タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
応急代替に水源調査 地下水くみ上げで地盤沈下の七尾市 舟尾川など2カ所 水質、流水量十分の場合 55年度から取水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-08-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330102 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
カドミ 梯川北岸も汚染か 8ヘクタール、半世紀も取水 小松市見直し調査に追加要請 県の調査報告では無視MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331438 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
我谷ダムの悪臭 原因はランソウ類の異常発生 水道は上流から取水 きょうから工事 今夏には心配なし 山中町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329285 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宮守堀の水堀化 3メートル掘り下げ 水面幅15メートルに 鯉喉櫓台 石垣5メートル積み復元 広坂緑地で辰巳用水取水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343193 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
魚のいけす 「雑菌なく最適」 海洋深層水人気急浮上 能登の施設で取水 販売100万リットル大台もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-04 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140485 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳ダム建設 上流に移動 計画見直し 用水取水口を保存 谷本知事が方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-11-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201580 |
請求記号
件名 辰巳用水(辰巳ダム)取入口関係書類 |
詳しく見る |
タイトル/記事
80再登場 辰巳の文化遺産と自然を守る会リーダー 中井安治さん 粘り強く訴え続ける 東岩取水口は残るだろうかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182433 |
請求記号
人名中井安治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧宮竹用水 取水口見つかる 辰口町灯台笹の町道 石積み、アーチ形水門 幻の水路解明の手がかりにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-12-04 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089423 |
請求記号
件名用水(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
深層水 事業化なるか 内浦町、取水施設の予算計上 町「新たな特産」 議会「財政苦しい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107912 |
請求記号
件名海洋深層水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内浦の深層水 「のと海洋神創水」で商標申請 利活用研究会 6月に20トン取水計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-03-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107932 |
請求記号
件名海洋深層水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
役場内も周知不徹底 門前の名水 大腸菌検出 担当幹部ら困惑 取水口に注意書き 有線でも呼び掛けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-02-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110562 |
請求記号
件名水・名水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史遺産「疎水」知って 津幡・中条、条南公民館 金沢取水口から20日、用水ウオークMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-08 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000178673 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳ダム建設に「待った」県の計画に郷土史家グループ 取水口水没許せぬ 貴重な歴史遺産を守れ 県「地元に利益」と強硬MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-09-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135393 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大野庄用水干上がる 金沢の観光スポット・武家屋敷 台風7号で犀川の取水ゲート故障 風情ある景観 台無し 土産店悲鳴 修理も天候次第MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089355 |
請求記号
件名用水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ その軌跡と影(152) 大洪水㊦ 堰造りめぐりトラブル 犀川大橋下 用水取水口 付近住民と農民MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-06 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082633 |
請求記号
2かなざわ その軌跡と影(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年33 うちこまれる支柱 はじめての灯り㊤ 寺津用水(犀川)から取水 森下、初めて「水力発電」に着目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-10-11 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061966 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年36 うちこまれる支柱 水と土との戦い1 村を〝孤島〟にした手取 枝権兵衛 天然のダム安久濤に取水口MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-10-15 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061970 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゴルフ場排水に「当面の指針」 27農薬に規制の網 環境問題研究会が県に報告 取水域上流、水道水並みに 「国より更に厳しく」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047435 |
請求記号
ゴルフ場問題 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ワイド石川 辰巳用水 保存へ調査 東岩取水口 国史跡指定目指し 金沢市指導委など 隋道立ち入り 危険箇所を点検MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201584 |
請求記号
件名 辰巳用水(辰巳ダム)取入口関係書類 |
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水 取水口名とり違い 築造当初は鶏(にわとり)いつのまにか→雉(きじ) 金沢市調査 戦後誤って定着?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-05 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201596 |
請求記号
件名 辰巳用水(辰巳ダム)取入口関係書類 |
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳ダム見直し 建設計画、県が20年ぶりに 降雨量など再計算へ データ更新 規模変更の可能性も 辰巳用水 取水口保存も検討MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200700 |
請求記号
件名 辰巳用水(辰巳ダム)取入口関係書類 |
詳しく見る |
タイトル/記事
深層水で清酒 小堀酒造店が6日発売 白山の伏流水と割水に オペットボトル水も商品化 深層水商品 石川県産の第一弾 本格取水へ内浦町が意欲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107918 |
請求記号
件名海洋深層水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
質で勝負 内浦海洋深層水 事業本格化へ20トン取水 産地間競争過熱 洋上固定方式で差別化 民間との協力カギMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107930 |
請求記号
件名海洋深層水 |
詳しく見る |
タイトル/記事
55年3月に一部給水へ 20日の起工式で始動 ―鶴来浄水道、取水場― 完成すれば14市町村を潤す 15日に開通 河内村地内の付け替え道路MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077352 |
請求記号
件名手取川ダム |
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川76 七ヶ用水の春12 宮竹の歴史にも幾多の曲折 移動した藩政期の取水口 火事で天狗山から事務所 水路などナゾ多い 「水戸口」の地名 激しい政争の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083442 |
請求記号
2手取川(中) |
詳しく見る |