表示スタイル
前のページへ / 641 ページ 次のページへ
16,011件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

北陸・東北における・中世漆器の髹漆技術と画期

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:35号

作成者

四柳嘉章

出版者

石川考古学研究会

出版年

1992-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005823

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北加賀の遺跡1-金沢市の行った調査から-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:47号

作成者

景山和也

出版者

石川考古学研究会

出版年

2004-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005888

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北加賀の遺跡2-県の行った調査から-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:47号

作成者

和田龍介

出版者

石川考古学研究会

出版年

2004-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005890

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

いま、史の魅力を語る 人間ドラマがあるから面白い 学者と違う視点で真実を追求

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:10号

作成者

黒岩重吾

出版者

出版年

2001-12

掲載ページ

p60-71

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034437

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

わたしのふるさと教育 逆さ地図から見えてくるもの―北陸像を考えるヒント―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:12号

作成者

藤田富士夫

出版者

出版年

2002-06

掲載ページ

p30-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034087

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 青潮が運んだ原始・文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:復刊3号

作成者

橋本澄夫

出版者

出版年

1999-06

掲載ページ

p28-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034734

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「加賀郡牓示札」の謎を解く 北陸道は渤海に至るもう一つのシルクロード

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:6号

作成者

鈴木景二

出版者

出版年

2000-12

掲載ページ

p112-128

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034654

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

桃色の大輪夏告げる 津幡・舟橋大賀ハス見頃

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-07-14

掲載ページ

39

種別

新聞記事

資料群

ID

D000015275

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

米で紅白五平餅 かほく・若緑区 道の駅高松で15日にフェア

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-07-13

掲載ページ

34

種別

新聞記事

資料群

ID

D000015794

請求記号

50-86

詳しく見る
タイトル/記事

縄文・弥生の生活を体験 金沢で親子連れら

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

2007-10-13

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000286689

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

模様やちぐさ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

山田芸艸堂

出版年

1905

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

一般古典籍

ID

B001388805

請求記号

W750.8/9/1

詳しく見る
タイトル/記事

模様やちぐさ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

山田芸艸堂

出版年

1905

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

一般古典籍

ID

B001388806

請求記号

W750.8/9/2

詳しく見る
タイトル/記事

模様やちぐさ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

山田芸艸堂

出版年

1905

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

一般古典籍

ID

B001388807

請求記号

W750.8/9/3

詳しく見る
タイトル/記事

連載③ 北陸史ロマンガ「高志のふるさと」縄文時代の夜あけ①

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

おあしす:254号

作成者

作・金子兼寿/画・蔦 唐丸

出版者

出版年

1991-01

掲載ページ

p28-29

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000048072

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

連載② 北陸史ロマンガ「高志のふるさと」桑島の恐竜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

おあしす:253号

作成者

作・金子兼寿/画・蔦 唐丸

出版者

出版年

1990-12

掲載ページ

p14-15

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000048080

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

連載④ 北陸史ロマンガ「高志のふるさと」縄文時代の夜あけ②

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

おあしす:255号

作成者

作・金子兼寿/画・蔦 唐丸

出版者

出版年

1991-02

掲載ページ

p22-23

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000047881

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

五、雅楽ーの音色を奏でる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

起居録:前田土佐守家資料館だより:88号

作成者

出版者

出版年

2024-10

掲載ページ

p6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000063149

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ジョシュア・ファイル 9

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

9:世界の終わりのとき 上

作成者

マリア・G.ハリス‖作 石随じゅん‖訳

出版者

評論社

出版年

2012.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000606777

請求記号

933.7/ハシ/9

詳しく見る
タイトル/記事

出雲国風土記の研究 4-[資料編]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

4-[資料編]:神門水海南辺の研究 資料編

作成者

島根県文化センター‖編集

出版者

島根県文化センター

出版年

2012.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000613909

請求記号

217.3/10003/46

詳しく見る
タイトル/記事

仏教の中世的展開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

村山修一‖著

出版者

法藏館

出版年

2011.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000448379

請求記号

182.1/10112

詳しく見る
タイトル/記事

ローマの肖像:ルネサンスの古銭収集と芸術文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

ジョン・カナリー‖著 桑木野幸司‖訳

出版者

白水社

出版年

2012.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000556430

請求記号

202.7/カナ コ

詳しく見る
タイトル/記事

「職」成立過程の研究:官職制の外縁

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

梅村喬‖著

出版者

校倉書房

出版年

2011.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000515587

請求記号

322.13/10019

詳しく見る
タイトル/記事

聖書と殺戮の歴史:ヨシュアと士師の時代

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

秦剛平‖著

出版者

京都大学学術出版会

出版年

2011.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000509108

請求記号

193.22/ハタ セ

詳しく見る
タイトル/記事

<図説>の武器・防具・戦術百科

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

マーティン・J.ドアティ‖著 野下祥子‖訳

出版者

原書房

出版年

2011.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000423825

請求記号

559.02/トハ ス

詳しく見る
タイトル/記事

新羅考古学研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

早乙女雅博‖著

出版者

同成社

出版年

2010.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000345477

請求記号

221.03/10023

詳しく見る
/ 641 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル