表示スタイル
前のページへ / 148 ページ 次のページへ
3,695件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

七尾火電 1月8日から工事再開へ 七尾海保 内容限定して認可 流血事態避けよ 要望 中止要請したい 守友市長 きょう北電側と会談 派 七尾港長に抗議

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064502

請求記号

5 七尾火力発電Ⅶ

詳しく見る
タイトル/記事

埋め立て工事再開を許可 北電の七尾火電建設 一月八日から一ヶ月 「流血事態の防止に万全を」 派が激しく抗議 書類上のミスがなければ・・・ 河村保安部長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064504

請求記号

5 七尾火力発電Ⅶ

詳しく見る
タイトル/記事

抜き打ちに再開せぬ 原谷北電社長 七尾火電工事 で語る 能登原発 次回電調審に 巡視船艇12隻が集結 七尾湾 派は漁網投下、封鎖 ことし中に増資

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-01-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064523

請求記号

5 七尾火力発電Ⅷ

詳しく見る
タイトル/記事

火電受け入れの用意 守友市長が意向表明 七尾火電実現へ大きく転換 市の行政区域内に 現予定地は問題多い 「重大発言」派は反発 「着工」正式に認定 石川県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063823

請求記号

5 七尾火力発電所

詳しく見る
タイトル/記事

第1部城下町の復活 よみがえる町名消える地名16 京都(上) 染みついた通り名変更は無用 「町名変えれば猛」5000町すべてに伝統

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-01-29

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042129

請求記号

町名(旧町名復活含む)

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (2) 最初のつまずき 住民が土地離さぬ しのびよるの波 抵抗のカベ厚い 良港を持つ福浦 赤住で用地追加買収を申し入れ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064097

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (3) 舞台、再び赤住へ 自主的に勉強会を じいちゃん、かあちゃんも 賛成、、中立派のすべてが参加 あらゆる問題を住民サイドで審議

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064098

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (19) 原発選挙 三選に政治生命かけた野崎氏 闘志むき出し高ぶりよう 能登中核工業団地に関連工場を 原発派も始めて候補擁立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064116

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (24) 計画変更 派に見込み違い 買収から外されたトリデ 原子炉を山側へ、荷揚げ港を前面に 事実上の〝不用〟急速に抵抗力弱く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064121

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (27) 第一次公開ヒヤリング 派も意見陳述 陸と空から厳重な警戒 地元の理解と協力得ることを狙いに 安全性と地域振興などでやりとり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-02-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064124

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

火電赤崎調査とトクサの反応 石川 6年の苦痛に代償を 賛成派 派 立地計画は終わった 遠い解決への道 トクサにかける北電 紛争さらに混迷か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-09-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064208

請求記号

5 七尾火力発電Ⅸ

詳しく見る
タイトル/記事

怒号の中、原発PR館開く 「住民洗脳を許すな!」 〝不意打ちオープンに〟 派六百人かけつけ抗議 計画発表から12年 セレモニーもなく 目立つ〝公式訪問組〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:夕刊

作成者

出版者

出版年

1979-07-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000066544

請求記号

5 能登原子力発電所Ⅲ

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電 市長発言で新局面 「赤碕含め検討を」 用地 事実上トクサ不同意 自民反発 派は評価 市会開会 一般質問で追及か 県、赤崎の根拠に疑問

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-06-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063901

請求記号

5 七尾火力発電Ⅵ

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲原発、建設へ前進 高屋町小浦出 派が白紙撤回 予備調査も予定通り 改めて町民大会開く 無責任な発言 北電構想、地元 賛否両派反発

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064012

請求記号

5 能登原子力発電 Ⅰ

詳しく見る
タイトル/記事

原発賛否両派 赤住換地 合意書に調印 計画の一部を手直し 一年九ヶ月ぶりに解決 農民としては土地確定は喜び 原発建設にはあくま 原発切り離し双方仲良く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-12-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064021

請求記号

5 能登原子力発電 Ⅰ

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電 知事「ブイ投下は着工」 建設促進へ〝判断〟 派、真っ向から反発 運輸省の見解求める 「改めて話し合いを」 守友市長〝トップ会談〟提唱

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-04-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063765

請求記号

5 七尾火力発電所

詳しく見る
タイトル/記事

志賀町に「原子力PR館」 展示や研修室おく 国が全額負担 建設のメリットない 原発建設派の志賀町赤住、機業小又定雄さんの話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-02-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064465

請求記号

5 能登原子力発電Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線県内環境アセス出そろう 「沿線、問題少ない」小松以西の24キロ一部住宅地は防音工事必要 予算編成へ好時期 小松の同盟、内容を注目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-10-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039887

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

情報交差点 やっぱり来たか岬の町 七尾火電建設計画 期待よりとまどい 三室地区 青年層に勉強会の動き 内灘は”雪どけ”ムードだが、警戒強める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-01-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047627

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線ルート調整案 意見が全面に津幡町議会「切捨て論」と 矢田町長に趣旨を説明 富山県西部の市、町長 「これ以上の案はない」瀬島氏が調整案に自信

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040695

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

総選挙 断面 ゴルフ場問題 増設に多数が否定的 電話による100人アンケート 恵まれた自然重視 「やむを得ぬ」「」に分かれる 農作物自由化 コメは51人が認めず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-02-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047348

請求記号

ゴルフ場問題

詳しく見る
タイトル/記事

河内のゴルフ場造成凍結 村長が情勢判断 「農薬の不安無視できぬ」 運動に第三セクターも挫折 建設計画に一層逆風 加賀でも計画再検討 地元推進協が市長に表明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047400

請求記号

ゴルフ場問題

詳しく見る
タイトル/記事

七尾 トクサ火電 地元側が受け入れ断念通告 町内の融和、理由に 12年ぶりに白紙撤回 火電経過 北電と派が海上で衝突 53年4月・重軽傷10人の流血事件も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000048130

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲市長選 原発是非で市民の関心高まる 推進派 林候補 派 樫田候補 現職と新人が激しく対決 林候補 誘致で活気ある町を 樫田候補 阻止で笑顔の未来へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-04-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000284557

請求記号

珠洲原発2

詳しく見る
タイトル/記事

93年珠洲市長選 原発立地の背景 上 75年、市議会全員協議会 誘致への調査要請 市の財政ひっ迫が引き金 80年から電力側が布石 派も”輪”を広げ抗議

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-04-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000284563

請求記号

珠洲原発2

詳しく見る
/ 148 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル