表示スタイル
前のページへ / 95 ページ 次のページへ
2,365件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

論考「私の生まれは加賀国府 育ちは能美群」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史学会々誌:57号

作成者

高岡千栄子

出版者

出版年

2024-12

掲載ページ

p17-22

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064700

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

天皇陵

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

洋泉社編集部‖編

出版者

洋泉社

出版年

2016.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000914955

請求記号

288.46/ヨウ テ

詳しく見る
タイトル/記事

古代蝦夷社会の成立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

八木光則‖著

出版者

同成社

出版年

2010.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000375010

請求記号

212.03/ヤキ コ

詳しく見る
タイトル/記事

継体大王と江沼の豪族:時代後期の江沼と三湖台

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県小松市教育委員会埋蔵文化財調査室‖編集

出版者

石川県小松市教育委員会埋蔵文化財調査室

出版年

2010.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000360144

請求記号

K202.5/1476/3

詳しく見る
タイトル/記事

前方後円墳・墳丘構造の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

櫃本誠一‖著

出版者

学生社

出版年

2001.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910222082

請求記号

210.32/10020

詳しく見る
タイトル/記事

特別史跡岩橋千塚群保存活用計画

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

和歌山県教育委員会‖編集

出版者

和歌山県教育委員会

出版年

2019.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001286951

請求記号

210.32/ワカ ト

詳しく見る
タイトル/記事

茨城県史料 考古資料編[3]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

考古資料編[3]:時代

作成者

茨城県史編さん原始古代史部会‖編

出版者

茨城県

出版年

1974

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810046960

請求記号

213.1/15/12

詳しく見る
タイトル/記事

百済研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

姜仁求‖著 岡内三真‖訳

出版者

学生社

出版年

1984.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010137209

請求記号

221.03/18

詳しく見る
タイトル/記事

日本文化資料綜覧 続 1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

続 1:文献篇 昭和30年〜昭和55年

作成者

斎藤忠‖編

出版者

臨川書店

出版年

1985.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010150723

請求記号

210.02/180/2-1

詳しく見る
タイトル/記事

日本文化資料綜覧 続 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

続 2:遺跡篇 昭和30年〜昭和55年

作成者

斎藤忠‖編

出版者

臨川書店

出版年

1988.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010190855

請求記号

210.02/180/2-2

詳しく見る
タイトル/記事

藤ノ木の謎:国際シンポジウム

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

朝日新聞社‖編 古代騎馬文化研究会‖編

出版者

朝日新聞社

出版年

1989.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010202721

請求記号

210.02/268

詳しく見る
タイトル/記事

藤ノ木と六世紀:被葬者は誰か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

黒岩重吾‖著 大和岩雄‖著

出版者

大和書房

出版年

1989.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010199327

請求記号

210.3/527

詳しく見る
タイトル/記事

東京国立博物館図版目録 遺物篇 関東 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

東京国立博物館‖編集

出版者

東京国立博物館

出版年

1986

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010229285

請求記号

708/77/1

詳しく見る
タイトル/記事

日本文化の歴史 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

2:と神々 時代

作成者

出版者

学研

出版年

1969

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010183608

請求記号

2/49

詳しく見る
タイトル/記事

法隆寺建立の謎:聖徳太子と藤ノ木

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

高田良信‖著

出版者

春秋社

出版年

1993.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010255471

請求記号

210.02/360

詳しく見る
タイトル/記事

日本横穴地名表:文化基礎資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

斎藤忠?編 杉山博久?編

出版者

吉川弘文館

出版年

1983.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010128541

請求記号

210.02/184

詳しく見る
タイトル/記事

日本文化資料綜覧 [正]:明治初年〜昭和26年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

斎藤忠‖編

出版者

臨川書店

出版年

1982.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010130133

請求記号

210.02/180

詳しく見る
タイトル/記事

実在した神話:発掘された「平原弥生

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原田大六‖著

出版者

学生社

出版年

1977

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010147734

請求記号

210.2/29

詳しく見る
タイトル/記事

日本文化論:ゴーランド考古論集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

W・ゴーランド‖著 上田宏範‖校注 稲本忠雄‖訳

出版者

創元社

出版年

1981.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010113677

請求記号

210.02/163

詳しく見る
タイトル/記事

古代東国史の研究:稲荷山出現とその前後

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

金井塚良一‖著

出版者

埼玉新聞社

出版年

1980.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010108794

請求記号

213.4/35

詳しく見る
タイトル/記事

ササユリ絶やさない 能美市の団体 種の植え込み作業 三枝会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000341881

請求記号

2009.5

詳しく見る
タイトル/記事

手づくり埴輪14体 能美で寄贈 あすから展示

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2014-04-12

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000259206

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

再論・加賀における時代の展開(前編)―南加賀における動静を中心として―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:60号

作成者

中司照世

出版者

石川考古学研究会

出版年

2017-02

掲載ページ

1-14

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019094

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

調査研究報告 時代前期段階における日韓の鉄製板甲

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:46号

作成者

新美祥人夢

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2022-03

掲載ページ

p11-24

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022211

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県能美郡山上村字下関発茶臼山調査報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:5号

作成者

石川県立小松実業高校地歴クラブ/上野与一

出版者

石川考古学研究会

出版年

1953-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004345

請求記号

詳しく見る
/ 95 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル