タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
日本伝統工芸展 金工の中川さんと木工の反保さん 奨励賞に県内2人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-31 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182565 |
請求記号
人名中川衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中川衛さん(金沢美大)大賞 MOA岡田茂吉賞工芸部門『うれしい』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-04-06 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182567 |
請求記号
人名中川衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
【ルポルタージュ特集】金沢大学風景 ・・・絵・・・ 金沢大学正門・旧金沢城二の丸・国宝石川門/旧四高・理学部玄関MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第63号4月号 |
作成者
林健造 |
出版者
|
出版年
1951-03 |
掲載ページ
p55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038880 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田育徳会の所蔵品にみる名物裂の使用例 ―国宝 土佐日記を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:14号 |
作成者
高嶋清栄 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p42-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川のすばらしき先覚者たち⑥漆芸に独自の卵殻と金胎を開発した人人間国宝寺井直次MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:631号 |
作成者
中田善次郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2009-06 |
掲載ページ
28-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017750 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
6)大坪十喜雄師 肝は太く、芸は堅実 囲碁、俳句を愛する「ご意見番」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170798 |
請求記号
7能の顔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田さんに別れ 小松で葬儀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-29 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183799 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚③ 図案絵画科へ進学 6倍の難関突破してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085308 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑤ 漆塗り1年で一人前 普通、8年の奉公でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085310 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑦ 漆芸修業へ白羽の矢 上京、松田の門人へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085312 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑨ 40年ぶり作品と再会 松田氏と共同で制作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085314 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑩ もう一人の恩師と会う 古美術、手に取り勉強MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085315 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑪ 空襲時、蒔絵の処女作 陰に陽に妻の協力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085316 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑫ 自分なりに平文開拓 初出品で輝く北斗賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085317 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 大場松魚⑯ 作品完成に命を削る 見る人との共感求めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085322 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
創作の歩みじっくりと 「松田権六の世界」 県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108857 |
請求記号
件名美術館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆びと1 大場松魚さんの技<上> 幻の平文、再び世に 平文「輪彩」箱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084778 |
請求記号
7漆びと |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆びと2 大場松魚さんの技<下> 「用の美」を追い求め 平文芳苑の棚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084779 |
請求記号
7漆びと |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆びと6 先人訓-前大峰さん 沈金の新技法に情熱 沈金雷鳥文飾筥MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-02-14 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084783 |
請求記号
7漆びと |
詳しく見る |
タイトル/記事
名工「為楽」を悼む 高橋勇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-16 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100175 |
請求記号
人名魚住安太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
故魚住さんの遺族へ勲章伝達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100178 |
請求記号
人名魚住安太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
録音フィルムに魚住氏のドラ製作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1952-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100179 |
請求記号
人名魚住安太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸一筋の歩みたたえ 大場松魚氏 作品集出版 金沢で270人 が祝う会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055218 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第64回現代美術展 漆芸「漆絵富士日月夫婦椀」92歳、原点を忘れずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-02 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055206 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
気品豊かな金蒔絵 雅子さんの短冊箱完成 大場松魚さんが宮内庁へ納めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055229 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |