タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
昭和初期の「田鶴浜小唄」 野口雨情の作詞だった 句碑建立計画が急浮上 直筆の掛け軸も確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-12-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079887 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸自動車道 尼御前に芭蕉句碑 「奥の細道」から三百年記念 全線開通で2句 日本道路公団MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079889 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
高さ1㍍、幅1.2㍍ 山中温泉 心の琴線に触れる名句 国分寺医王寺前住職 鹿野真尚師の句碑除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079890 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳人・細川加賀の一周忌に きょう句碑除幕 全国から160人出席 子弟、仲間ら遺徳しのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079899 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀俳壇の祖 立花北枝の句碑除幕 俳句の『あらうみ会」 創刊600号記念し建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079901 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
足跡の地に親子句碑 「ホトトギス」主宰の高浜・稲畑さん 「能登探勝句会」た七尾に建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-04-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079880 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸自動車道尼御前に芭蕉句碑 全線開通を記念 サービスエリアに2基設置 「風流」で旅の疲れをいやしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079891 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩(15) 鏡花生誕地句碑 金沢 生地、下新町の神社に 18歳まで過ごしたあやしい魅力の街MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079828 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 芭蕉句碑 新湊市八幡町 現地踏まずに作った? 富山県各地に同じ句碑 「早稲の香や 分け入右は 有磯海」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066890 |
請求記号
9 文学碑散歩Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ホトトギス主宰の親子句碑除幕 能登ホトトギス探勝句会 「俳人の心の支えに」 七尾・小丸山公園 200人が志もあらたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-04-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079879 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松天満宮に「あかあかと…」の句碑 芭蕉訪問のあかしに 写真家・宮さんが奉納 能順との対立は立場の相違 著作で新説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079894 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
宝塚歌劇、阪急の創始者 小林一三氏の句碑建立 七尾の懐古館前 昭和初期に訪問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108995 |
請求記号
件名碑 |
詳しく見る |
タイトル/記事
観光都市金沢 小さなつまずき 芭蕉の句碑姿消す 土地所有者 「了解ないまま建立」 建立の振興会 「公有地とばかり…」 犀川大橋べりから長町へ突然の移転MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-09-21 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079905 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
梅室の句碑除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1961-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100780 |
請求記号
人名桜井梅室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
生駒万子の句碑を除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135380 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
砂取節の句碑建つ 珠洲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000035737 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
之棗の句碑建立に寄せてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-09-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000035739 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の砂取節 句碑が除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042542 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴彬の句碑完成祝うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124505 |
請求記号
人名鶴彬 |
詳しく見る |
タイトル/記事
列島だより 東北道に芭蕉の句碑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346813 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
普羅句碑の前で心の長居MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-05-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038086 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
故谷内星七さんの句碑完成 珠洲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043097 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
生駒万子の句碑を除幕 芳斉二丁目・高厳寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043124 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「砂取節句碑」を建立 あす除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042543 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万葉の歌碑除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079845 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(2) |
詳しく見る |