タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「辰巳用水」が国史跡にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:303号 |
作成者
|
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024811 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
63年ぶりの里帰り 能美古墳群出土品20点 30日から展示 国史跡指定を記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000257549 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国史跡・末松廃寺跡往時の建物を推測|野々市で専門家が講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-02-21 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000359111 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市土清水塩硝蔵跡が国史跡指定にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:314号 |
作成者
|
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2013-03 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024777 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文の家完成間近 能登町・真脇遺跡 5日にイベントMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-07-29 |
掲載ページ
42 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000015384 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加茂遺跡(津幡)国史跡に 文化審議会答申MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-11-22 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000267678 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「田近越・小原越・二俣越」歴史の道百選に|住民「地域の絆強まれば」|国史跡指定にも期待|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-10-30 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354953 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷窯国史跡|整備凍結|加賀市設置レプリカ作家ら反発|市長「撤去も選択肢」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-04-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000353662 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢城跡の国史跡指定を要望する」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:279号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p1 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024875 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代米パンで国史跡知って|白山・東大寺領横江荘をPR|地元住民ら開発|25日から販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-02 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379641 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市|国史跡「末松廃寺跡」発掘調査|金堂建立地広範囲で補強|大量の河原石見つかる|丁寧に地盤改良MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-10-29 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379745 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城跡国史跡指定八十周年記念展開会式に出席してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:32号 |
作成者
長田憲幸 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2015-02 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022650 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「国名勝」の対照美 末浄水場 紅葉に映えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113585 |
請求記号
件名国史跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|13|七尾城の歴史発掘|小田吉之丈|1874年~1951年|旧池崎村城跡を国史跡指定に力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-04-04 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354512 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
初代 山城マイスター誕生 加賀国境の国史跡 金沢市、学生9人認定 児童向けガイドブックも作成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-06-07 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000383840 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城跡を世に広めた人たち 国史跡指定八十周年記念展を催してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:32号 |
作成者
西川一治郎 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2015-02 |
掲載ページ
p8-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022651 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「縄文小屋」ガイド常駐 能登町・真脇遺跡詳しい解説、火起こし好評 国史跡の魅力アップMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-09 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017629 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加茂遺跡国史跡へ 名勝に道明が淵(山中の温泉)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-11-23 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000265058 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
モデル墳墓設定し整備 市委員会 段階的に19年度まで 前田家墓所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-11 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154857 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水 環境の保全推進へ 保存計画策定委 家並みの色も配慮MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-11 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154858 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水 後世に残せ 市、補修や見学路整備へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-08 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149273 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩火薬製造の要 国史跡追加の土清水塩硝蔵跡 二つの水路跡 辰巳用水と深い関連 1658~1870年ごろ操業 硝石や硫黄を集積MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000217593 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新名勝 豊かな景観 末浄水場園地 特別一般公開始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-22 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113586 |
請求記号
件名国史跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国史跡、名勝 範囲拡大へ 七尾城跡、上時国氏庭園、時国氏庭園 文化審が答申 七尾城跡の登城道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-17 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000027614 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
まれびとの國 能登立国1300年 真脇遺跡の環状木柱列(能登町真脇) 縄文人豊かさの証し 里山里海が幸もたらすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-07-02 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024739 |
請求記号
|
詳しく見る |