 氷見市が対象にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-21 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000217841 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災域30キロ圏480万人に 水素爆発想定し大幅拡大 規制委が指針原案 見通しで原発から30キロ圏となる自治体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-04 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000215083 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登から見る 3・11後の原発防災 中 屋内退避なんて無理 家は倒壊、防護施設も被害MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-12 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399044 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登から見る 3・11後の原発防災 下 海底隆起 影響ないか 冷却用取水に懸念の声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-13 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399053 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登から見る 3・11後の原発防災 上 避難計画「作れない」 道路寸断、悪天候「逃げ道なし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-11 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399038 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「40㌔避難 道路課題」 玄海原発の訓練視察報告 志賀町議会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-09 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000165905 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災を考える:自治体の責務と、ひとりができることMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本定明‖著 |
出版者
桂書房 |
出版年
1993.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010252623 |
請求記号
543.4/116 |
詳しく見る |