| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
精神科医として西田哲学から学んだこと―個人と経験―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:52号 |
作成者
木村敏 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p2-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025323 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学と環境問題―場所の論理と河北潟の浄化運動―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:49号 |
作成者
浅見洋 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2006-11 |
掲載ページ
p20-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025337 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学と環境倫理―ディープ・エコロジーに寄せて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:49号 |
作成者
小坂国継 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2006-11 |
掲載ページ
p36-53 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025338 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
哲学と詩歌をつなぐもの―西田幾多郎の「悲哀」をめぐって―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:46号 |
作成者
藤田正勝 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
p2-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025349 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「哲学の故郷 ―西田幾多郎と『ダンテの神曲』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:29号 |
作成者
大橋良介 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1995-04 |
掲載ページ
p1-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025704 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学と経済学 石川興二における経済思想の誕生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:22号 |
作成者
鈴木一典 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1991-08 |
掲載ページ
p1-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025755 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「西田哲学は外国に如何に紹介され受容されているか」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:21号 |
作成者
岡昌宏 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1991-03 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025760 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
経験と自覚と場所(西田哲学の根本的意義について)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:18号 |
作成者
上田閑照 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1989-08 |
掲載ページ
p1-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025780 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学に於ける「純粋経験」の諸相についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:16号 |
作成者
中村重穂 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1988-08 |
掲載ページ
p53-72 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025792 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「西田哲学に於ける“書くこと”の意味をめぐって」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:11号 |
作成者
中村重穂 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
p16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026138 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北國文化 平凡な日常から 深い哲学を生むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208531 |
請求記号
人名浅見洋 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
いつから大人?いつまで子ども? 中学生が哲学談義 かほく・西田幾多郎記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010708 |
請求記号
48-6 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
生徒に哲学講座 二水高と京大が連携 西田幾多郎 縁に実現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-23 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010742 |
請求記号
48-18 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
哲学者の言葉テーマに作品 かほくで陶芸展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-27 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018195 |
請求記号
51-125 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
子どもに戻りたい? 教員が哲学対話 かほく・高松小と西田記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-03 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014974 |
請求記号
49-187 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「哲学カフェ」児童も気軽に 西田記念館が初開催 高松小で「大人」テーマにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-10 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000013241 |
請求記号
48-190 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
90歳の男性も意欲的 哲学講座スタート 宇ノ気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042746 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学で心豊かに 「夏期講座」始まる 宇ノ気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042756 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ドイツの哲学者カレンダーに登場 西田幾多郎博士MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-12-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042782 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田幾多郎記念哲学館 開館は6月8日 宇ノ気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-02-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042784 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
名誉館長に大橋氏 宇ノ気・西田幾多郎記念哲学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042785 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
夜の哲学館舞台 24日に落語講座 かほくで桂まん我さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-09-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000026958 |
請求記号
55-107 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
舞台 西田先生に親しみやすくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000270883 |
請求記号
30-139 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田哲学館の学芸員募集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-01 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000258935 |
請求記号
27-157 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
哲学の動機は深い人生の悲哀でなければならないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:74号 |
作成者
氣多 雅子 |
出版者
|
出版年
2025-03 |
掲載ページ
p2-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000067795 |
請求記号
|
詳しく見る |