| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 大聖寺の歴史|空から|加賀のNPOが動画|史跡などドローン撮影|「古地図」マップと連動MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2021-06-30 | 掲載ページ 25 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000363655 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 2年ぶり巨石に祈る|能登・柿生で石仏山祭りMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2021-03-03 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000361763 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「沖波十三塚」悲願の再生|穴水町史跡|住民が草木刈り整備|町教委、案内板設置へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-02-20 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000368060 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 古代米パンで国史跡知って|白山・東大寺領横江荘をPR|地元住民ら開発|25日から販売MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-09-02 | 掲載ページ 14 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000379641 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 来年、加賀国1200年 ”中心地”再発見を 小松・国分地区史跡マップMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-05-10 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000383773 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 野々市|国史跡「末松廃寺跡」発掘調査|金堂建立地広範囲で補強|大量の河原石見つかる|丁寧に地盤改良MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-10-29 | 掲載ページ 31 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000379745 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「沖波十三塚」悲願の再生|穴水町史跡|住民が草木刈り整備|町教委、案内板設置へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-02-20 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000370594 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 真脇遺跡の調査と史跡整備MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 能登の文化財:46輯 | 作成者 山田芳和 | 出版者 能登文化財保護連絡協議会 | 出版年 2012-07 | 掲載ページ 64-72 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000018499 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川の浦島太郎 ―史跡と説話―MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川れきはく:45号 | 作成者 石田文一 | 出版者 石川県立歴史博物館 | 出版年 1997-10 | 掲載ページ p4 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000023791 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 国指定史跡 須曽蝦夷穴古墳の紹介MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 七つ尾:34号 | 作成者 高橋正俊 | 出版者 七尾城址文化事業団 | 出版年 2017-02 | 掲載ページ p78-81 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000022112 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾城跡国史跡指定八十周年記念展開会式に出席してMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 七つ尾:32号 | 作成者 長田憲幸 | 出版者 七尾城址文化事業団 | 出版年 2015-02 | 掲載ページ p6-7 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000022650 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 史跡公園 末松廃寺MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川自治と教育:211号 | 作成者 吉岡康暢 | 出版者 石川県自治研究会 | 出版年 1968-03 | 掲載ページ 32-34 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000012588 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 九谷焼と史跡に生きる寺井町を再び訪れてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川自治と教育:348号 | 作成者 | 出版者 石川県自治研究会 | 出版年 1981-03 | 掲載ページ 52-60 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000014472 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡のガラス工房MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北陸都市史学会誌:17号 | 作成者 川越光洋 | 出版者 北陸都市史学会 | 出版年 2011-08 | 掲載ページ 31 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000009754 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀市指定史跡、大聖寺城跡の発掘調査経過MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:312号 | 作成者 戸根比呂子 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 2012-09 | 掲載ページ p5 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000024785 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 史跡秋常山古墳群の保存整備が完了MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:309号 | 作成者 菅原雄一 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 2011-12 | 掲載ページ p3-4 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000024795 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 史跡七尾城跡・城下町遺跡の保存と路線変更についてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:245号 | 作成者 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1998-01 | 掲載ページ p1-2 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000024997 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 羽咋市 史跡吉崎・次場遺跡の保存・整備事業MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:241号 | 作成者 今井淳一 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1997-05 | 掲載ページ p6 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000025021 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾市「三室まどがけ古墳群」の保存と史跡整備についてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:220号 | 作成者 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1993-11 | 掲載ページ p1-2 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000025862 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登 史跡整備の現状 鹿西町雨の宮古墳群の環境整備MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:219号 | 作成者 中屋克彦 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1993-09 | 掲載ページ p8 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000025870 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登 石動山はいま ―史跡整備10年―MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:198号 | 作成者 桜井憲弘 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1990-05 | 掲載ページ p6 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000025991 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡見学記MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川考古:140号 | 作成者 小西外喜雄 | 出版者 石川考古学研究会 | 出版年 1982-04 | 掲載ページ p1-2 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000027519 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 十全同窓会出版「金沢市近大医学史跡図」の説明MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北陸医史:29巻1号 | 作成者 佐藤保・赤祖父一知 | 出版者 北陸医史学同好会 | 出版年 2008-02 | 掲載ページ | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000006405 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 享禄の錯乱史跡(鳥越村渡津の口碑)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 加南地方史研究:37号 | 作成者 田中辰吉 | 出版者 加南地方史研究会 | 出版年 1990-02 | 掲載ページ | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000002784 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 国指定史跡散田金屋吉墳の修復MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 能登の文化財:22輯 | 作成者 浅野冨士夫 | 出版者 能登文化財保護連絡協議会 | 出版年 1988-07 | 掲載ページ | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000003702 | 請求記号 | 詳しく見る |