


県、北電へ海底調査OK 18日から8月20日 反対派「抗議へ600人を動員」 能登原発 「町は態度慎重に」 富来の守る会、反対陳情 MYブックリストに登録

大きな節目 高まる緊張 志賀原発本格着工 建設所はガード固く 「許せぬ」と反対派 勝訴へ結束を訴え 差し止め訴訟 集会後、直ちに現地へ MYブックリストに登録

赤住区民にあせりの色 原発賛否の”開票待った” 区総会の波乱は必至 ”賛成押しつけ”と反対派 何のための投票だ 強い不満 MYブックリストに登録

能登原発 地質調査始まる 赤住 まずヤグラ組み立て 約半年かけボーリング 反対派雨中に300人抗議 平和乱さないで 複雑な地元民 MYブックリストに登録

ファントム配備通告に反発 「地元と協定違反だ」県 防音堤などが未完成 小松基地 基地撤去更に推進 反対派 賛成派 国防上、配備は当だ MYブックリストに登録

高知の町長リコール成立 原発建設に波紋 反対派「運動のはずみに」 調査強行すれば我々も 県、北電「住民説得に努力」 科学的な論議進める MYブックリストに登録

志賀原発事故故障箇所判明 定検の対象外の”穴場” 「目で見て確認だけ」 反対派改めて危険性訴え 志賀原発訴訟控訴 原告団、北電に申し入れ MYブックリストに登録

志賀原発1号機 不安感残し試運転 燃料集合体を装荷 北電「安全に安全重ねて」 反対派 中止訴え周辺デモ 「臨界」まで座り込みも MYブックリストに登録

あす第一次公開ヒアリング 北電・能登原発 21人が意見陳述 「安全性」が焦点に 阻止行動へ向け気勢 反対派 珠洲原発 地元が建設に反対 MYブックリストに登録

原発立地調査で知事・住民話し合い 「学者呼び討論会を」 安全重ねて強調 反対派一部途中で退席 原発反対請願39件を不採択 珠洲市会終わる MYブックリストに登録

志賀原発・使用済み核燃料搬出 「安全願う」地元冷静 反対派はデモで気勢 ゲート前でにらみ合いも 普段通り淡々と業務 志賀町役場 MYブックリストに登録

やりとり 粛々と 志賀原発2号機第2次公開ヒアリング 通産省 安全・必要を強調 住民側 回答に不満の声も 反対派300人集まりデモ MYブックリストに登録

突っ込んだ議論ならず 能登原発公開ヒア ”事故”の質疑あったが北電は安全を強調 志賀町 能登を守れと1500人 雨の中、反対派デモ行進 MYブックリストに登録

推進派 亀裂くっきり 反対派 能登原発問題 反対住民逮捕 怒号飛びかい泣き叫ぶ女性 知事への面会めぐり紛糾 署名簿提出できず MYブックリストに登録

七尾火電 〝賛否対立〟エスカレート 反対派が闘争本部 促進の動きも急ピッチ 埋め立てに監視強化 埋め立て諮問に不同意を 原告弁護団が市長に要望 MYブックリストに登録

七尾火電建設 新局面に 守友市長の農用地除外手続き 県の認可は三、四カ月後 公有水面 埋め立て審査も加速 反対派住民に〝動揺〟 歯止めへ団結意識も新た MYブックリストに登録

流血から7年 トクサは 七尾火電衝突事件判決 古傷胸の奥深くに 賛成、反対派口閉ざす 複雑な思い交錯 闘い終わらず 長い時間 ホッと安心 隣同士 MYブックリストに登録

実力阻止を検討 反対派 七尾火電 賛成派、反対地主説得へ 慎重に対処してほしかった 守友市長 訴訟と別に行政手続は進める 高見部長が島村氏に答弁 MYブックリストに登録

七尾火電の反対派 予定地に刺し網バリケード 「ここは自由漁場」と奇襲 除去すれば器物損壊罪 七尾火電の強制着工に反対 共産党が県へ申し入れ MYブックリストに登録

七尾火電埋め立て 北電が着工の3カ月延長を申請 3月末まで 県の意向 懇談会設置に反対派受諾 免許取り消し求めて提訴 北電の強行に備え阻止闘争強化 MYブックリストに登録

七尾火電の用地埋め立て 北電、来月1日に着工 知事あて届け出 国定公園の海面8.3ヘクタール 反対派、訴訟急ぐ 県へは書類まだ届かず MYブックリストに登録

七尾火電 臨戦警戒も空振り 北電、着工の動きなし 反対派終結、漁船25隻出動 週明け五日ごろヤマ場か 引き船、巡視艇、海保機 海空から〝偵察〟 MYブックリストに登録

七尾火電 工事再開を許可 ブイ設置などに限る 期間 一月八日-二月七日 七尾海保 反対派 直ちに抗議行動 工事に万全期す 矢部北電常務 MYブックリストに登録
