タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
インタビュー 石川の自然と文化は世界を導くモデルになる 国連大学高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット所長 あん・まくどなるど氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:34号 |
作成者
中道大介 |
出版者
|
出版年
2009-10 |
掲載ページ
p66-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
佐藤栄作賞受賞論文集 第1回〜第8回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤栄作記念国連大学協賛財団事務局‖編集 |
出版者
佐藤栄作記念国連大学協賛財団 |
出版年
1993 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010260940 |
請求記号
319.9/81/1-8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大と国連大 金沢でフォーラム 来月7日開催参加者を募集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「有意義な国連研修に」 派遣の学生5人 知事に抱負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-08 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168348 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「COP10目標達成を」 生物多様性10年 石川で開幕催しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-18 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000164247 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢に国際協力センター 県と市が今秋開設 伝統工芸を継承、育成 月内に準備室 国連大と調印にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-06-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113474 |
請求記号
件名国際交流(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
難民問題の学際的研究:アジアにおける歴史的背景の分析とその対策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国連大学‖共編 創価大学アジア研究所‖共編 |
出版者
御茶の水書房 |
出版年
1986.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010175426 |
請求記号
369.3/90 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国連を改造する:国連機能の強化についての考察と提言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤栄作記念国連大学協賛財団‖編 |
出版者
世界の動き社 東京官書普及(発売) |
出版年
1986 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010174069 |
請求記号
319.9/68 |
詳しく見る |
タイトル/記事
竹林分布 正確に把握 航空機観測を利用 竹害対策に 高精度で図示 全国初 県などが手法開発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-03 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201903 |
請求記号
件名 竹 |
詳しく見る |
タイトル/記事
The Satoyama InistiativeMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[国連大学サステイナビリティ高等研究所║企画・監修] |
出版者
[木楽舎] |
出版年
2018 |
掲載ページ
|
種別
視聴覚 |
資料群
|
ID
3100000006640 |
請求記号
V519/サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
研究成果、金沢から世界に、国連大機関、設置へ調印式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-27 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296698 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国連大研究機関金沢に4月開設 里山生態系保全地域の頭脳結集 国内初の直属施設 国内初の直属施設 環境問題石川から世界へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-18 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294966 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国連大学:その設立の経緯、仕組みと将来の展望等MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
外務省情報文化局∥編 |
出版者
外務省情報文化局 |
出版年
1975.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010056836 |
請求記号
319.9/66 |
詳しく見る |
タイトル/記事
未完の大学改革MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永井道雄‖著 山岸駿介‖編 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2002.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910313622 |
請求記号
377/10026 |
詳しく見る |
タイトル/記事
里山里海を語る(1) あん・まくどなるどさん 自然”保護”から”保全”へ 共存の知恵 石川から発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-01 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105686 |
請求記号
件名里山トラスト |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢金工の系譜と変容:国連大学人間と社会の開発プログラム研究報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中 喜男∥著 |
出版者
国際連合大学 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052887 |
請求記号
K756/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アジアのゼロエミッション活動:国連大学ZEF(ゼロエミッションフォーラム)が果たした役割MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国連大学ゼロエミッションフォーラム‖編 |
出版者
海象社 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000327720 |
請求記号
519/コク ア |
詳しく見る |
タイトル/記事
ごっつぉをつくろうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登地域GIAHS推進協議会||製作 国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット||編集 ほんだゆきこ||イラスト・デザイン 小山明子||文 |
出版者
国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001160705 |
請求記号
KL386/1012 |
詳しく見る |
タイトル/記事
農業遺産地域連携が重要 生物多様性の保全へ 金沢で国際フォーラム 谷本知事ら強調MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-17 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000164159 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国連大メディアスタジオが映像制作 揚げ浜塩田 海女を紹介 17日からロケ 石川の里山里海発信 野々市の足袋抜さん写真展 舳倉島から白山までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-08 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199985 |
請求記号
件名 写真 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地方都市の下層民衆と民衆暴動:国連大学 人間と社会の開発プログラム研究報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橋本 哲哉∥著 |
出版者
国際連合大学 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710038879 |
請求記号
K361/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地球温暖化今私たちにできること:市民ライブ 市川市発・暮らしの中で3Rを実行するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国連大学ゼロエミッションフォーラム‖編 |
出版者
海象社 |
出版年
2007.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910797738 |
請求記号
518.523/コク チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登GIAHS生物多様性・環境教育に関する取組の現況評価報告書 平成28年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット |
出版年
2017.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001116658 |
請求記号
K519/1124/016 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界農業遺産への道のり:国連大学と地域の歩みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK) |
出版年
2018.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001116656 |
請求記号
K612/1015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
未来の都市への挑戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
磯村英一‖著 |
出版者
ぎょうせい |
出版年
1997.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710177842 |
請求記号
318.7/10002 |
詳しく見る |