タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
史跡能登国分寺跡 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
七尾市教育委員会文化課∥編 |
出版者
七尾市教育委員会 |
出版年
1993.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028186 |
請求記号
K202.5/328/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡秋常山古墳群 :史跡秋常山古墳群保存整備事業報告書「調査編」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能美市教育委員会‖[編集] |
出版者
能美市教育委員会 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000464549 |
請求記号
K202.5/1549/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
月刊文化財 昭和38年11~令和6年2:文化財MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化庁‖監修 文化庁文化財保護部 |
出版者
第一法規 |
出版年
1963.10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002436.0609 |
請求記号
7類雑誌/70/ブン |
詳しく見る |
タイトル/記事
諸岡地区史跡見学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
久之の郷:3号 |
作成者
小川正 |
出版者
|
出版年
1999-09 |
掲載ページ
p42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036936 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
来月に親子史跡探訪会 百年後の国宝作ろう推進委員会 事業計画を承認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-25 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000231158 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能美古墳群」統合指定へ 国文化審議会答申 県内国史跡24件にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-06-22 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000229824 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能美古墳群 親子で探訪 史跡研修バス 学芸員が説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000240740 |
請求記号
2013.08 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「能美古墳群」で一体保存 5カ所62基、国史跡指定へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000224853 |
請求記号
2013.06 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美古墳群 親子で探訪 史跡研修バス 学芸員が説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000232180 |
請求記号
2013.08 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沖波十三塚|住民一丸で整備|穴水町史跡|手書き新聞で継承の機運MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-20 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369379 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水の魅力|巡って再発見|民話伝わる場所や史跡「あした塾」がツアーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-03-29 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369560 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと 魅力見つけた 穴水中60人 史跡や名所巡りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-25 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000027470 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
寺家遺跡整備シンポジウム記録集 史跡寺家遺跡を「知り、守り、伝える。」:~遺跡を知り、地域に生かす史跡の整備を考える~ 平成29年度寺家遺跡整備基本計画策定事業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽咋市教育委員会∥編集 |
出版者
羽咋市教育委員会 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001156432 |
請求記号
K290.2/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
パンフレット 史跡寺家遺跡を「知り、守り、伝える。」:~遺跡を知り、地域に生かす史跡の整備を考える~ 平成29年度寺家遺跡整備基本計画策定事業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[羽咋市教育委員会]∥編集 |
出版者
羽咋市教育委員会 |
出版年
[2018.3] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001156433 |
請求記号
K290.2/1006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地図と絵でみる世界の遺跡・名所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
斎藤毅‖監修 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
1992.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010238656 |
請求記号
L08/チ/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾中 校歌と校章決定 3校区の史跡 歌詞に並ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-04-29 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000004646 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
のと深掘り|33|中能登町の国史跡「雨の宮古墳群」|眺望を誘客の武器にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-11-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354962 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
浦上地区史跡見学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
久之の郷:3号 |
作成者
古坂幸一 |
出版者
|
出版年
1999-09 |
掲載ページ
p39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036934 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能美古墳群」統合指定へ 国文化審答申 県内国史跡24件にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000224855 |
請求記号
2013.06 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城 CGで復活 国史跡指定80年 16世紀半ばの姿 推測MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-30 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259931 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀市の所見|ドローン空撮|建造物や史跡|情報番組制作に活用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-02-14 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000361185 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「秋の史跡めぐり」に参加してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:139号 |
作成者
土井修 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2003-02 |
掲載ページ
97 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007875 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「辰巳用水」が国史跡にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:303号 |
作成者
|
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024811 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城跡史跡整備で申し入れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:253号 |
作成者
|
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1999-08 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024972 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越前府中から湖北への史跡を訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:40号 |
作成者
小嶋豊治 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1995 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001482 |
請求記号
|
詳しく見る |