タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
入選の四人はいずれも大阪 <受賞者>「闘病-夏安居より」服部光子、「私の生いたち」大上弘子、「闇の中から」中崎久男、「月光仮面」中野幸治MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335131 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大河内記念賞きまる <受賞者>「厚板圧延における新平面形状制御法の開発」の濤崎忍・川崎製鉄取締役水島製鉄所副長ら四人の研究グループMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335132 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
朝日陶芸展’81 宮西さんに奨励賞と川崎記念賞 石川県から12人福井県の2人も入選 【石川県】【福井県】 インテリアへ新しい道開く受賞の宮西さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346268 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
光風会展 新入選で奨励賞も漆芸の小田原さん(輪島) 県から4人が新入選 【絵画の部】【工芸の部】 成長を示す道しるべにダブル受賞の小田原さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-04-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346306 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
13年間バス停を清掃 金沢の「あけぼの一丁目子供会」 建設大臣から感謝状 きょう受賞 先輩の努力受け継ぎ 「ますますやりがい」と児童たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333720 |
請求記号
受賞関係3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中日社会功労賞 本年度受賞者決まる 十一氏 新村氏、金子貞二氏、宮嶋氏、萩野氏、現田さん、安本氏、伊藤氏、吉澤氏、小林氏、西原氏、金子功氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333521 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
青少年の育成教化功労者を顕彰 第3回正力松太郎賞 受賞者決まる <個人>無着成恭(五二) <団体>蓮光寺・混声合唱団「コール・ルンビニー」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334749 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
泉鏡花文学賞 受賞会見 2作品受賞 5年ぶり 「死」見つめ両者栄冠 横尾さん 青年期から関心 南木さん 常に作品テーマMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111692 |
請求記号
件名泉鏡花文学賞・市民文学賞(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
4コンクールの受賞者を発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-16 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166233 |
請求記号
15-169 |
詳しく見る |
タイトル/記事
受賞者、選考委は一流作家ぞろい 歴代の受賞者/島清恋愛文学賞の選考方法/受賞者 よろこびのひとことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:79号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p18-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033182 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸中日芸能文化賞 長唄の村上さん 金沢で受賞祝うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-21 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137308 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ズラリ「金沢の美と技」 名鉄丸越 市文化賞受賞作家展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080637 |
請求記号
件名金沢市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
さすが大作、名作 市文化賞受賞 美術工芸作家展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080638 |
請求記号
件名金沢市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かなっざわの文化賞受賞 美術工芸作家展 あすからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081060 |
請求記号
件名金沢市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第四回石川テレビ賞決まる 中村翠恒氏(九谷)ら五人 ”ひまわり教室”も 受賞者の業績 中村翠恒氏 本陣良平氏 川口久雄氏 山科杏亭氏 横江信秀氏 ひまわり教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345279 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・北国芸能賞 受賞者の業績と横顔1 藤井栄次氏(県農協連会長) 農林漁業まつり提唱 県民あげての催しに 農民パワーの拠点建設 冷害対策に機敏な対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346083 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子供たちと共に児童文化活動が唯一の趣味 勲五等瑞宝章新村助善さん(70) 今でも木登り名人造林の仕事に腕ふるう 勲七等青色桐葉章東一六さん(72) 受賞に輝く人たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345964 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岩谷直治記念賞決まる <受賞者>瀬賀浩二・石川島播磨重工業風水力装置設計部課長ら三人「中低温廃熱回収におけるフロンタービン発電システムの開発と実用化」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335147 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第17回読売農学賞きまる 6氏の研究成果に <受賞者>尾形学(五八)、賀田恒夫(五二)、榊原彰(五八)、布目順郎(五五)、高井康雄(六五)、三橋淳(四七)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-04-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335176 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
労作、11の受賞図書 第34回毎日出版文化賞 <特別賞>人類へ大きな貢献 田中正造全集(田中正造全集編集会)/あます所のない編集 一茶全集(信濃教育会編)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335274 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
桜井(白雲楼社長)大樋(美大助教授)の両氏に 市文化賞受賞者決まる 民俗保護に功績 桜井氏 陶芸界に尽くす 大樋氏 “産業”該当なし 団体は北国新聞社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332540 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞 受賞者の業績と横顔 東洋・郷土史に大きな足跡 金沢大学法文学部教授 佐口透氏(五九) / 市街地の開発・文化向上に情熱 林屋亀次郎(八九)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332424 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
片岡賞に小西氏(七尾線CTC所長) 国鉄部内特別表彰 越野さん(松任工場)に加賀山賞 片岡賞の受賞は国鉄局で初 <片岡賞>小西勗氏 <加賀山賞>越野栄一氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-06 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334888 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
労作、11の受賞図書 第34回毎日出版文化賞 <特別賞>日本の遊び集大成 童遊文化史(半澤敏郎著)/現代医師批判を底に 京都の医学史(京都府医師会編)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335437 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松井 月間MVP 7月13本塁打で初受賞 ようやく手にした勲章「うれしい、光栄」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339682 |
請求記号
松井秀喜 |
詳しく見る |