表示スタイル
前のページへ / 14 ページ 次のページへ
343件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

能登鵜川地方の漁業伝承

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:3の4号

作成者

嘉孝

出版者

出版年

1955-12

掲載ページ

p3-4

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039017

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鳳至郡合鹿の木地屋伝承

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:2の14号

作成者

嘉孝

出版者

出版年

1955-02

掲載ページ

p4-6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035294

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

山と民俗 ―能登三井村仁行―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:5号

作成者

嘉孝

出版者

出版年

1950-12

掲載ページ

p4-6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035582

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

アマメハギ採集資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:13号

作成者

嘉孝

出版者

出版年

1952-04

掲載ページ

p12-13

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035552

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

画業活動を支えた法華信仰

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:59号

作成者

史明

出版者

北國新聞社

出版年

2014-03

掲載ページ

p64-73

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000026835

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「春の味覚あれこれ」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:178号

作成者

嘉孝

出版者

石川県自治研究会

出版年

1965-02

掲載ページ

38-39

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012162

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

高堀先生との出会い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:217号

作成者

嘉章

出版者

石川考古学研究会

出版年

1993-05

掲載ページ

p7-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000025886

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県の埋蔵文化財行政とその問題点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:18号

作成者

嘉章

出版者

北陸史学会

出版年

1970-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001517

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

戦国期の能登畠山氏と五山叢林塔頭

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:26号

作成者

史明

出版者

北陸史学会

出版年

1977-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001560

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登寺運畠山慶致のことども

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

七尾の地方史:24号

作成者

史明

出版者

七尾地方史の会

出版年

1990-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000003219

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域を語る「おらが城」 石川県に600以上も 全市町村に広がる城館跡 中世を代表する七尾、鳥越 そこここに人間くささ 石川県立歴史博物館学芸課長 亀田康範 地域支配と保障の象徴 石川県立図書館史料編さん室次長 東四柳史明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-04-06

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080563

請求記号

件名金大跡地利用(1)

詳しく見る
タイトル/記事

泰澄ものがたり:白山開山1300年 映像資料集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

白山比咩神社∥制作・著作 史明∥監修

出版者

白山比咩神社

出版年

2017

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000291

請求記号

VK163/タ

詳しく見る
タイトル/記事

能登一向一揆と阿岸本誓寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

久之の郷:創刊号

作成者

史明

出版者

出版年

1995-07

掲載ページ

p5-18

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000036966

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鳳至郡大屋村民俗資料(其の一)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:11号

作成者

嘉孝

出版者

出版年

1951-12

掲載ページ

p5-7

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035559

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登 能登から漆文化を考える

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:193号

作成者

嘉章

出版者

石川考古学研究会

出版年

1989-09

掲載ページ

p6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000026390

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋市史のころの思い出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:189号

作成者

史明

出版者

石川考古学研究会

出版年

1989-03

掲載ページ

p7-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000026534

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

史明編『地域社会の文化と史料』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:66号

作成者

鷲澤淑子

出版者

北陸史学会

出版年

2017-12

掲載ページ

96-98

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018836

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋市白山下遺跡発掘調査の中から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:230号

作成者

川畑誠

出版者

石川考古学研究会

出版年

1995-07

掲載ページ

p3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000025075

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登半島の歴史と文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:21輯

作成者

史明

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1987-07

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000003661

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

近世~昭和期塩田の保存をうったえる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:85号

作成者

嘉章

出版者

出版年

1974-12

掲載ページ

p2

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032752

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

輪島・アマメハギ ナマハゲそっくり 60年前の復元仮面発見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-03-10

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000004473

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

穴水高の地名 信連にゆかり 長谷部神社宮司 東さん講演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2023-11-04

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000390367

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

門前町旧八ケ郷の神社御祭神について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

久之の郷:9号

作成者

一麿

出版者

出版年

2016-03

掲載ページ

p12-22

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000036808

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域知る 神社史出版 美麻奈比古神社 宮司のさん 10年かけて考証 穴水地名の由来や文化財紹介

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-09-25

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000229379

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

輪島漆芸美術館|さん著書|中国出版社が翻訳|「漆の文化史」熱烈感銘|文革で衰退|再興と架け橋に期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-03-19

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000369502

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
次のページへ
/ 14 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル