タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
44)大場松魚の時代(中) 実績重ね後継者の位置にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-27 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171038 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
45)大場松魚の時代(下) 過渡期に原点回帰を力説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-28 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171039 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
46)安嶋理事長 「石川内閣」で中枢を占めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-29 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171040 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
47)寺井直次の道程(上) 異色の経歴で伝統工芸へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-01 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171041 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
48)寺井直次の道程(下) 病に耐えて遅咲きの花MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-02 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171042 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
49)西出大三の反骨 非松田系で独自の道歩むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-03 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171043 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
50)羽田登喜男の光明 京都に流れた加賀の伝統MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-04 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171044 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
51)隅谷正峯の悲願 刀を再び伝統工芸展にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-05 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171045 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
57)細川会長に聞く 松田以後の今こそ正念場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-11 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171051 |
請求記号
3巨匠への門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
1)宝生英雄師 厳に花咲かん風情 ゆかりの地で舞う父子獅子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170794 |
請求記号
7能の顔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
9)辰巳孝師 能趣を極める風格 卓抜 ダンディーな理論家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170801 |
請求記号
7能の顔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
10)佐野萌師 ひたすら工夫求め 剛健さと文人肌併せ持つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170802 |
請求記号
7能の顔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑥ 蒔絵師との出会い 未知の部門を知るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085311 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
素材生かした深遠な世界 山中で川北良造特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-25 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103106 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
【小塚記者が行く てくてく利家ゆかりの地へ】気多大社-石川県漁協柴垣支所(羽咋市) 国宝の夢咲かせましょうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-11 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011053 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸「漆絵富士日月夫婦椀」「三神」で伝える大和心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055207 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸 大場松魚「漆絵富士瑞鶴夫婦椀」「終生現役」超然とMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055209 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
名匠が語る”蒔絵”大場松魚さん(84)無限の道歩む旅人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055212 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
テーマ 「塗師、蒔絵師、平文師」寸尺の器に宇宙を盛るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-28 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055224 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ファッションと芸術 大場氏「旅人の心で彼方目指す」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055226 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展 鑑査委員5人も 漆芸の大場さんもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056688 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クリスタルと蒔絵が一体に 大場松魚さん「光彩花器」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055507 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<巨匠への門>大場松魚の時代(上)松田の威光受け先頭にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055239 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<巨匠への門>大場松魚(下)「唯一の官展」に強い自負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-01-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055240 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<巨匠への門>大場松魚(中)蓮田と芸術の基本で相違MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-01-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055702 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |