タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 14MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
14:「大分」富貴寺 「島根」出雲大社 「神奈川」大雅、蕪村・十便十宜図 「山形」羽黒山五重塔 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1988.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010196553 |
請求記号
709.2/340/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
17:「奈良」東大寺/戒壇堂・四天王 「広島」厳島神社 「滋賀・奈良」風俗屛風 「奈良」中宮寺/菩薩半跏像 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1989.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010203654 |
請求記号
709.2/340/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
丸岡城学術調査資料集 第2集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2集:文献資料編 柴田勝豊-本多重益の時代 |
作成者
坂井市教育委員会文化課丸岡城国宝化推進室‖編集 |
出版者
坂井市教育委員会文化課丸岡城国宝化推進室 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001537961 |
請求記号
521.823/サカ マ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝三代田畑喜八の草花図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三代田畑喜八‖[画] 五代田畑喜八‖編 |
出版者
光村推古書院 |
出版年
2014.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000747435 |
請求記号
753.8/タハ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:「京都」広隆寺.弥勒菩薩.「湖北」向源寺.十一面観音.「熱海」MOA美術館.光琳・紅白梅図 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1986.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010168104 |
請求記号
709.2/340/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:「大阪・京都・東京」曜変天目茶碗.「京都」東寺.不動明王.「加茂」浄瑠璃寺.阿弥陀如来 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1986.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010168635 |
請求記号
709.2/340/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
8:「名古屋・東京」源氏物語絵巻.「福岡」沖ノ島.祭祀遺跡出土品.「京都」平等院.鳳凰堂 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1987.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010180482 |
請求記号
709.2/340/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
10:「大阪」四天王寺.扇面法華経.「京都」東寺.空海・風信帖.「奈良」法隆寺.釈迦三尊 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1988.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010188790 |
請求記号
709.2/340/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
11:「奈良」春日大社.宝刀.「京都」西本願寺.飛雲閣.「奈良」薬師寺.「神奈川・京都」一遍上人絵伝 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1988.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010191479 |
請求記号
709.2/340/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
12:「愛知」茶室・如庵 「奈良」朝護孫子寺 信貴山縁起絵巻 「奈良」室生寺 「滋賀」園城寺 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1988.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010191994 |
請求記号
709.2/340/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:「奈良」唐招提寺.「京都」三十三間堂.千手観音.「東京」出光美術館.伴大納言絵巻 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1987.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178377 |
請求記号
709.2/340/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 16MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
16:「奈良」法隆寺 百済観音 「京都」二条城 「京都」醍醐寺 「東京・大阪」紫式部日記絵詞 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1989.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202716 |
請求記号
709.2/340/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 1:重要無形文化財306人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:工芸技術・陶芸 1 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2006.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000001590 |
請求記号
709.1/シユ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
両界曼荼羅:東寺蔵国宝「伝真言院両界曼荼羅」の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石元泰博‖著 |
出版者
平凡社 |
出版年
2011.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000503074 |
請求記号
A186.81/イシ リ |
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝・中世日本の仏堂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤延男‖監修 清水擴‖編集 藤井恵介‖編集 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2025.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001736188 |
請求記号
A521.818/イト コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝 三代 徳田八十吉耀彩展:喜寿記念個展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
徳田八十吉‖[著] |
出版者
京成百貨店 |
出版年
[2009] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000405140 |
請求記号
K751/1059 |
詳しく見る |
タイトル/記事
安宅 昭和41年 1~昭和41年 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
全国宝生流学生能楽連盟北陸支部 |
出版年
1966.6 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000013419.0001 |
請求記号
/K/アタ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝隅谷正峰展:特別展 日本刀その神秘なる彩りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐野美術館∥編 |
出版者
佐野美術館 |
出版年
1991.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051676 |
請求記号
K706.9/17/91-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木村雨山:友禅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡田 譲∥編集代表 |
出版者
講談社 |
出版年
1979.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052839 |
請求記号
KA753/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新境地を切り開く 「四代徳田八十吉」襲名 順子さん意欲 襲名記念の四代展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-03 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183805 |
請求記号
人名徳田八十吉(初代2代3代4代) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加越能逸品珍品お宝探し 58 「阿吽」の響き 重く深く 魚住為楽作の銅鑼 法師善五郎氏所蔵(小松市) 卓越の技、対で千五百万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-16 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100181 |
請求記号
人名魚住安太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく 5 佐野由於氏 能楽師 尽きぬ探究心が原動力 修業時代が原点 肌で感じた危機MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-01 |
掲載ページ
40 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095484 |
請求記号
人名佐野由於 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に誇れる技術 後世に 第40回日本伝統工芸展金沢展によせて 日本工芸会副理事長 大場松魚さんに聞く「優れた作品 関心深める」北陸各県は高水準 地場産業にも発展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055227 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化発信の古刹へ 変わる妙成寺(4)五重塔まつりに加賀友禅の華 ミスも大使も彩り添えて 本堂ではトークショー/正義の味方 初代タイガーマスク いじめ撲滅へ愛の講演 全国キャンペーン、まず石川から/文化財調査委員会 5分野各班が始動 国宝へ一丸 独自性裏付ける好資料 五重塔の実測図を作成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:335号(2017(平成29)年6月号) |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05 |
掲載ページ
p32-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062536 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
棟札銘文集成 [4]:社寺の国宝・重文建造物等MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[4]:関東編 |
作成者
国立歴史民俗博物館∥編 |
出版者
国立歴史民俗博物館 |
出版年
1997.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910028417 |
請求記号
709.2/390/4 |
詳しく見る |